
株式会社DAGANE.JAPAN
児童デイサービスぐっでぃの求人情報
愛知県名古屋市港区
放課後等デイサービス児童発達支援
希望休が取りやすく、残業はほとんどなし。プライベートと両立できる職場です
児童デイサービスぐっでぃは、名古屋市港区にあります。未就学のお子さまは児童発達支援、小学生~18歳のお子さまには放課後等デイサービスを提供している事業所です。約6名の職員で対応しています。 当事業所では、プライベートと仕事の両立が可能です。固定の休みは日曜日で、平日はシフト制で勤務。「プライベートも大事にしてほしい」という管理者の思いから、希望休が通りやすい環境を整えています。 また、残業がほとんど発生しない点も魅力の一つ。送迎時に交通渋滞があると残業になることもありますが、基本的には定時で退勤できます。業務が期日に間に合わない場合は、上司に相談のうえ送迎から外れて作業に専念することも可能です。自身のライフスタイルに合わせた働き方が叶います。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
児童デイサービスぐっでぃで働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験者も安心の教育体制。実務をこなしながらスキルを身に付けられます
児童デイサービスぐっでぃでは、教育体制を整えています。新人さんに対してはまず、管理者が基本的な業務やお子さまの特性について説明。研修期間の目安は、3ヶ月程度です。実務経験を積みながら業務を覚えられる環境で、新人さんは着実に成長できます。丁寧な指導を心掛けているので、未経験の方でも安心です。 当事業所では、研修を通して業務に活かせるスキルを身に付けることが可能です。職員は、定期的に案内が来る名古屋市の研修に応募できます。研修は基本的に無料で受講できるので、ご安心ください。 また、職員の資格取得もサポートしている当事業所。業務に関する資格を取得したい職員に対しては、かかる費用を補助しています。これまでに、強度行動障害支援者養成研修を取得した職員がいました。働きながらスキルアップを目指せる環境です。
POINT
2
職場の特徴
質問や相談がしやすい雰囲気づくりに注力! 職員同士の関係性が良好です
児童デイサービスぐっでぃは、不安や悩みを溜め込まずに働けます。 気軽に相談できる雰囲気づくりに注力している当事業所。新人さんには「迷ったらすぐに聞いてね」と伝えることで、困ったときや悩んだときに相談しやすいよう工夫しています。「はじめは何が分からないのかが分からない場合もある」といった考えから、先輩職員は新人さんの様子を見て率先してアドバイスをすることも。新人さんは、質問と解決を繰り返すことで成長できる環境です。 当事業所は、職員間の情報共有を大切にしています。業務中に気づいたことは、グループLINEを使って共有。必要があれば、口頭でもお子さまの様子を引き継いでいます。業務に関して話し合いが必要なときは、会議を実施。会議に参加していない職員も内容を把握できるよう、話し合った結果はグループLNEで共有しています。密な情報共有により、スムーズに業務を進められる体制です。
POINT
3
働きやすさ
お子さまの変化が職員にとってのやりがい。成長していく姿を側で見守れます
児童デイサービスぐっでぃは、やりがいを感じられる職場です。子どもたちの変化や成長を側で感じることが、職員にとってのモチベーション。たとえば、「制服がきれいに畳めるようになった」「調理が好きになった」など、さまざまな成長の瞬間に出会えます。お子さまを側でサポートしながら、成長を見守れることが職員のやりがいです。 当事業所は、「楽しく過ごす」をモットーに、遊びをメインにした支援を行っています。活動の中心は、外遊びや室内遊び。事業所内にはのびのびと身体を動かせる部屋もあるので、ボール遊びやペットボトルボーリングなどをすることもできます。遊びの内容については、職員の提案を積極的に採用。職員同士で話し合い、ルールを決めて活動しています。職員一人ひとりが、自分の得意分野を活かして活躍できる体制です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
お子さま一人ひとりの個性を理解。経験のある先輩職員がサポートします
児童デイサービスぐっでぃでは、知的障がいや発達障がいのあるお子さまのサポートをしています。ときには、お子さまに対して職員の意図が正しく伝わらないことも。児童デイサービスでの就業が未経験の方にとっては、お子さまの個性に合わせた対応を難しく感じるかもしれません。 しかし、先輩職員が新人さんのことをしっかりとサポートするのでご安心ください。必要に応じて、「このように伝えたらどうかな」と経験をもとにしたアドバイスをすることもあります。ただ、職員によってお子さまへの対応の方法は異なるので、特定の伝え方を押し付けないよう配慮。「お子さまへの対応に正解はない」という考え方が根付いているので、職員同士でより良い方法を模索しながら支援を進めていけます。新人さんも、悩みや不安を1人で抱え込むことはありません。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2017年
経験年数:児童指導員 7年
転職について
入職した理由
「子どもと関わる仕事がしたい」と考えていたところ、資格がなくても子どもの成長をサポートできる当事業所に出会い、入職しました。
働いてみての感想
大変と感じることも多いですが、責任のある仕事なのでやりがいを感じます。お子さまが笑顔で会話をしてくれたときは元気が出ます。
職場について
おすすめの方、向いている人
お子さまと遊ぶことが好きな方であれば、きっと楽しく働けると思います。想像力が豊かな方にもぴったりな仕事だと思いますよ。
プライベートとの両立
平日はシフト制なので、希望の休みが取りやすくプライベートを大切にできます。残業もほとんどないので、無理なく働ける環境です。
児童デイサービスぐっでぃの職場環境について
児童デイサービスぐっでぃの基本情報
事業所名
児童デイサービスぐっでぃ(じどうでいさーびすぐっでぃ)所在地
〒4550886
愛知県名古屋市港区東蟹田1034番地
施設形態
法人情報
株式会社DAGANE.JAPAN(かぶしきがいしゃだがねじゃぱん)