レバウェル
リハビリスタジオてぃーだ小仲台のカバー画像

株式会社エルダーテイメント・ジャパン

リハビリスタジオてぃーだ小仲台の求人情報

千葉県千葉市稲毛区

老人デイサービスセンター通所リハビリテーション

「部活のような会社をつくる」をモットーに、職員が主体となって働く職場です

リハビリスタジオてぃーだ小仲台は、千葉市稲毛区小仲台にあるリハビリ特化型デイサービスです。定員は40名で、稼働率は8割ほど。要介護1の利用者さまが中心で、ほとんどの方が歩行可能です。機能訓練を目的として利用されている方が多くいらっしゃいます。職員は30代から40代を中心に、約15名が活躍中です。 当施設では、職員同士がお互いを尊重しながら働いています。「部活のような会社をつくる」が当施設のモットー。行動指針として、長所を活かすことや違いを楽しむことなど、8つの約束を掲げて日々業務にあたっています。立場に関係なく、新人職員も主体的に働ける環境です。 また、当施設は職員の意見を大切にしています。月1回ほど実施する会議では、役職や雇用形態に関係なく積極的に提案可能。匿名で議題を挙げる仕組みになっており、周りを気にすることなく自身の考えを発信できます。過去には、職員の意見からイベントやレクリエーションなどを企画したことも。職員同士で活発に意見交換を行いながら、意欲的に働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

リハビリスタジオてぃーだ小仲台で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

他施設の成功事例を積極的に取り入れ、業務の負担軽減に取り組んでいます

リハビリスタジオてぃーだ小仲台では、業務における職員の負担軽減に注力しています。代表が介護施設のコンサルティングを行っており、他施設の成功事例を積極的に導入。インカムを採用したり、掃除にルンバを使用したりと、現場職員が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。職員の負担を減らすことで、それぞれが利用者さまの支援に専念できる職場です。 また当施設では、利用者さま一人ひとりに寄り添った支援ができます。利用者さまは基本的に担当制で対応。毎日3名ほどの利用者さまを担当しながら、その日の体調や今後どうしていきたいかなどをヒアリングし、サポートを行います。支援を通して、利用者さまがいきいきと過ごされる姿を見られることが当施設の魅力です。

「てぃーだ」は沖縄の方言で笑顔という意味。利用者さまと職員の笑顔が溢れる環境です

POINT
2

教育・スキルアップ

介護職が未経験の方も安心。自身のペースで少しずつ慣れていける環境です

リハビリスタジオてぃーだ小仲台は、他業界から介護職にはじめて入職する方も安心して働ける環境です。入職後は、教育担当の先輩職員がついて指導を行います。経営方針を学ぶオリエンテーションを実施したのち、介護職向けに用意したチェックリストを活用しながら教育を進めていく流れです。チェックリストで自身の理解度を実感しながら、段階的に業務を覚えていけます。 また当施設では、職員のスキルアップを応援しています。介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士などは、法人の費用補助を受けて受講することが可能。外部研修に参加する際の補助も行っています。地方自治体が行っている無料の研修も併せて受講しながら、介護職としての知識を深めていける環境です。

POINT
3

働きやすさ

有休消化率は約100%。仕事とプライベートでメリハリをつけて働けます

リハビリスタジオてぃーだ小仲台では、プライベートを大事にしながら働けます。当施設の有休消化率はほぼ100%で、半日から取得可能です。職員が気兼ねなく有給休暇を使用できるように、管理者から積極的に声掛けをしたり、1日の配置人数に余裕をもたせたりと工夫しています。職員それぞれが月1回ほどのペースで取得できているなど、プライベートの充実を図れる施設です。 また、当施設は子育て世代も働きやすいように休暇制度を整えています。家族と過ごすために年1回取得できるファミリースマイル休暇や、子どもの行事の際に活用できるキッズスマイル休暇を用意。自身の誕生日に使用できるバースデー休暇もあるなど、プライベートの充実も叶う環境です。そのほか、祝日に出勤した職員には、100円の手当を支給。自分自身や家庭のことも大事に考えながら働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

他業界や未経験から入職した職員も多数。先輩職員を頼って覚えていけます

リハビリスタジオてぃーだ小仲台は、他業界から入職する方や介護業務が未経験の方も歓迎しています。新人職員のなかには「新しい環境で業務を覚えていけるか」「人間関係に慣れていけるか」といった不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし当施設は、先輩職員が新人職員をしっかりサポートしているため、安心して働き始められる環境です。他業界や未経験から入職した職員が多くいるため、新人職員と同じ目線に立って現場業務を指導しています。また、人間関係で不安なことがある際は、都度代表やマネージャーに相談可能です。相談内容によっては、配属先の転換にも柔軟に対応します。悩みや困りごとを一人で抱え込むことなく、業務にあたれる環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

機能訓練指導員

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

リハビリを支援する資格を取得してから、整形外科や整骨院で勤務していました。今後は資格や経験を活かして高齢者施設で働きたいと考えていたときに、「旅行に行けるカラダをつくる」という方針に魅力を感じたことが入職のきっかけです。

働いてみての感想

私はリハビリスタジオてぃーだ小仲台で、機能訓練指導員として主にリハビリを担当中です。利用者さまに対して体力測定をしたうえで、おすすめの運動メニューを提案したり、効果的な運動方法を解説したりしています。利用者さまから「杖を使わなくても歩けるようになった」といった前向きな言葉を聞けたときは、とてもうれしいです。

職場について

職場の魅力

「あうんの呼吸」によるチームワークが魅力です。職員同士の関係性が良好で、密に連携をとりながらスムーズに業務を行えています。機能訓練が終わったと同時に、すぐ介護職がフォローに入るといった連携で、利用者さまのことを考えたサポートができているなと感じますね。

職種:

機能訓練指導員

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

大学で理学療法を学び、新卒で入職しました。施設見学の際に、90歳の利用者さまが活発に運動している姿を見て猛烈に感動したことが、入職を決めたきっかけです。

働いてみての感想

私はリハビリスタジオてぃーだ真砂で、利用者さまの病気や怪我、加齢にともなう運動能力の低下に対して、基本動作の改善や回復の支援をしています。平行棒を使用した歩行訓練など、利用者さま一人ひとりに合わせた運動方法を考案。一人ひとりに寄り添うように心掛けています。

職場について

職場の魅力

利用者さまのモチベーションを上げることにやりがいを感じながら働ける職場です。機能訓練を行うなかで、定期的に簡単な体力測定をします。測定結果が良くなっているのを確認してもらうことで、利用者さまに自信がついたり前向きな気持ちになったりしていくことがうれしいです。

職種:

機能訓練指導員

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

私はリハビリスタジオてぃーだ千城台で、機能訓練指導員として勤務中です。自分たちで新しいことに挑戦できることにやりがいを感じながら働いています。

職場について

職場の魅力

利用者さまから感謝の言葉をいただけることが当施設の魅力だと思います。個別リハビリを担当している片麻痺の利用者さまから「この前、料理していたら自然に手が動いたの」と笑顔で言っていただけたことがうれしかったです。

おすすめの方、向いている人

職員それぞれのやりたいことを実現できる施設なので、積極的に挑戦していきたいとお考えの方におすすめです。

リハビリスタジオてぃーだ小仲台の職場環境について

リハビリスタジオてぃーだ小仲台の基本情報

事業所名

リハビリスタジオてぃーだ小仲台(りはびりすたじおてぃーだこなかだい)

所在地

2630043

千葉県千葉市稲毛区小仲台8丁目5−6

施設形態

老人デイサービスセンター通所リハビリテーション

法人情報

株式会社エルダーテイメント・ジャパンかぶしきがいしゃえるだーていめんとじゃぱん

リハビリスタジオてぃーだ小仲台周辺の事業所

レコードブック稲毛海岸のカバー画像

株式会社C'sHEART

レコードブック稲毛海岸

千葉県千葉市稲毛区
老人デイサービスセンター
アースサポート千葉のカバー画像

アースサポート株式会社

アースサポート千葉

千葉県千葉市稲毛区
老人デイサービスセンター訪問介護ステーション居宅介護支援事業所訪問入浴
だんらんの家 小深町のカバー画像

株式会社ネモタカサービス

だんらんの家 小深町

千葉県千葉市稲毛区
老人デイサービスセンター
だんらんの家 稲毛のカバー画像

株式会社ネモタカサービス

だんらんの家 稲毛

千葉県千葉市稲毛区
老人デイサービスセンター
リハビリジムさつきアネックスのカバー画像

医療法人社団恵佑会

リハビリジムさつきアネックス

千葉県千葉市稲毛区 / 稲毛
老人デイサービスセンター