レバウェル
ディーキャリア 千葉オフィスのカバー画像

株式会社みらくる

ディーキャリア 千葉オフィスの求人情報

千葉県千葉市中央区

就労移行支援

利用者さまの目標を支援。モチベーションを高く持って働ける職場です

ディーキャリア 千葉オフィスは、障がいのある方を対象にサービスを提供している就労移行支援事業所です。京成千葉線「千葉中央」駅東口より徒歩約6分と、好アクセスの場所に位置しています。運営母体は株式会社みらくる。利用者さまが自立した日常・社会生活を営めるよう訓練や支援などのサービスを提供しています。 当事業所は、目標の達成に向けて利用者さまに寄り添った訓練や支援を行っています。普段の訓練はもちろん、実習や会社見学を通して利用者さまが就労への意欲を感じられるようサポート。何度も面談をすることで利用者さまの特性を見つけ、職員同士でも相談し合いながら利用者さまにぴったりの仕事を決めています。利用者さまが内定を受けたときや、利用者さまの就職に対する姿勢の変化を感じたときに仕事のやりがいを実感。担当制ではなくチームで利用者さまのサポートをしているため、目標を達成したときには職員皆で喜びを分かち合えます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ディーキャリア 千葉オフィスで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

日・祝休み&残業ほぼ0! プライベートを大切にしながら働ける環境です

ディーキャリア 千葉オフィスは、日曜日・祝日が固定でお休み。月に1~2回程度は土曜日に出勤することもありますが、平日に振り替え休日を取得可能です。また、親会社から「有休取得してくださいね」と伝えており、休みやすい雰囲気づくりを行っています。有休は半日から取得可能で、自身の体調不良や急な用事で早退せざるを得ないときにも使えます。適度に休みを取りながら、無理なく働ける職場です。 当事業所では、残業がほぼ発生しないので、仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける環境です。訓練で使用するテキストは本部がすべて用意。訓練用のツールを自分で作成する必要がないので、勤務の時間外まで業務が残ることはほとんどありません。さらに、利用者さまごとに担当を決めるのではなくチームで支援を行っています。それにより、周りの職員と業務をカバーし合える体制を整えています。職種が違う職員同士で協力し合うこともあり、1人に業務が偏らないよう配慮。残業を削減することで、職員が働きやすい環境づくりに努めています。

子育てと両立しやすい職場。産・育休を取得後に復職し、活躍している職員もいます

POINT
2

職場の特徴

密に情報を共有。気軽に相談できる雰囲気で、悩みを溜め込まずに働けます

ディーキャリア 千葉オフィスは、利用者さまに関する情報を密に共有しています。朝のミーティングを毎日実施し、前日の出来事や利用者さまの様子を伝達。利用者さまに関わるすべての職員が情報を把握し、訓練や支援に役立てています。職員一人ひとりが利用者さまへの理解を深めることで、より良いサービスの提供につながっています。 また、周りの職員に気軽に相談できる雰囲気づくりに努めている当事業所。利用者さまへの対応方法や訓練の振り返り、訓練内容など、業務に関する質問にも柔軟に対応しています。また、利用者さまがいない時間を利用し、職員同士が相談し合っていることもしばしば。職種に関わらず生活支援の業務は職員全員が経験しているので、誰にでも相談・質問ができます。新人さんも悩みを溜め込むことなく、スムーズに業務を進めていけます。

異業種から転職する職員も多い職場。さまざまな視点からの意見を学べるチャンスです

POINT
3

教育・スキルアップ

本部研修で基礎知識を習得。未経験の方も成長できる教育体制を整えています

ディーキャリア 千葉オフィスに入職後約1ヶ月間は、本部が提供しているテキストや動画で障がいに関する基礎知識を習得。その後は、約5日間本部で行われる研修を受講します。福祉の基礎やディーキャリアの支援方針などを学べます。研修を終えると、現場での業務がスタート。しっかり基礎知識を身に付けてから現場の業務に入れるので、安心です。 当事業所では、独り立ち後も自身の目標や学びたいことに合わせてスキルアップし続けられます。資格を取得した職員には、資格手当を支給。実際、働きながら資格を取得した職員も多くいます。また、本部や地域が主催する研修への参加も可能。研修の案内を随時共有しているので、興味のある分野があれば受講できます。

利用者さまのパソコンスキル習得をサポート。一人ひとりの成長が私たちの喜びです

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまの情報は細かく伝達。それぞれの理解を深めたうえで支援できます

ディーキャリア 千葉オフィスは、発達障がいや精神障がいなどがある方を対象に就労に向けたサービスを提供しています。利用者さまの仕事は、仕分け作業やパソコンでの文章の打ち込みなど単調な業務が多数。そのため、障がいのある方と接したことのない方は、一般的な就労のイメージとのギャップを感じるかもしれません。 だからこそ、当事業所では障がいの特性について学ぶ機会を設け、新人さんが利用者さまへの理解をより深められるようにしています。入職後の教育期間や本部での研修を通し、障がいに関する基礎知識の習得が可能です。また、利用者さまお一人おひとりの特性や性格などの情報もまとめてお伝え。その方の持つ課題感や苦手なものをしっかり認識したうえで関われます。もし、業務で困ったことがあっても、まわりの職員に気軽に質問できる環境なので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

生活支援員

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:生活支援員 1

転職について

入職した理由

レバウェルの紹介がきっかけで入職しました。面接のとき、職員が丁寧に対応してくれたことが印象的でした。

働いてみての感想

質問しやすい雰囲気があったので、安心感がありました。職員と利用者さまとの関係にメリハリをつけて働けることが、自分に合っていると感じます。面談のときに雑談や訓練で伝えたことを通して、利用者さまの自己理解が深まっていく姿を見れることがやりがいです。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまに寄り添った支援を行いたい方に向いていると思います。職員や利用者さまと楽しく会話ができる方と働けるとうれしいです。

プライベートとの両立

残業がほとんど発生しないので、仕事終わりに遊びに行けます。ゆっくり身体を休ませる時間も確保できるため、仕事とプライベートのバランスをとりやすいと感じます。

入社前後でギャップを感じたこと

昼休憩も利用者さまと同じ環境で過ごすため、緊張感が続いてしまうのではないかと思っていました。しかし、自分が思っていたよりも雰囲気が良いので、落ち着いて過ごせています。

ディーキャリア 千葉オフィスの職場環境について

ディーキャリア 千葉オフィスの基本情報

事業所名

ディーキャリア 千葉オフィス(でぃーきゃりあちばおふぃす)

所在地

2600013

千葉県千葉市中央区中央三丁目3番地8 日進センタービル2階B室

施設形態

就労移行支援

法人情報

株式会社みらくるかぶしきがいしゃみらくる

ディーキャリア 千葉オフィス周辺の就労移行支援

manaby千葉中央事業所のカバー画像

株式会社manaby

manaby千葉中央事業所

千葉県千葉市中央区
就労移行支援
ゆうきのまち本千葉のカバー画像

株式会社ドットライン

ゆうきのまち本千葉

千葉県千葉市中央区
就労継続支援B型就労移行支援
はじまりのまち千葉駅前センターのカバー画像

株式会社ドットライン

はじまりのまち千葉駅前センター

千葉県千葉市中央区
自立訓練 ( 生活訓練 ) 就労移行支援
花見川ワークサポートのカバー画像

社会福祉法人斉信会

花見川ワークサポート

千葉県千葉市花見川区
就労継続支援B型就労移行支援