学校法人葵学園
大阪府堺市中区
認定こども園
あおいっこ園は、大阪府堺市中区にある認定こども園です。0歳~2歳児を対象としており、定員は57名。職員は30~40代の職員が活躍しています。無料駐車場を完備しており、マイカー通勤が可能。宿舎借り上げ制度を用意しているため、遠方から入職した職員もいます。産休・育休を取れる体制も整っており、職員にとって働きやすい保育園です。 当園は、プライベートと仕事の両立がしやすい職場です。完全週休2日制で、希望休は前月までの申請でほぼ希望どおり取得可能。有給休暇も取りやすく、半休で使うこともできます。残業はほとんどなく、定時で帰宅可能。午睡の時間を活用して事務作業を行うことで、残業時間の削減を実現させています。プライベートの予定が立てやすく、家族とのスケジュール調整もしやすいことが魅力。子育て世代の方も働きやすい環境です。
POINT
1
教育・スキルアップ
手厚い人員配置が強み。先輩職員のサポートを受けながら成長できます
あおいっこ園は、新入職員が安心して働ける職場です。人員配置を厚くすることで、新入職員まで目が届く環境を整えています。園児の定員57名に対し、職員を22名ほど配置。子どもたちと触れ合いながら、その場でアドバイスを受けられます。対応に悩んだときは、近くにいる職員にすぐ相談できるので安心です。周囲のサポートを受けながら着実に成長していけます。 当園では外部研修を利用し、職員が学びを深められる機会を設けています。職員は自治体や民間団体が開催する研修に参加可能。内容は乳幼児の呼吸の確認方法や、誤飲防止に関するものなどで、費用はかからず、勤務時間内に参加できます。働きながらスキルアップできる職場です。
POINT
2
職場の特徴
職員同士の情報共有を大切に! 仲間と一緒に丁寧な保育を実現できます
あおいっこ園では、情報共有を大切にし、保育を円滑に進めています。午睡の時間を利用した日々の報連相と、月に1度の会議を実施。子どもたちの状況について話し合いを行う場です。日頃から職員間で共通認識を持つことができているため、シフト制で子どもたちに関わる体制でも一人ひとりに寄り添った保育を実現できています。丁寧にきめ細やかな保育を行いたいという方にぴったりの職場です。 当園では、複数担任制でクラスを見ています。複数の職員の目で子どもたちを見守れるので安心です。また、職員同士の関係性は良好で、協力体制がしっかり築けています。ときには「休みの日は何してた?」といったプライベートの話で盛り上がることも。同僚たちと連携しながら、保育業務に臨めます。
POINT
3
理念
遊びを通した教育に尽力。子どもたちの笑顔と成長が職員のやりがいです
あおいっこ園では、「遊び」を通した教育に尽力し、子どもたちの成長を支えています。 職員にとってのやりがいは、子どもたちの成長を間近で見られること。「鉄棒で逆上がりができるようになった」「跳び箱が飛べるようになった」といった場面で、子どもたちと喜びを共有できる瞬間は格別です。また、子どもたちが夢中になれる遊びを考えることは職員自身の成長にもつながっています。遊び終わったあとにあがる「この遊び、楽しかったからまたやりたい!」という子どもたちの声は、職員の自信の源に。ときには職員室で成功事例を報告し合い、喜びを共有し合うこともあります。園全体で子どもたちのための教育に取り組んでおり、悩んだときには周囲に相談しやすい環境です。日々やりがいと楽しさを感じながら働けます。
あおいっこ園では、入職者の適性を考慮した上で、早めに担任を任せることがあります。そのため、入職後まもなく、子ども同士の喧嘩やトラブルによる保護者対応を経験することも。幼稚園での勤務経験が浅い方は「保護者対応がうまくできるだろうか」といった不安を感じることがあるかもしれません。 当園では、主任職員が一緒になってトラブル対応のフォローに入ります。そのため、担任が1人で原因や改善策を考える必要はありません。主任と相談しながら、保護者への対応や問題解決に取り組めます。また、落ち込んでいる職員には「気にし過ぎないで」と声をかけるような思いやりのある職場です。責任を1人で抱え込まずに働ける体制があるので、ご安心ください。
〒5998241
大阪府堺市中区福田1031-1
学校法人葵学園(がっこうほうじんあおいがくえん)
学校法人葵学園
認定こども園あおい幼稚園