レバウェル
ヘルパーステーション安城南のカバー画像

あいち中央農業協同組合

ヘルパーステーション安城南の求人情報

愛知県安城市

訪問介護ステーション

利用者さまと丁寧にコミュニケーションを取り、信頼関係を築いていけます

ヘルパーステーション安城南は、愛知県安城市和泉町に位置しています。登録者数は60名ほど。利用者さまの約8割が女性で、特に80代の年齢層の方が多く利用されています。利用者さまの要介護度は平均3~4。身体介護を中心に生活援助にも対応しており、利用者さまのニーズに合わせたサービスを提供しています。 当事業所の魅力は、利用者さまとのコミュニケーションを通じて信頼関係を築けることです。訪問時には、利用者さまの生活に寄り添った支援を心がけています。テレビのニュースについて話したり、利用者さまのご自宅にいるペットを愛でたりと、ケアをしながら利用者さまとの関わりを大事にできます。ときには、利用者さまから「あなたがいてくれて良かった」とおっしゃっていただくことも。職員は大きなやりがいを感じながら働いています。利用者さま一人ひとりに親身になって支援したいという方にぴったりな職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ヘルパーステーション安城南で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

福利厚生の充実と休みの取りやすさが魅力。長く働き続けられる職場です

ヘルパーステーション安城南は、職員にとって働きやすい環境を整えています。「JAあいち中央農業協同組合」が当事業所を運営しており、準職員への賞与支給のほか各種クーポンや保養施設など福利厚生が充実していることが魅力です。当事業所は訪問エリアが広範囲のため、車での移動時間が長くなります。移動も勤務時間に含まれており給与に反映しているので、収入が安定しやすい職場です。 当事業所は、公私のバランスを保って働けます。休みは日曜日が固定休で、ほか1日がシフトによって決まる週休2日制です。希望の休みも通りやすく、プライベートを大事にしながら働けます。お盆休みや年末年始に出勤した場合は、休日出勤として特別手当を用意。さらに、出勤した日数分だけ別の日に休みが取れます。再雇用制度も完備しており、70歳まで長く働ける体制です。

POINT
2

教育・スキルアップ

OJT研修を通じて、段階的に業務を覚えられる教育体制を整えています

ヘルパーステーション安城南は、新人さんの教育を丁寧に進めています。入職後は、サービス提供責任者が教育担当としてOJTでの研修を実施します。新人さんはまず先輩の訪問に同行し、見学からスタート。ケアの手順や物品の配置などを利用者さまごとに確認し、できる業務から徐々に実践します。研修は1~3ヶ月ほどの期間を設けており、新人さんの習熟度に合わせて調整。自分のペースで無理せず業務を覚えていけます。 当事業所では、訪問業務が初めての方でも活躍できる環境があります。実際に、訪問介護は未経験ながらもデイサービスでの勤務経験がある職員も在籍。利用者さまとのコミュニケーションを通じて培ってきたスキルを訪問でも発揮しています。介護の経験を活かしながら、新しい分野に挑戦できることも魅力です。

POINT
3

職場の特徴

職員同士で他愛ない会話や仕事の相談もしやすく、和やかな雰囲気です

ヘルパーステーション安城南は、職員同士の関係性が良好です。職員は50代を中心とした、4名ほどの体制。優しい人柄の職員が多く、コミュニケーションを取りやすい環境があります。プライベートの話も気軽にでき、子どもや孫の話題で盛り上がるほど和やかな雰囲気です。 また、当事業所は担当制ではなく、職員全員で交代しながら利用者さまの訪問を行っています。訪問から事務所に戻った際には、利用者さまの情報を共有。誰が訪問しても統一したケアができるよう日々コミュニケーションを取り、認識を揃えています。困りごとも気軽に相談ができ、1人の訪問でも心強い体制です。相談ごとが解決したときには「ありがとう」の言葉が自然に交わされる職場で、気持ちよく働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

1人で抱え込まなくて大丈夫。職員の困りごとは皆で話し合って解決できます

ヘルパーステーション安城南では、60名ほどの利用者さまにサービスを提供しています。職員との会話を望む利用者さまもいれば、そうでない方もいらっしゃり、お一人おひとりのニーズに合わせて対応することが必要です。介護の経験が浅い方は、利用者さまとの関わり方に難しさを感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、困りごとを職員皆で話し合って対応していけるのでご安心ください。月に1回ほどヘルパー会議を実施しており、相談したいことや意見を伝えられる機会を設けています。利用者さまとの関わり方について皆で検討でき、先輩からアドバイスを受けることも可能です。職員同士で話しやすい雰囲気があるので、新人さんも気兼ねなく相談ができます。また、系列の訪問看護ステーションと同じ事務所を使用しており、利用者さまがサービスを併用していることも少なくありません。他職種の意見を聞くこともでき、1人で悩みを抱え込まず皆で協力し合える体制です。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:ヘルパー・介護職 20

転職について

入職した理由

自宅から近い職場を探していたタイミングで、ヘルパーステーション安城南を見学をした際に職場の雰囲気が良かったことが決め手で入職しました。

働いてみての感想

職員は皆優しく、入職後の研修期間も先輩が丁寧に教えてくれました。また、困りごとがあったときに皆で解決方法を話し合えるのが良いですね。

職場について

職場の魅力

職員は、お互いに支え合いながら働いています。ほかの職員に助けてもらったときには、「ありがとう」と素直な気持ちを表現できる関係性です。 また、親睦会が年に1回ほどあります。業務以外で職員皆で集まれるのが気分転換になって良いですね。 ほかの部署にも気軽に相談しやすいと感じています。他職種と話し合える環境があり、一つの物事に対して、それぞれの視点から意見をもらえるので勉強になります。

プライベートとの両立

主任ということもあり仕事の割合が大きいですが、職場の環境が良く、やりがいを感じているので充実しています。

その他

印象に残っているエピソード

利用者さまから「あなたがいてくれて良かった」とおっしゃってくださったことが印象に残っています。感謝の言葉をいただけるとうれしいですね。

ヘルパーステーション安城南の職場環境について

ヘルパーステーション安城南の基本情報

事業所名

ヘルパーステーション安城南(へるぱーすてーしょんあんじょうみなみ)

所在地

4441221

愛知県安城市和泉町南家下6-1

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

あいち中央農業協同組合あいちちゅうおうのうぎょうきょうどうくみあい

  • 設立
    • 代表者:渥美 純一
    • 資本金:310,000万円
  • 上場企業
    • 上場していない