レバウェル
アルバのカバー画像

株式会社アミ・ス

アルバの求人情報

静岡県静岡市葵区

生活介護

楽しく家族的な雰囲気が特長。自閉症などの方々を丁寧に支援する仕事です

アルバは、静岡県静岡市にある生活介護事業所です。定員は20名で、20~40歳代の年齢層の、主に自閉症の方や知的障がいがある方が通われています。障がい支援区分は6程度の方が多数。約10名の職員がチームワークを発揮しながら対応しています。 当事業所の魅力は、職員が利用者さまと楽しい時間を共有しながら支援にあたっているところです。職員は担当制ではなく、全員で全利用者さまを見守り、適切なサポートを行っています。ある利用者さまがお話しくださったことに周りの職員が反応し、フロア全体に会話の輪が広がることも。家族のような温かい雰囲気の中で、適切な支援を提供していく仕事です。 当事業所は、利用者さまのその日の体調を考慮しながら接することを心掛けています。また、作業の内容も当日の利用者さまのモチベーションなどを確認しながら柔軟に調整。その日その日の最適な支援を提供するために、一人ひとりと丁寧に向き合いながら仕事を進めていける職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

アルバで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休がとりやすく残業はほぼなし。私生活を大切にしながら働けます

アルバは、職員が自分の時間を大切にしながら働ける環境です。月のお休みは9~13日ほど。加えて、夏季と年末年始には長期休暇があります。しかも有休が取得しやすく、公休と有休を組み合わせた連休にして旅行を楽しむといったことも容易です。また、有休が思うように消化できていない職員がいる場合は、事務職が声を掛け、取得を促してもいます。年間休日は約120日と、プライベートを充実させることのできる職場です。 当事業所は、職員同士が協力しながら効率良く業務を進めている点も特長です。業務が思うように進んでいない職員がいれば、手の空いている人がすかさずフォロー。仲間が無理なく仕事をこなせるよう、全員で声を掛け合ってサポートします。そのため、残業はほとんど発生しません。終業後の予定も立てやすく、働きやすさを実感できる職場です。

余裕ある広さを確保した事業所内で、午前中はさまざまなレクリエーションを行います

POINT
2

教育・スキルアップ

段階を踏んで業務を習得。法人のサポートを受けながら資格取得も可能です

アルバは、新たに入職した方が段階的に業務を学んでいける体制を整えています。入職後は、まず先輩職員の仕事を見て学ぶところからスタート。排泄や食事の具体的なサポート手順を見ながら、実務を覚えていきます。はじめは、できる業務からでOK。個々の利用者さまとの関わりも、まずコミュニケーションがとりやすい方から接し、徐々に対応できる方を増やしていく流れです。送迎業務についても、最初は先輩職員に同行しながら送迎ルートを学んで、慣れていきます。一つひとつ段階を踏みながら仕事を覚えられるので、未経験からでも活躍できる環境です。 当事業所は、職員のスキルアップを応援しています。特に、業務に必要な強度行動障害支援者養成研修は、法人が費用を負担。受講時も、勤務時間扱いとしています。先輩による丁寧なOJTに加え、法人の研修バックアップにより、着実にスキルを積み上げていける環境です。

定員は20名。全体を把握しやすく、利用者さま一人ひとりと丁寧に向き合えます

POINT
3

職場の特徴

密なコミュニケーションにより情報を共有し、連携力を発揮しています

アルバは、職員同士の情報共有が密な点も特長です。日課である朝礼では、前日の事業所内の出来事を共有しながら、その日の支援内容をすり合わせ。利用者さまの動きで心配な点があれば、具体的な支援の仕方について話し合います。当事業所は職員が自分の考えを発信しやすい雰囲気で、業務について意見があれば年次や役職を問わず提案や発言が可能。疑問点がある際も質問しやすく、1人で悩みを抱え込まずに働けます。 当事業所は、明るく元気な職員が多く、笑顔の絶えない環境です。普段からコミュニケーションが活発で、特に退勤のタイミングが一緒になった職員同士がさまざまな話題で盛り上がることも。また、利用者さまとの温かみあるやりとりや、支援により利用者さまのできることが増えるなど、喜びを感じる局面もあります。それらを仲間と分かち合いながら、やりがいをもって活き活きと働ける職場です。

運転免許のある方は、先輩職員の手厚いフォローのもとで送迎業務でも活躍できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

障がいのある方と接した経験がなくても、周りに相談できるので大丈夫です

アルバには、自閉症の利用者さまが多数いらっしゃいます。なかには、障がいの特性により人見知りをされたり、コミュニケーションをとることが難しかったりする方も。障がいがある方と接した経験のない場合、利用者さまとの関係を築けるか、心配になるかもしれません。 しかし、心配はいりません。利用者さまの情報は、先輩職員から事前に共有。障がいの特性や好きなものなど、一人ひとりの特徴を新たに入職した方に分かりやすく伝達しています。必要な知識を頭に入れたうえで利用者さまと関わることができるので安心です。また、当事業所は利用者さまごとの情報をまとめたファイルを完備。適切な支援の手順や利用者さまの特徴、コミュニケーションの参考情報などが記載されています。支援時の声掛けの手がかりとして、必要なときに読み返すなど活用することが可能です。もちろん、分からないことがあれば、先輩職員にいつでも気軽に質問できるので、安心して働けます。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

生活支援員

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:生活支援員 2

転職について

入職した理由

もともとは高齢者介護関連の仕事に就いていました。入職のきっかけは、アルバの職員に勧めてもらったことです。話を聞くうちに“やってみたい”と思うようになり、当事業所への入職を決めました。

働いてみての感想

介護職からの転職だったので、すべてが新鮮で“仕事をもっと覚えたい”と意欲をもって働けています。どんどん知識を習得していけるのも楽しいですね。また、利用者さまが、それまでできなかったことができるようになるなど、日々、新しい出来事が起こります。そのことに、とても喜びを感じ“もっと工夫してみたい”と思いながら働いている感じです。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまにより良い支援を提供するためには、日々の試行錯誤を重ね、工夫していくことが大切だと思っています。ですので、積極的に行動できる方に来ていただけたらうれしいですね。

この仕事への思い

利用者さまには、日々楽しく過ごしていただきたいと考えています。“利用者さまのできることを一つでも増やせるような支援をしたい”というのが、私の一番の思いです。

アルバの職場環境について

アルバの基本情報

事業所名

アルバ(あるば)

所在地

4200915

静岡県静岡市葵区南瀬名町25番26号

施設形態

生活介護

法人情報

株式会社アミ・スかぶしきがいしゃあみす

周辺の事業所

特定非営利活動法人えーる

めるしい

生活介護

静岡県静岡市葵区

事業所の詳細を見る

株式会社アレミティ

生活介護るりあん

生活介護

静岡県静岡市葵区

事業所の詳細を見る

株式会社アミ・ス

オーブ

生活介護

静岡県静岡市葵区

事業所の詳細を見る

社会福祉法人 恵和会

多機能型しろくま

就労継続支援B型、生活介護

静岡県静岡市葵区

公開中の求人

看護師・准看護師 / 正社員

ヘルパー・介護職 / 正社員

事業所の詳細を見る

株式会社ホームズ

グループホームふるさとの家みずほ

生活介護

静岡県静岡市駿河区

公開中の求人

ヘルパー・介護職 / パート・アルバイト

ケアマネジャー / 正社員

事業所の詳細を見る