
株式会社マウントバード
ものいの家の求人情報
千葉県四街道市
グループホーム
定員18名のグループホーム。相談体制が万全な職場で、安心して働けます
ものいの家は、2011年に開設した定員18名のグループホームです。入居者さまの年齢層は70代~100歳以上と幅広く、平均介護度は2.6前後。約20名の職員で対応しています。 日々の業務を行うなかで悩みや困りごとが生じた際に、すぐに相談できる環境が当施設の魅力です。当施設の管理者は、日頃から職員に「最近どうですか?」と積極的に声を掛け、何でも話せる雰囲気づくりを行っています。さらに、半年に1回は個人面談も実施。業務や働き方に関する、あらゆることを相談してもらっています。相談体制が万全なので、職員が1人で悩みを抱える心配はありません。これから新しく介護業界に挑戦したいとお考えの方も、安心して仕事をスタートできる職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ものいの家で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
管理者が新人教育を丁寧に実施。研修を通じてスキルアップも図れる環境です
ものいの家では、未経験の方も安心の教育体制を整えています。新人さんの入職後は、管理者が側につき、入居者さま一人ひとりの症状やケアについて丁寧に教える体制です。また、当施設の運営元である「株式会社マウントバード」は年に1回、新入職員を対象にした研修を実施。虐待防止・身体拘束に対する考え方や、認知症の種類などに関する講義を行っています。職員は、研修を通してスキルアップが可能です。 施設内では、看護師が講師となってお看取りの心得に関する勉強会も開催。ミーティングの時間に身体拘束に対する考え方について皆で話をすることもあります。そのほか、法人から外部セミナーの案内も来るため、職員は興味のある研修に自由に参加可能です。過去には、認知症や見守り支援システムのセミナーに参加した職員がいました。働きながら業務に役立つ知識を深めていける環境です。
POINT
2
働きやすさ
残業ほぼなし&休みが取りやすい環境! 公私のバランスを保てます
ものいの家は、仕事と私生活のバランスに配慮しています。 「残業ゼロ」の取り組みを行っている当施設。実際に職員は、急な欠員が出たとき以外は基本的に定時で帰れています。日勤・遅番・夜勤の3つのシフトがあり、業務を次の勤務帯の職員に引継げることが、残業がほぼない理由の一つです。 当施設はシフトの融通が利きやすく、休みも取りやすい環境です。確定後のシフトを変更したい場合には、職員同士で相談し合って変えられます。また、有休が取りやすい雰囲気も当施設の魅力です。欠員が発生しているときを除いて、基本的には好きなタイミングで有休を取得可能。ワークライフバランスを実現できます。 さらに、当施設は、子育て世代が働きやすい環境も整えました。産休・育休の取得実績や時短勤務の実績があるほか、復帰後の勤務時間の相談にも柔軟に対応しています。ライフステージが変わっても長く働き続けられる職場です。
POINT
3
職場の特徴
季節ごとの催しを積極的に行っている施設。入居者さまの笑顔がやりがいです
ものいの家では、入居者さまに四季を感じていただけるように行事やレクリエーションを積極的に行っています。コロナ禍以降は、敷地内の庭でバーベキューをしたり、近所で花見をしたり、職員がお寿司を握って食のレクリエーションをしたりしました。特に食のレクリエーションは、入居者さまに非常に喜んでいただいている催しです。また、当施設では夏祭りも実施しており、職員が入居者さまの浴衣の着付けをしています。行事やレクリエーションでは、普段見られない入居者さまの笑顔が見られることも。入居者さまの喜ぶ姿が、職員のやりがいにつながっています。 日々の生活のなかでも、一緒に食事を作ったり洗濯物を畳んだりと、職員と入居者さまのコミュニケーションが活発です。職員は、入居者さまと密に関わりながら働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
認知症の方との関わり方もしっかり教えていくため、新人さんも安心です
ものいの家には、認知症の方が入居されています。これまで認知症の方と関わったことがない方のなかには、「入居者さまへの対応をきちんと行えるだろうか」と不安を抱えている方がいるかもしれません。 しかし、当施設は、すべてのシフトで複数名の職員を配置しています。分からないことがあればすぐにほかの職員に相談できる環境を整えているので、心配しなくても大丈夫です。実際に、当施設では、職員同士がその都度質問や相談をし合いながら働いています。 また、入居者さまの状態は日によって変化します。新人教育のなかでは、「こういった声掛けをすると良いですよ」と対応方法も丁寧に教えていくので心配は不要です。管理者だけでなく職場全体で新人さんをサポートしていくので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
雇用形態:パート・アルバイト
入職年月:2013年
経験年数:ヘルパー・介護職 11年
職場について
職場の魅力
入居者さまの笑顔が多く、施設の雰囲気が良いことが魅力だと思います。外部の方にもよく、「すごく和やかな雰囲気ですね」と言っていただいていますね。季節ごとの催しのときはもちろん、普段の生活のなかでも笑顔や笑い声が多いなと思います。
おすすめの方、向いている人
入居者さまの自立を助けることができたり、入居者さまに敬意を持って接することができたりする方と一緒に働きたいです。
教育体制
介護職員初任者研修を修了してすぐに当施設に入職したので、初めは分からないことばかりでした。しかし、先輩方が丁寧に教えてくださいましたし、質問しやすい雰囲気もあったため、安心して仕事をスタートできました。
ものいの家の職場環境について
ものいの家の基本情報
事業所名
ものいの家(ものいのいえ)所在地
〒2840012
千葉県四街道市物井1806-12
施設形態
法人情報
株式会社マウントバード(かぶしきがいしゃまうんとばーど)
- 設立
- 代表者:服部正高
- 資本金:5,800万円
- 設立日:2004年2月2日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 介護施設の運営・企画・設計・施工・コンサルタントに関する業務 【運営施設】 グループホーム7施設 サービス付き高齢者向け住宅3施設 デイサービス1施設 その他 土地、建物の有効利用に関する企画、調査、設計業務