レバウェル
さんのまる薬局のカバー画像

有限会社堀内薬局

さんのまる薬局の求人情報

千葉県君津市

調剤薬局

プライベートを大切にしながら働ける調剤薬局。週1日から勤務可能です

さんのまる薬局は、2011年に千葉県君津市で開設しました。約1300品目と、豊富な医薬品を取り扱っているところが特徴です。1日あたりの処方箋の枚数は40枚ほど。門前クリニックの診療科である一般内科から来局される患者さまが多く、そのうちの約7~8割が高齢の方です。スタッフは、患者さまお一人おひとりに丁寧に接することを心がけています。 当薬局は、スタッフが自分の時間を大切にしながら働ける職場です。パートスタッフにお願いするシフトは、木曜の3~4時間ほどを想定。ほかに勤務を希望する曜日があれば、相談することも可能です。また、シフトは基本的に固定ですが、プライベートの事情に合わせて柔軟に対応しています。パートスタッフの主な業務内容は薬の一包化と監査で、希望があれば外来を任せる場合も。メイン業務の一包化は時間内で終了できる場合が多く、終業時刻より早く仕事を終えて手が空くようであれば、早めの退勤も認めています。プライベートの時間をしっかりと確保できるところが、当薬局の魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

さんのまる薬局で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

スタッフ同士で協力し、業務を分担! 薬剤師は自分の業務に集中できます

さんのまる薬局では、店頭での調剤業務のほか、介護施設に薬をお届けする配達業務も行っています。配達する薬の一包化の作業が発生するのは、火曜と木曜の週2回のみ。木曜日の作業件数は40~50件程度で、日数にして1件あたり約28日分を対応しています。 当薬局では、スタッフ同士で業務を分担し、効率良く作業を進めています。薬のピッキングは調剤事務が担当。介護施設への配達業務と薬歴の入力作業は、常勤の薬剤師が行います。パートの薬剤師が自身の業務に専念できる環境です。一包化には約120品目の薬がセットされている自動分包機を使用しており、使用頻度の低いものや吸湿性の高いもののみ手作業で対応。薬の品目によっては、すべて機械で一包化できるものもあります。常勤の薬剤師が作業のコツのアドバイスを行うので、ブランクのある方も徐々に仕事に慣れていけるはずです。

POINT
2

業務内容

生活に合わせた最適な服薬方法を提案。患者さまの笑顔がやりがいです!

さんのまる薬局では、薬歴の記載方法に工夫を施しています。服薬指導の際に患者さまから伺った内容は、「話し言葉のまま薬歴に残す」というのが、当薬局の手法です。たとえば、のどの痛みを訴えている患者さまの薬歴には、「咽頭痛」ではなく、「のどが痛い」と記載。専門用語ではなく、ヒアリングした内容をそのまま反映することで、患者さまの人柄が反映された自然な薬歴を作成できます。患者さまのことをイメージしやすく、次回来局された際の対応に役立てられるところが、この取り組みの強みです。 来局される患者さまの中には、変則的なシフトで働いていたり、食事の時間がバラバラであったりとさまざまなライフスタイルを送られている方もいます。まずは患者さまからのお話をじっくりと傾聴したうえで、最適な服薬方法を提案するのが、当薬局の努めです。「限られた診療時間の中でドクターに相談することが難しい」という患者さまからは、「調剤薬局では落ち着いて話せる」という声をいただくことも。患者さまが安心して笑顔で帰っていただけるような対応を心がけています。

POINT
3

職場の特徴

コミュニケーションのとりやすさが魅力。自分の意見を積極的に提案できます

さんのまる薬局は、スタッフ同士の関係性の良さが魅力です。当薬局は少人数のスタッフで運営しており、業務中は常にコミュニケーションをとりながら業務を進めています。仕事の技術に関することからプライベートな話題まで気軽に話せる雰囲気があり、業務のことで気になることがあればいつでも相談可能。新人さんも安心して働ける職場です。 当薬局では、スタッフの声を積極的に取り入れています。実際に、スタッフから出た意見を参考にして、薬歴の作成や薬の一包化を効率的に行えるよう工夫。薬を保管する棚の入れ替えや、分包機にセットしておく薬の品目などの意見も多数採用しました。業務をスムーズに行うための提案はいつでも大歓迎です。「前職ではこのような工夫を行っていた」という体験談があれば、ぜひご提案ください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

指示書を見ながら対応可能。疑問点はその都度相談できるので安心です

さんのまる薬局では、介護施設へ薬をお届けするサービスを行っています。介護施設によって一包化する際の決まりごとが定められているため、これから入職される方が「ルールを覚えられるか心配」と感じる場合も。また、分包機についても薬局ごとに仕様が異なる可能性があり、扱い方に慣れるまで戸惑うことがあるかもしれません。 患者さまお一人おひとりに合わせた一包化の仕方は、レセプトコンピュータから発行される調剤の指示箋に記載されています。「糖尿病の薬は別に一包化する」「この患者さまには別々に分包する」といった指示が細かく書かれているので、不安なく進められるはずです。スタッフは、内容を確認しながらルールに沿って業務を進めればOK。分包機の使い方について分からないことがあれば、先輩の薬剤師が丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

「患者さまにリラックスしていただけるような空間にしたい」という思いで、さんのまる薬局を立ち上げました。また、スタッフが動きやすいよう、動線の確保しやすさも意識しています。

職場について

おすすめの方、向いている人

当薬局には、「私たちは地域の健やかで心地良い毎日に貢献します」という理念があります。患者さまの健康サポートに貢献したいとお考えがある方に来ていただけたらうれしいです。

プライベートとの両立

シフトに急な空きが出た場合は、基本的に私がフォローに入ります。突発的なシフト変更や休みにも柔軟に対応できるので、私生活と仕事を両立しやすい環境です。

さんのまる薬局の職場環境について

さんのまる薬局の基本情報

事業所名

さんのまる薬局(さんのまるやっきょく)

所在地

2920432

千葉県君津市浦田5-2

施設形態

調剤薬局

法人情報

有限会社堀内薬局ゆうげんがいしゃほりうちやっきょく

さんのまる薬局周辺の調剤薬局

堀内薬局のカバー画像

有限会社堀内薬局

堀内薬局

千葉県君津市
調剤薬局

【募集】薬剤師

山久薬局のカバー画像

株式会社山久薬局

山久薬局

千葉県富津市
調剤薬局
あいケア薬局 浦安店のカバー画像

株式会社フラント

あいケア薬局 浦安店

千葉県浦安市
調剤薬局
新成堂薬局 浦安店のカバー画像

株式会社フィールドファーマシー

新成堂薬局 浦安店

千葉県浦安市
調剤薬局
浦安高洲店のカバー画像

田辺薬局株式会社

浦安高洲店

千葉県浦安市
調剤薬局