レバウェル
緑丘保育園のカバー画像

学校法人岡辻学園

緑丘保育園の求人情報

大阪府池田市

認可保育所

園全体で子どもたちをサポート! きめ細やかな情報共有が強みの保育園です

緑丘保育園は、大阪府池田市緑丘に位置します。定員は110名で0~5歳児が対象。各学年1クラスずつの構成です。子どもたちだけではなく、保護者も職員も一緒に成長できる園として日々業務に取り組んでいます。 当園は子どもたち一人ひとりを大切にする保育を行っています。そのために、注力しているのは職員間の情報共有。午睡の時間を利用し、職員が全員参加する職員会議とクラスミーティングに加え、縦割り活動を念頭に置いたミーティングを開催しています。乳児クラス(0~2歳)と幼児クラス(3~5歳)に分かれて、子どもたちの様子を話し合いを実施。担当クラス以外の子どもたちの近況を知ることができ、成長を一緒に喜べることが職員のやりがいです。縦割り活動では、学年を越えて散歩や体操を実施。ミーティングで共有された情報を基に園全体で、子どもたちのバックアップができていることが当園の強みです。一人ひとりの成長に向き合う丁寧な保育がしたいといった方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

緑丘保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休取得率は約90%! 職員が気兼ねなく休める勤務体系を用意しています

緑丘保育園は、職員のワークライフバランスを大切にしています。年間休日数は約113日。加えて、正職員は夏季休暇を5日間取得できます。子どもたちの数に対し、職員の配置を手厚くしているためお休みが取得しやすく、有休取得率は約90%。「気兼ねなく休んでほしい」「プライベートの時間を大切にしてほしい」という方針のもとシフト調整を行っています。プライベートの予定や趣味の時間を確保しながらリフレッシュして働ける体制です。 当園では、持ち帰り業務を発生させない工夫を行っています。事務作業や制作作業は、業務中に時間を確保。職員同士が協力し、保育業務と交代しながらそれぞれの作業を終わらせています。また、出欠確認や日誌、睡眠チェックはICT化しており、効率良く業務を進めることが可能です。勤務時間内に全員が業務を終えることを意識しており、オンオフのメリハリをしっかりつけて働けます。

POINT
2

職場の特徴

職員同士の関係性の良さが自慢! 気兼ねなく相談できる仲間と支え合えます

緑丘保育園は、職員同士がまるで家族のようにお互いを思い合うチームワークを築いていることが自慢です。職員は保育士約34名を含む43名ほどが在籍。20~60代と幅広い年代の職員が活躍している職場です。明るく優しい人柄の職員が多く、積極的に声をかけて仲間をフォロー。休憩室ではお菓子をつまみながら会話が弾みます。些細なことでも気兼ねなく話せる関係性は、これから入職される方にとっても心強い環境になるはずです。 また、当園では、職員が不安を抱えずに働ける環境作りに尽力しています。面談は年に2回実施。業務中では話しそびれてしまうような悩みや不安を相談できる機会です。また、園長自身が日頃から現場の様子を見守っており、不安そうな職員がいれば「何か困ったことはない?」と声をかけることも。1人で不安を抱え込まずに働ける職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

新人さんに合わせた新人教育を実施。新卒の方や経験が浅い方も安心です

緑丘保育園は、新人さんのペースに合わせた新人教育を行っています。新人さんの経験やスキルに応じて、先輩職員や園長、主任が指導内容を調整。実際に現場に入り、先輩職員の業務を側で見ながら経験を積んでいきます。また、新卒で入職する方に向けて、法人の社会保険労務士による入職時研修と半年後のフォローアップ研修を用意。社会人としての自信をつけ、焦らず着実に独り立ちを目指せる体制です。 当園は、働きながらスキルアップできる研修体制が整っています。園内研修として、わらべうた部会・ゲーム部会・保育環境部会などのグループごとに、職員が自主的に勉強会を開催。ほかにも、池田市主催のキャリアアップ研修に加え、絵画や音楽に関する外部研修への参加も積極的に行っています。さまざまな領域の知識をバランス良く学び、保育の幅を広げられることが魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

できないことはスモールステップで挑戦OK! 周りの職員がサポートします

緑丘保育園の教育目標の一つは、遊びや活動を通して子どもたちの興味関心を育むことです。そのため、職員それぞれが得意分野を活かしながら、子どもたちの成長に貢献しています。入職した当初は、自分の強みが分からず自信をなくしたり、不得意分野に気を取られて不安になったりすることがあるかもしれません。 当園は、職員同士が助け合いながら成長できる環境です。たとえば、ピアノが苦手な場合は最初から完璧に弾けなくても大丈夫。ピアノが得意な先輩職員に教えてもらいながら、少しずつ慣れていけます。どうしても苦手なことを無理に任せるのではなく、スモールステップでも着実に成長できることが大切と考えているのでご安心ください。頼れる仲間のフォローを受けながら自分のペースで学び、できることを増やしていける保育園です。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:20151月

転職について

働いてみての感想

園長の優しい人柄もあり、失敗してしまっても正直に言いやすく、温かく見守ってくれる雰囲気のある園です。さまざまなことに挑戦してみようと思えます。「こういうことをしてみたい!」という思いを実行に移しやすい環境です。支援が必要な子どもたちに対しても、先生方がおおらかに受け止めているところがとても良いなと思いました。

職場について

職場の魅力

子どもに寄り添った保育ができるところが魅力だと思います。「こうしなきゃいけない」という決めつけがないので、自分の保育に自信を持てます。子どもたちに対して無理強いをせず、優しい気持ちで接することができるのが良いですね。「もし自分に子どもができたら預けたいな」と心から思える園です。

その他

印象に残っているエピソード

七夕の短冊に「保育園の先生になりたい」と書いてきてくれた子と話しているときに、「先生(私)みたいになりたいんだよ」と教えてくれたことがあります。子どもにとっての憧れになれていることがとてもうれしかったエピソードです。

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:保育士 10

転職について

入職した理由

知人の紹介で緑丘保育園の見学に行きました。すごく温かな雰囲気で、保育のなかでも子どもたちに無理をさせず、子どもたち自身が楽しめること、好きになれることをやっているのがとても印象的でした。私もこんな保育園で働いてみたいと思い、入職を決めました。

職場について

職場の魅力

園の雰囲気が一番の魅力だと思います。園長先生は周りに自然と人が集まるような人柄ですし、一緒に働いている先生方も本当に明るく元気な人が多いです。お互いが得意なことを活かしてカバーし合いながら保育をできるということが、とても素敵だと思っています。 当園で働いていると、子どもたちと一緒に自分も成長できたな、という学びがたくさんあります。以前は「もっと頑張らないといけないのかな」と、自分のできないところにばかり目が行ってしまったんです。先生方に「そんなに気張らなくても、子どもたちが楽しめているから大丈夫!」と声をかけていただき、「完璧でないといけない」というプレッシャーがなくなり、一緒に楽しむことが大事なんだと気づかせてもらえました。

おすすめの方、向いている人

苦手なことがあっても成長を見守ってくれる土壌がある保育園です。自分の経験に自信が無かったり、不得意な分野がある方でも、すごくチャレンジしやすい環境があると思うので、挑戦してみてほしいです。

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:保育士 7

転職について

入職した理由

前職でも保育士として働いていました。時間外労働がかなり多い職場だったこともあり、なかなかプライベートとの両立ができず悩んでいたんです。そんなとき、緑丘保育園で働いている先生に「すごく良いところだよ!」と声をかけていただき、それをきっかけに入職しました。

職場について

職場の魅力

子どもたちの成長を実感できることが魅力です。私は今5歳児クラスの担任をしているのですが、4月はなかなか落ち着いて過ごすことができなかった子どもたちが、いろいろな用事を経てすごく一体となって、クラス全員で何かを作り上げるまでに成長していく姿を見られてとてもやりがいを感じています。 保護者の方にも、行事を見ていただくなかで「こういうところが去年とは違うね」「成長したね!」と感じ取っていただけていることがとてもうれしいです。

おすすめの方、向いている人

当園では皆さん優しく明るくお仕事していらっしゃるので、同じように仕事を楽しみたいという気持ちを持った方に来てほしいです。 あとは、私自身がそうだったように、仕事だけでなくプライベートも大事にしたいと思っている方にもすごくおすすめな園だと思います。

この仕事への思い

当園では、運動会で子どもたちが竹馬に乗ったり、発表会で楽器を演奏したりといろいろなことに取り組んでいるのですが、なかには「できない」と言う子もいます。自信がなくて練習しにくいと感じている子たちには、プレッシャーにならないように1対1や少人数で練習する時間をとったり、無理なくチャレンジできるようにしたいなと心がけています。

その他

子どもの成長を支えるやりがい

運動会の竹馬の練習を、「できないからやりたくない」と言ってなかなかチャレンジできずにいる子がいました。でも、少しずつ練習を重ねて皆に見てもらうなかで、「ちょっと頑張りたい」と言ってくれるようになってきたんです。それから私と二人で一生懸命練習して、今までは「難しいからやらない!」と頑なになっていたところを「できなくても最後までやりたい」と思ってくれるまでになりました。本番でも先生に支えられながら最後までやり遂げた姿に、本当に成長を感じました。

緑丘保育園の職場環境について

緑丘保育園の基本情報

事業所名

緑丘保育園(みどりがおかほいくえん)

所在地

5630026

大阪府池田市緑丘2丁目5番15号

施設形態

認可保育所

法人情報

学校法人岡辻学園がっこうほうじんおかつじがくえん

緑丘保育園周辺の認可保育所

ヤクルトひよっこ保育園池田のカバー画像

近畿中央ヤクルト販売株式会社

ヤクルトひよっこ保育園池田

大阪府池田市
認可保育所
細河保育園のカバー画像

社会福祉法人細河保育園

細河保育園

大阪府池田市
認可保育所

【募集】保育士

あいの南千里駅前保育園のカバー画像

株式会社マルワ

あいの南千里駅前保育園

大阪府吹田市
認可保育所

【募集】管理栄養士・栄養士 / 調理師・調理スタッフ

南山田みどり保育園のカバー画像

社会福祉法人吹田若竹会

南山田みどり保育園

大阪府吹田市
認可保育所
きたせんり愛育保育園のカバー画像

社会福祉法人恵泉福祉会

きたせんり愛育保育園

大阪府吹田市
認可保育所