レバウェル
在宅看護センターかがり火(三鷹)支店のカバー画像

一般社団法人すこやか

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店の求人情報

東京都三鷹市 / 三鷹

訪問看護ステーション

リハビリや施設連携に関わりながら、スキルを身に付けていける職場です

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店は、東京都三鷹市上連雀にある事業所です。板橋区や荒川区にも拠点を持つ、一般社団法人すこやかが運営しています。介護保険と医療保険の割合は6:4ほど。筋骨格系の疾患のある方や、回復期の治療を終えて退院された方などが中心に利用されています。職員は、看護師・理学療法士・言語聴覚士・事務員が在籍。20代から50代が活躍中です。 当事業所では、看護師もリハビリの知識を深められます。新規の利用者さまのもとへ理学療法士と同行訪問しながら、実践的なケア方法を学べます。 また、有料老人ホームといった入所施設との連携を行っていることも、当事業所の特徴の一つ。月1回ほど施設内の一室でリハビリの提供をしています。そのほか、施設連携のカンファレンスも実施しており、医療的リスクがある利用者さまへの対応方法を提案することも。リハビリの知識を深めたい方や施設連携に興味のある方にぴったりの職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業は月平均5時間以内。プライベートの充実を図りながら働けます!

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店を運営する一般社団法人すこやかでは、プライベートを大事にしながら働けます。残業は月平均で5時間以内。月初や月末の報告書作成や緊急時の対応で発生する程度です。残業削減の取り組みとして、午後5時台の訪問は基本的にしていないほか、退勤時間の前に洗濯物を干し終えるといった工夫をしています。仕事とプライベートでメリハリをつけて働ける環境です。 また、当法人はオンコールの負担が少ないことも魅力。オンコールの当番は月10回程度ありますが、実際に鳴ることはほとんどありません。子育て中の方や大学院に通っている方などは、オンコールの免除も相談できます。そのほか、オンコールの回数を増やして給与を上げたいという方の対応も可能です。自身の都合に合わせた柔軟な働き方ができます。

利用者さまが安心して過ごせるサービスを提供。優しい人柄の職員ばかりです

POINT
2

職場の特徴

自費のリハビリサービスも経験でき、自身の可能性を広げられる環境です

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店では、看護師としてのキャリアの幅を広げられます。管理者が自費のリハビリサービスといった複数の事業を展開。希望者は出向というかたちで他分野に携わることもできます。また、地域包括ケアシステムとの繋がりもあり、活躍の場が豊富です。自身の可能性を試しながら、探求心を持って働けます。 運営母体の一般社団法人すこやかでは、職員のスキルアップを応援しています。業務に活かせる資格であれば、事業所側で費用を補助。認定・専門看護師や精神科訪問看護の研修なども対象です。制度を活用して、在宅看護指導士やシューフィッターなどの資格を取得した職員もいます。看護の知識を深めながら、キャリアを築いていける職場です。

当事業所は、JR中央線・総武線「三鷹」駅から徒歩約7分と通いやすい立地にあります

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験やブランクがある方も安心。自身のペースで業務に慣れていけます

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店では、訪問看護が未経験の方やブランクがある方も活躍できます。「潜在看護師が活躍できる環境を整える」ことが、運営母体である一般社団法人すこやかの願い。潜在看護師が本来のパフォーマンスを取り戻して働けるように、サポートしています。入職後は約2日間のオリエンテーションを実施。訪問看護の特徴や制度、連携ツール「LINE WORKS」の使い方などをレクチャーします。新人さんが安心して業務に入っていけるように、基礎から丁寧に指導しているので安心です。 また、OJT期間中、新人さんは先輩職員ほぼ全員に同行して、支援方法を学べることも魅力の一つ。「新人さんにはぜひ視野を広げてほしい」という想いから、先輩一人ひとりの業務への取り組み方を見学できる機会を設けています。法人内の他拠点での同行も可能です。その後、本人の希望に合わせて訪問先を調整。独り立ちまで利用者さま一人に対して約3回の同行訪問を目安に、自身のペースで少しずつ業務に慣れていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

悩みや困りごとは、管理者や先輩に都度相談しながら業務に臨めます

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店では、病院と異なり利用者さまに1対1で支援を行います。入職時は「自分一人で訪問できるだろうか」と不安に感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では管理者や先輩にいつでも相談できるので、ご安心ください。訪問時の困りごとはLINE WORKSや電話で相談可能。緊急性が高い場合は、電話越しで指示したり、管理者や主任などが現場へ駆けつけたりして対応しています。また、業務の悩みや不安は、入職1ヶ月後と年に数回行う面談でも相談できる環境です。「どうしたら新人さんの不安を取り除けるか」を一緒に考えながら、悩みを解消できるように寄り添います。職員同士も話しかけやすい雰囲気があるので、コミュニケーションを取りやすい環境。一人で悩みを抱え込むことなく働ける職場です。

現場スタッフ紹介

30代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:契約社員

入職年月:2024

経験年数:看護師・准看護師 18

転職について

入職した理由

求人サイトで見かけた際、職場の様子が細かく掲載されていて雰囲気をイメージしやすかったです。面接時に担当者に親切に対応してもらい、職員同士が仲良くしている姿を見て入職を決めました。

働いてみての感想

困りごとがあったとき、誰に相談しても皆さん快く対応してくれます。上長からも「訪問中に困ったことがあったら、いつでも連絡して良いからね」と言ってもらい、心強く感じました。訪問看護というと一人で解決しなければいけないイメージでしたが、職員同士で支え合いながら働けるんだなと実感しています。

職場について

職場の魅力

多職種と連携する機会が多いので、専門職の視点で利用者さまのことを考えられるようになります。また、利用者さまやご家族から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけることも魅力です。100歳のお誕生日を迎えた利用者さまにカードを渡して喜んでいただけたときは、うれしかったですね。

おすすめの方、向いている人

利用者さま一人ひとりの生活やそれぞれの考えを尊重できる方に向いていると思います。利用者さまを想ったコミュニケーションが取れる方だと良いですね。

プライベートとの両立

月初や月末の書類作成で忙しい時期を除いて、ほぼ定時に上がれています。プライベートの充実を図れる職場だと思います。

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店の職場環境について

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店の基本情報

事業所名

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店(ざいたくかんごせんたーかがりひみたかしてん)

所在地

1810012

東京都三鷹市上連雀1-12-17 三鷹ビジネスパーク3号館301号

交通情報

駅から徒歩10分以内バイク・自転車通勤可
  • JR中央・総武線三鷹 徒歩7分
  • JR中央線(快速)三鷹 徒歩7分
  • JR中央本線(東京~塩尻)三鷹 徒歩7分

施設形態

訪問看護ステーション

休業日

  • 曜日休み
  • 祝日は休み

入院者数

  • 備考:

法人情報

一般社団法人すこやかいっぱんしゃだんほうじんすこやか

ホームページ

在宅看護センターかがり火(三鷹)支店周辺の訪問看護ステーション

訪問看護ステーションささえ 三鷹営業所のカバー画像

株式会社ささえ

訪問看護ステーションささえ 三鷹営業所

東京都三鷹市 / 三鷹
訪問看護ステーション
あむ訪問看護ステーション【三鷹営業所】のカバー画像

Amu.あむ株式会社

あむ訪問看護ステーション【三鷹営業所】

東京都三鷹市 / 三鷹
訪問看護ステーション
ひとまちここ訪問看護ステーションのカバー画像

特定非営利活動法人グレースケア機構

ひとまちここ訪問看護ステーション

東京都三鷹市
訪問看護ステーション
笑む笑む訪問看護ステーションのカバー画像

合同会社エムエムIMS

笑む笑む訪問看護ステーション

東京都三鷹市 / 三鷹
訪問看護ステーション
M.Crew訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社M.Crew

M.Crew訪問看護ステーション

東京都三鷹市
訪問看護ステーション