レバウェル
明徳幼稚園のカバー画像

学校法人明徳学園

明徳幼稚園の求人情報

群馬県高崎市

認定こども園

和気あいあいとした雰囲気が特徴。自然と会話が弾む、居心地の良い職場です

明徳幼稚園は、JR上信電鉄上信線「高崎」駅から徒歩約5分のところにあります。定員は約100名。現代の寺子屋として、浄土宗の教えを大切にしながら教育を行っています。園内では20代の職員が中心に活躍中。職員同士の人間関係も良好で、休憩時間には自然と会話が弾み、和やかな雰囲気のなかで皆がリラックスして過ごしています。 また、職員同士の親睦を深める機会も充実。年に一度の職員旅行は、2交代制にすることで全員が参加できるよう配慮しています。さらに、食事会も定期的に開催。仕事の枠を超えて交流を楽しめる場を設けており、こうした取り組みが、日々のチームワークの向上にもつながっています。業務上の相談も活発。お子さまへの対応方法や保護者さまとの連携のとり方について、気軽に意見を交換し合いながら、一丸となってより良い保育を実践しています。困ったことがあればすぐに相談できるので、安心して働ける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

明徳幼稚園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

入職日から有休が発生! 仕事と私生活のバランスを大切にしながら働けます

明徳幼稚園は、ワークライフバランスを重視したい方も無理なく働ける環境です。 というのもパート職員の場合、早番・遅番がありませんし、残業もほとんど発生しません。さらに基本的に土曜・日曜がお休み。そのため、予定が立てやすく、プライベートの充実を図りながら仕事に励めます。実際に、退勤後に推し活をしたり、茶道を習ったりする職員も。趣味や家事とも無理なく両立できるので、働きながら自分の時間も大切にでる職場です。 また、入職日から10日間の有給休暇を付与していることも特徴の一つ。新しい環境に慣れるまでの不安な期間や体調を崩しやすい時期も無理せず休めるので、安心して働ける魅力があります。

POINT
2

業務内容

業務効率化に注力し、丁寧な保育を実現。お子さまの成長がやりがいです

明徳幼稚園では、職員にかかる事務作業の負担を軽減し、お子さまとより丁寧に向き合える環境を整えています。具体的には、業務の効率化はもちろんレベルの高い保育を目指すために、登園・降園の管理をスムーズかつ正確に行える専用ソフトを導入しました。お子さまの身長や体重といった成長記録も簡単に保護者への共有が可能。結果、業務の負担が軽くなり、保育に専念する時間をしっかり確保できています。 さらに、お子さまと関わるなかで得られるやりがいも大きな魅力です。たとえばお遊戯会では、1ヶ月以上の練習を重ね、自信を持って演技を披露するお子さまの姿に成長を感じたり、新しいことに興味を持つ瞬間に立ち会えたり。また剣道の時間には、「なんで誰もいない部屋に挨拶をするの?」と質問するお子さまがいました。その問いかけを一緒に考え、答えを導き出していくことで、お子さまの学びや成長を支えています。一人ひとりとしっかりコミュニケーションをとりながら成長を間近で感じられる職場です。

POINT
3

教育・スキルアップ

学びの機会が豊富。研修や先輩からのサポートを通じて、スキルを磨けます

明徳幼稚園では、経験の浅い方も安心感を持って働けるように、学びの機会を多く用意しています。研修は勤務時間内に受講でき、プライベートの時間を削ることなくスキルアップが可能。日案の書き方の指導や、ほかの保育園の見学、処遇改善加算IIに該当する研修など、基礎から専門的な内容まで幅広く学べます。 もちろん、先輩職員から直接学ぶことも可能。日ごろからお子さまの目線に立ち、「なんでそう考えるの?」「どういう気持ちだったの?」と問いかけながら意見をしっかり聞くように徹底しています。「先輩の姿を見て成長できた」という職員も多く、先輩職員の保育を参考に自分の保育観を深め、保育士として成長していける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

日誌の記入は紙でも電子でもOK。疑問はすぐに相談できる安心の体制です

明徳幼稚園では、担任がお休みの日はパート職員が日誌を記入します。担任の経験がない方は、「何を書けば良いのだろう」と不安に思うことがあるかもしれません。 しかし、当園では日誌の記入が職員の負担にならないように工夫をしています。紙と電子から自分に合った媒体を選んでOK。電子の日誌は定型文を活用できるため、簡単に入力可能です。一方で、電子のシステムに慣れていない方や、自分の言葉でしっかり書きたい方には紙の日誌も用意しています。 また、分からないことがあっても、職員室や隣のクラスにいる職員にいつでも相談ができることも心強いポイント。初めての方も安心して取り組めるようにしっかりサポートするので、安心してください。

現場スタッフ紹介

25歳以下

職種:

保育教諭

雇用形態:正社員

入職年月:2024

経験年数:保育教諭 1

転職について

入職した理由

就職説明会でお話を伺い、実際に園を見学した際に、生き生きと楽しそうに活動しているお子さまの姿がとても印象的だったんです。その様子を見て、明徳幼稚園でお子さまたちと一緒に成長しながら働きたいと強く感じ、入職を決めました。

働いてみての感想

最初は分からないことや不安なこともありましたが、先輩方の姿を見ながら学ぶうちに、少しずつ自信を持てるようになりました。お子さまと関わるなかで、自分自身も成長していると実感しています。

職場について

おすすめの方、向いている人

お子さまのことが好きで、どんなことにも意欲的に取り組める方にぴったりの環境です。毎日が新しい発見の連続なので、楽しみながら成長できると思います。

プライベートとの両立

残業がほとんどないので、平日でも退勤後に自分の時間をしっかり確保できます。また、完全週休2日制なので、休日の予定が立てやすいこともうれしいですね。

入社前後でギャップを感じたこと

実際に働いてみて、事務作業や行事の準備など、お子さまと直接関わる以外の業務も多いことに驚きました。ただ、その一つひとつがお子さまの成長を支える大切な仕事だと実感しています。最初は戸惑うこともありましたが、先輩方にサポートしてもらいながら少しずつ慣れていけました。

その他

仕事のやりがい

日々の生活や行事を通して、お子さまの成長を感じられる瞬間にやりがいを感じます。特に印象に残っているのは、お遊戯会です。練習の頑張りが実を結び、「できた!」という喜びをお子さまと一緒に分かち合えた瞬間は、何にも代えがたい宝物ですね。この仕事だからこそ味わえるやりがいを、日々感じています。

明徳幼稚園の職場環境について

明徳幼稚園の基本情報

事業所名

明徳幼稚園(めいとくようちえん)

所在地

3700053

群馬県高崎市通町75

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人明徳学園がっこうほうじんめいとくがくえん

明徳幼稚園周辺の認定こども園

中川幼稚園のカバー画像

学校法人和田学園

中川幼稚園

群馬県高崎市
認定こども園
あけぼの保育園のカバー画像

社会福祉法人みづき会

あけぼの保育園

群馬県伊勢崎市
認定こども園