レバウェル
ほほえみ訪問看護リハビリステーションのカバー画像

合同会社しん

ほほえみ訪問看護リハビリステーションの求人情報

福岡県福岡市博多区

訪問看護ステーション

月に1回全体会議を実施。多職種で連携を取りながら働けます

ほほえみ訪問看護リハビリステーションは、JR鹿児島本線「春日」駅より徒歩約8分のところに位置しています。職員1人あたりの1日の訪問件数は5~7件ほど。30代後半~70代までと、幅広い年齢層の職員が活躍しています。 当事業所では職員間の情報共有を大切にしており、相談ごとも活発に行っています。月に約1回の全体会議やオンラインミーティングには、看護師と理学療法士・作業療法士が参加。内容は、利用者さまの情報共有や意見交換がメインです。看護の手技が多い患者さまの訪問の様子も、ほかの職員へ伝達しています。また、新規の患者さまを訪問したときの申し送りや、ケアの方法を変更する相談を行うことも。現場から持ち帰った疑問点を、職種を越えて解決していける体制を整えています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ほほえみ訪問看護リハビリステーションで働く魅力

POINT
1

業務内容

多岐にわたる疾患に対応。働きながら専門性を高めていける事業所です

ほほえみ訪問看護リハビリステーションを利用されている患者さまは、難病や重度の障がいのある方、小児などさまざまです。精神疾患のある方もいらっしゃり、ときには患者さまのお看取りをすることもあります。幅広い領域に携わるため、新人さんが初めて対応するような症例もあるかもしれません。困難事例でも不安なく訪問できるよう、先輩職員が助言をするのでご安心ください。さらに、独り立ち後も「先輩の技術を教えてほしい」「この症例のケアを学びたい」という希望があれば、見学の機会を提供します。働きながらケアの専門性を高められる環境です。 当事業所の職員は、患者さまを家族のように大切に思っています。医師からの指示を流れ作業のように行うだけではありません。患者さまが住み慣れた地域で長く生活できるよう、寄り添った支援に注力しています。訪問看護の経験がある方は、これまでのスキルや技術を存分に活かせる環境です。

POINT
2

働きやすさ

残業はほぼなく、直行直帰も可能。連休の取得で自分の時間も確保できます!

ほほえみ訪問看護リハビリステーションは、ほぼ定時で帰宅が可能な職場です。職員には、1人1台ずつ社用携帯を配布しており、記録業務は訪問の空き時間に作業できることから残業はほぼありません。また、職員が訪問に出る際は、社用車・自家用車どちらで移動してもOK。始業してすぐや、終業間近の訪問があるときには事務所に寄らずに直行直帰できます。自分の時間もしっかり確保できる環境です。 休みを取りやすい雰囲気があることも、当事業所の魅力です。希望休は月に2日ほど提出でき、連休の取得も可能。シフトを1週間ごとに作成しているほか、担当制ではなくローテーションで訪問することで、職員の突発的な休みにも対応できています。プライベートとの両立がしやすい環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

職員のスキルアップを後押し! 段階的に成長できる体制が魅力です

ほほえみ訪問看護リハビリステーションでは、新人さんが無理なく業務を覚えられるようにサポートしています。入職後は、先輩職員に同行して患者さまのご自宅を訪問。先輩職員のケアを見学し、知識を吸収していきます。また、新人さんが段階を踏んで成長できるように配慮していることも特徴です。たとえば、看護師の場合は薬の種類が少なく、ケアの内容を覚えやすい方の訪問からスタート。ケアや手技が多い方のご自宅には、先輩職員が3~4回ほど同行します。新人さんが1人で自信を持って訪問ができるようになるまで同行するので安心です。 当事業所の自慢は、職員のスキルアップをサポートできる体制を整えていることです。精神科訪問看護基本療養費算定要件研修を受講する際には、かかる費用を会社が半額補助。また、事業所でeラーニングを導入しているほか、年に約1回、訪問歯科と締結して口腔ケアが学べる研修を開催しています。働きながら自己研鑽を重ね、知識や技術の向上を図れる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

専門知識が豊富な先輩から、患者さまへの対応方法をレクチャーします

ほほえみ訪問看護リハビリステーションは、難病や精神疾患のある方、障がいのあるお子さまなど、さまざまな患者さまのご自宅へ訪問を行っています。対応範囲が広いため、「自分にできるかな?」と不安を感じる方がいらっしゃるかもしれません。 当事業所では、新人さんが独り立ちしてからも、希望があれば追加で同行訪問をすることが可能です。先輩職員のなかには、お子さまと関わった経験がある人や、精神科での勤務経験がある人も。専門知識や患者さまへの対応方法をしっかりとレクチャーできるため、安心して訪問できるはずです。また、訪問先で患者さまの容体が急変した場合は、管理者に相談することもできます。不安や困りごとはすぐに解決できる環境ですので、遠慮せずにご相談ください。

現場スタッフ紹介

職種:

看護師・准看護師訪問

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:看護師・准看護師 15

転職について

入職した理由

私は、これまで施設や病院で勤務していました。働くなかで、患者さまがご自宅に退院されたあとにどのような生活を送っているのか気になっていたんです。自分が培ってきたスキルを訪問看護で活かしたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

ご家族や患者さまのニーズを大切にしています。「ありがとう」「来てもらえて良かった」と言われるとうれしいですね。

職場について

職場の魅力

多職種での連携をしっかり取れるところが魅力です。理学療法士や作業療法士から、移乗の方法を教えてもらうこともありますよ。看護師からは、患者さまへの声のかけ方をはじめ、「この症状があるときには、リハビリでここを動かさないでほしい」といった共有もしています。

教育体制

感染対策やパワーハラスメントなどの研修を受けています。eラーニングで動画研修を受けた後は職員同士で集まり、要点を話したり現場であった事例について話したりしていますよ。

入社前後でギャップを感じたこと

病院と違って、感染対策の難しさを感じました。患者さまのご自宅のなかにある物を使用してできる限りの方法で対応していますね。ご家族が患者さまのケアで求めていることに焦点を当てて支援することに、難しいながらもやりがいも感じています。

その他

印象に残ったエピソード

小児の患者さまのご自宅を訪問したときに、ご家族の安心した表情を見ることがあります。短い時間ではありますが、保護者の方の時間を作れているんだなと感じます。また、本音を漏らしてくれたり、「笑うようになった」と感想を言ってくれたりという変化があると、私たちもうれしいですね。

ほほえみ訪問看護リハビリステーションの職場環境について

ほほえみ訪問看護リハビリステーションの基本情報

事業所名

ほほえみ訪問看護リハビリステーション(ほほえみほうもんかんごりはびりすてーしょん)

所在地

8120874

福岡県福岡市博多区光丘町1-3-5-406 第一光ヶ丘ハイツ

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

合同会社しんごうどうがいしゃしん

ほほえみ訪問看護リハビリステーション周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーション デューン福岡南のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン福岡南

福岡県福岡市博多区
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン福岡のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン福岡

福岡県福岡市博多区
訪問看護ステーション
ツクイ福岡訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ツクイ

ツクイ福岡訪問看護ステーション

福岡県福岡市中央区
訪問看護ステーション
Bloom訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社Bloom

Bloom訪問看護ステーション

福岡県福岡市南区
訪問看護ステーション