東京都大田区
訪問介護ステーション
有限会社芙蓉ケアサービスは、京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩約7分のところにある訪問介護事業所です。利用者さまの登録数は、約30〜40名。障がいがある方も受け入れていますが、ご高齢者さまの利用がほとんどです。当事業所には、約10名の職員が在籍しています。勤続年数が20年を超えるベテラン職員が多く活躍中です。 当事業所は介護経験が浅い方でも働きやすい職場です。要支援1~要介護度2の利用者さまが多いため、業務は買い物や掃除といった生活援助がメイン。身体介護も利用者さまが入浴する際の見守りや転倒しないように体を支える程度なので、高度な介護スキルは必要ありません。介護経験がない方も無理なく働ける環境です。 また、担当制を取り入れており、利用者さまと信頼関係を構築しやすいのも当事業所の魅力。ゆっくり利用者さまと関わりながら介護を行えます。
POINT
1
働きやすさ
直行直帰が可能! プライベートと両立しやすく、無理なく働けます
有限会社芙蓉ケアサービスでは、自由な時間を確保しながら働けます。基本的に訪問先は、事業所や自宅から自転車で10分程度のところです。直行直帰が可能なうえ移動時間も少なく、効率良く仕事を行えます。さらに、訪問と訪問の間の時間は自由に使ってOK。なかには、買い物やマッサージを受けに行く職員もいます。時間を有効活用しながら働ける職場です。 当事業所では、職員の希望する働き方に寄り添っています。週に1回、1日1時間からの勤務も可能。ご家庭の都合に合わせて、無理なく働けます。自宅近所の訪問に抵抗がある方は、少し離れたお宅の利用者さまを担当することも可能。職員が仕事をしやすい環境を意識しています。
POINT
2
職場の特徴
未経験スタートの職員も活躍。独り立ち後も徹底したサポートを行います
有限会社芙蓉ケアサービスでは、未経験の方でも安心して働ける環境を整えています。入職後は、サービス提供責任者との同行訪問からスタート。当事業所の介護のやり方や利用者さまの特徴をお伝えします。買い物や見守りなど、ハードルの低い業務から徐々に覚えていくことが可能です。生活援助に慣れてきたら、身体介護にもチャレンジ。おおよその同行回数は2~3回ですが、決まった回数は定めていません。業務に慣れるまでしっかりサポートしているのでご安心ください。 さらに、当事業所では独り立ち後も、サービス提供責任者にいつでも相談ができます。実際に訪問中の職員から寄せられる相談は、「利用者さまが薬を飲んだか分からないと言っている」「買い物を頼まれたが訪問時間中に完了できそうにない」などさまざま。どのような内容でもサービス提供責任者がしっかりと相談に乗り、解決できるようにサポートしているので、安心して業務を行えます。
POINT
3
教育・スキルアップ
役立つ情報は定期的に共有。アップデートしながら業務に活かせます
有限会社芙蓉ケアサービスでは、現場に役立つ情報を月に1回資料として職員に配布しています。虐待防止や身体拘束の禁止については随時共有。ほかにも、入浴介助やおむつ交換の仕方など、現場のニーズに合わせたテーマで資料を作成しています。常に新しい情報を頭に入れて、ときには業務内容を振り返りながら、日々の仕事に活かすことが可能です。 当事業所では、職員のスキルアップを応援しています。過去には、介護福祉士実務者研修の受講費用を負担した実績もあります。さらに、雇用形態をパート職員から正社員へ変更することも可能。サービス提供責任者を目指したい方を積極的にサポートしています。向上心のある方にぴったりの職場です。
有限会社芙蓉ケアサービスでは要支援1~要介護度2の利用者さまだけでなく、要介護度3~5の方の訪問も行っています。入職直後に行う業務は生活援助がメイン。そして、徐々に身体介護も行っていただきます。身体介護に慣れたとしても、下半身に麻痺がある利用者さまのケアは難しく感じたり、時間がかかったりするかもしれません。 しかし、当事業所では、ベテランのサービス提供責任者がしっかりとサポートします。身体介護の業務に自信が持てるまでは、同行訪問を実施。洋服の着脱も、サービス提供責任者がコツを伝授しています。アドバイスを受けながら、少しずつ介護業務に慣れていけば大丈夫です。 訪問中に困ったことがあれば、サービス提供責任者に電話で相談することが可能。いつでも相談ができるので、安心して業務に取り組んでください。
職種:
雇用形態:正社員
有限会社芙蓉ケアサービスで働いている職員は皆、利用者さまに対する対応力が素晴らしいです。初めての利用者さまでも、1~2回の訪問でほぼ完璧に介護ができるようになっています。どんなに介護が難しい利用者さまでも、口頭や書面の指示でしっかり対応してくれる職員ばかりです。職員皆が即戦力として働いてくれるのは、職場の魅力だと感じますね。
真面目で根気強い方が向いていると思います。利用者さまへの対応は、すぐに完璧にできるものではないので、根気強く関わってほしいですね。
利用者さまのご家族から感謝の言葉をいただいたときに、やりがいを感じますね。もちろん、役所や利用者さまから要望や意見をいただいたときには、大変に思うときもあります。しかし、利用者さまのご家族から「ありがとうございました」と言っていただけると、頑張って良かったなと思います。
〒1430016
東京都大田区大森北2-12-8 トーア大森マンション104
有限会社芙蓉ケアサービス(ゆうげんがいしゃふようけあさーびす)