レバウェル
デイサービス安城北のカバー画像

あいち中央農業協同組合

デイサービス安城北の求人情報

愛知県安城市

老人デイサービスセンター

学習療法を取り入れている事業所。利用者さまの前向きな変化がやりがいです

デイサービス安城北は、愛知県安城市尾崎町に位置しています。職員用の駐車場を完備しており、マイカーでの通勤がしやすい職場です。1日の定員は30名。利用者さまの約8割が女性で、特に80代の年齢層の方が中心に通われています。利用者さまの約6割が要介護2~3。車椅子を使用している方が多くいらっしゃいます。 当事業所の特徴は、「KUMON」の教材を使用した学習療法に力を入れていることです。ワークシートを用いて、1日30分ほどの読み書きや計算を行っています。職員が利用者さまの学習をサポートするなかで、コミュニケーションが生まれることも。利用者さまの趣味や特技、生い立ちなどについて会話をすることで脳の活性化を促す支援を行っています。実際に、学習療法を通じて利用者さまの表情が明るくなったことがありました。ご家族からも「以前より喋ることが多くなった」と好評です。利用者さまとの日常的な会話や、ご家族との連絡帳でのやり取りの中でも「ありがとう」と感謝を伝えていただけることもあり、職員の大きなやりがいにつながっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービス安城北で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

連携体制がばっちり。職種問わずコミュニケーションが取りやすい職場です

デイサービス安城北では、職員間のコミュニケーションが活発です。40~50代の職員を中心に活躍しており、20名ほどの体制で利用者さまに対応しています。 他職種との連携がとりやすいことが当事業所の魅力の一つ。たとえば、機能訓練指導員から移乗のコツをレクチャーしてもらったり、介護職員がオムツの当て方を教えたりすることもあります。それぞれの専門知識を共有しながら、お互いに支え合える関係性です。また、全職員がインカムを装着しているため、場所に関係なく連携がとれます。利用者さまがリハビリマシンを交代するときに機能訓練指導員とやり取りしたい場合や、入浴介助をしているときに「皮膚の状態を看護師に相談したい」となった場合、インカムを通じて気軽に声を掛けることが可能です。多職種間でのやり取りもスムーズに行えます。 当事業所では、介護アプリとタブレットを導入しています。バイタル測定中にその場でタブレットを使い情報の入力が可能。ケアを実施したあとにもすぐに完了の入力・共有を行うことで、記録業務の効率化を図っています。

フロアは、天井が高く開放的な空間。ゆったりとした気持ちで働けます

POINT
2

働きやすさ

ライフステージの変化に合わせて、長く働き続けられる体制が整っています

デイサービス安城北は、公私のバランスを保って働ける職場です。公休は月に9日と祝日の日数分あります。希望休は月に2日まで提出できますが、追加で申請したい場合には相談も可能。実際に、帰省や旅行などのために連休を取得したいときに相談している職員もいます。 また、残業は月平均6時間ほどと少なめです。残業を減らす取り組みとして、レクリエーション活動の時間に事務作業を行うことで、勤務時間内で業務が終わるようにしています。プライベートの時間をしっかり確保できる環境です。 当事業所は、ライフステージの変化に合わせて無理なく働けます。出勤時間は、午前8時・午前8時15分・午前8時30分の3パターンです。「平日は子どもの送迎があるので出勤時間は遅めが良い」といった場合にはシフトの調整ができます。また、子育てが落ち着いたあとに雇用形態の変更をすることも可能です。実際に、パート職員から正職員に変更した実績もあります。再雇用制度も完備しており、70歳まで長く働ける体制です。

リハビリ機器を組み合わせて、利用者さまに合わせた機能訓練を実施することが可能です

POINT
3

教育・スキルアップ

教育担当者が新人さんを手厚くサポート。通信講座で専門知識も深められます

デイサービス安城北では、新人さんの教育を丁寧に行っています。入職後は経験年数に関わらず1年ほどの教育期間を設けており、介護職員の教育担当者が新人さんへの指導とメンタル面のサポートを実施。困りごとを相談しやすい体制を整えています。現場のOJTでは、1日の目標と感想を記入できるシートを活用。その日にあった出来事を振り返る時間を設けています。 そのほか、当事業所の運営法人である「JAあいち中央農業協同組合」内には、デイサービスの介護職員の委員会があり、職員は入職後3年目から参加します。現場での困りごとを議題にして話し合っており、他事業所と意見交換できる機会もある心強い体制です。 当事業所は、職員のスキルアップを応援しています。職員は法人で登録している通信講座を受講でき、認知症介助士やExcel・Wordに関する内容など100種類近くのテーマから選ぶことが可能です。費用は講座によって50~100%を法人で補助しており、金銭面の負担を軽減しながら興味のある分野の知識を深められます。

車椅子に座ったまま洗面所を使えるため、移乗の負担を軽減できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人さんの負担を軽減。初めは無理せずできる範囲から業務に取り組めます

デイサービス安城北は、1日に25~30名の利用者さまが通われており、規模が大きいことが特徴です。そのため、利用者さまとのコミュニケーションを大切にしつつ、時間内で効率的にサービスを提供することが求められます。デイサービスの経験が浅い方にとっては、慣れるまで大変さを感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、スモールステップで新人さんの教育を進めているのでご安心ください。「今週は入浴介助を中心に行いましょう」といった流れで、1つの業務を集中して覚えられる環境があります。無理せず徐々にできる業務を増やせる体制です。また、人員の配置を多めに確保しているため、新人さんの習熟度に合わせて業務量を調整することもできます。ほかの職員と協力しながら、自分のペースでスキルを身につけられる環境です。

現場スタッフ紹介

40代後半

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:正社員

入職年月:2016

経験年数:ヘルパー・介護職 20

職場について

職場の魅力

親睦会があり、同僚と業務以外でコミュニケーションを取れるのが良いですね。 また、ご家族とコミュニケーションを取る機会も多く、話した内容を利用者さまの支援に反映させるスキルが身につきました。

おすすめの方、向いている人

利用者さまを第一に考えられる方に向いていると思います。新人さんとも、利用者さまを一緒にサポートしていきたいですね。

プライベートとの両立

残業が少なく、休みも取りやすいので、プライベートの時間をしっかり確保できるのが良いですね。公私のバランスが保てています。

この仕事への思い

利用者さまから「ありがとう」と感謝のお言葉をいただいたときに、大きなやりがいを感じます。また、「デイサービスに来るのが楽しい」「ここは竜宮城」とおっしゃってくださる方もいるので、うれしいですね。

その他

印象に残っているエピソード

利用者さまのご家族から手紙をいただいたときはうれしかったですね。これまで築いてきた関係性が形に残るのも良いなと思いました。

デイサービス安城北の職場環境について

デイサービス安城北の基本情報

事業所名

デイサービス安城北(でいさーびすあんじょうきた)

所在地

4460004

愛知県安城市尾崎町北屋敷25

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

あいち中央農業協同組合あいちちゅうおうのうぎょうきょうどうくみあい

  • 設立
    • 代表者:渥美 純一
    • 資本金:310,000万円
  • 上場企業
    • 上場していない

デイサービス安城北周辺の老人デイサービスセンター

デイサービスみどりのカバー画像

株式会社碧介護サービス

デイサービスみどり

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
アクティブケア咲の樹デイサービスのカバー画像

株式会社アイシア

アクティブケア咲の樹デイサービス

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
デイサービス安城南のカバー画像

あいち中央農業協同組合

デイサービス安城南

愛知県安城市
老人デイサービスセンター
コンパスウォーク安城のカバー画像

株式会社花の店友楽園

コンパスウォーク安城

愛知県安城市
老人デイサービスセンター

【募集】ヘルパー・介護職 / 生活相談員 / 管理職・管理職候補(介護) / 理学療法士 / 作業療法士 / 柔道整復師

デイサービスなでしこのカバー画像

有限会社ライズ

デイサービスなでしこ

愛知県西尾市
老人デイサービスセンター