レバウェル
札幌未来保育園のカバー画像

社会福祉法人つぐみ園

札幌未来保育園の求人情報

北海道札幌市北区

認定こども園

人員配置が手厚く、チームワーク抜群。心にゆとりを持って働けるこども園です

札幌未来保育園は、2012年に設立した保育所認定こども園です。定員数は105名で、0~5歳までのお子さまを対象としています。各年齢で1クラスずつの、合計6クラスを運営。職員は20~50代までと、幅広い年代のメンバーが活躍しています。 当園は、職員同士のフォロー体制が万全なのが特徴です。複数担任制を採用しており、各クラスで基準より1名ずつ多く保育士を配置しています。そのため、一人ひとりのお子さまにしっかりと目を向けて質の高い保育を提供できる環境です。また、急な欠員が発生した際も、職員間で業務をカバーしやすい体制がポイント。保育に関する困りごとも気軽に相談し合えるので、安心感をもって働けます。 さらに当園では、クラスの垣根を越えて助け合う風土が根付いているのも魅力です。運動会をはじめとする大きな行事は、4カ月ほど前からゆとりを持って準備をスタート。行事担当の職員以外も、制作物やスケジュール管理など、各自の得意分野を活かして自主的に作業を進めています。職員同士で協力しながら、余裕を持って業務にあたれる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

札幌未来保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

業務効率化で職員の負担を軽減。残業も少なく、私生活を大切にできます!

札幌未来保育園では、職員が働きやすい体制づくりに注力しています。業務の効率化を促進しており、日案・週案などの記入にはパソコンを使用。専用のフォーマットを用意しているため、効率的に記入できるようになっています。また、保護者の方への連絡事項はホワイトボードに記入して送迎時に確認してもらったり、メールの一斉配信ツールを活用したりしているのも特徴。事務作業の負担を軽減し、職員が保育に専念できる環境を整えているのが魅力です。 さらに残業が少ないところも、当園の特徴の一つ。残業が多い職員でも、月に2時間程度です。時間内にするべきことを終えられるよう、定期的な職員会議は午睡の時間に実施。事前に必要書類のレジュメを共有することで、短い時間のなかでスムーズに会議を進めています。基本的には定時に退勤できるので、終業後のプライベートの時間をしっかりと確保できるのも魅力です。

POINT
2

教育・スキルアップ

経験を活かして活躍できる職場。早期のキャリアアップも実現可能です

札幌未来保育園では、職員一人ひとりのスキルを考慮しながら適材適所で働けるようサポートしています。新入職員については、基本的に職員数が多い0~2歳児のクラスに配属していますが、経験に応じて対応に慣れている年齢からスタートすることも可能。経験が豊富な職員も、これまでの経験をすぐに活かして働けます。 また当園は、年齢や勤続年数に関わらず、すべての職員が責任のある役職に挑戦できる環境です。各職員のスキルを重視して配置を決定しているため、場合によっては初年度からクラスリーダーを任せることもあります。 さらに、ライフスタイルに合わせた働き方も可能です。産休・育休の取得実績があり、休暇後に復職している職員も多数活躍中。雇用形態の変更にも柔軟に対応しているため、実際にパートとして入職した職員を、子育てが落ち着いたタイミングで正職員へ登用した事例もあります。ライフステージの変化に左右されず、長く仕事を続けられる環境です。

POINT
3

業務内容

工夫を凝らした保育を実施。成長を実感する瞬間に、やりがいを感じられます

札幌未来保育園では、お子さまの心と身体を育てるために、多種多様な保育を実施しています。表現力を身に付けられるリズム運動や、バランス感覚の向上が見込めるスケート保育、はだし保育、地域交流など、活動内容はさまざまです。日々の活動を通してお子さまたちの成長を見られることが、職員にとって一番のやりがいにつながっています。 また当園は、クラスごとに分けずにすべてのお子さまを職員全員で支えていく方針を採用。そのため定期的な会議を通じて、各クラスの状況を共有しています。園全体で一人ひとりのお子さまの情報を把握できるため、皆で話し合いながらより良い保育を追求可能。お子さまに関するうれしい出来事が起こった際は、クラスの垣根を越えて職員同士で喜びを分かち合えるところも魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

清掃や雪かきは勤務時間内に実施。分担しながら無理なく行えるので安心です

札幌未来保育園では、園内の清掃を職員が担当しています。降雪がある地域のため、冬の時期には雪かきを行う場合があるのも特徴です。そのため新しく入職される方は、業務の幅広さに戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし、実際の職員の業務負担は少なめなのでご安心ください。清掃や雪かきのために早く出勤したり、終業後に残って行ったりする必要はありません。勤務時間内に終えられるよう、職員間で業務の役割分担をしています。毎日の清掃も複数名の職員が日替わりで担当しているため、ひとりあたりの業務量は少なめです。また雪かきの大部分は除雪業者に任せており、職員は細かな箇所を行うだけでOK。各クラスの人員配置を手厚くしているため、保育中に手が空いた職員が無理なく作業を進められます。職員はお子さまと接する時間を一番大切にできる環境なので、心配する必要はありません。

現場スタッフ紹介

50代後半

職種:

保育士主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2012

経験年数:保育士 13

転職について

働いてみての感想

自宅から通いやすかったことが決め手となり、札幌未来保育園に入職しました。入職後は職員それぞれの保育観を尊重し、柔軟に対応してくれるところが素敵だと感じています。

職場について

職場の魅力

一人ひとりのお子さまと向き合い、丁寧に対応できる環境が魅力です。福利厚生やスキルアップ支援も充実しており、希望する外部研修があれば、積極的に参加して成長できます。

おすすめの方、向いている人

職員間の仲が非常に良い職場なので、協調性のある方は環境に馴染みやすいと思います。一緒に働くなかで、新しい考え方を聞きながら自分自身もアップデートしていきたいですね。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、終業後の予定も立てやすい環境です。プライベートを楽しむ時間をしっかり確保しながら働けています。

この仕事への思い

お子さまや保護者の方から優しい言葉をかけてもらえると、うれしい気持ちになります。また、担任として1年間ともに過ごしたお子さまたちの成長を実感する瞬間が、一番のやりがいです。お子さまのエピソードを職員に共有すると、担当クラスに関係なく皆が喜んでくれるので、関わる方々の温かさを実感して胸がジーンと熱くなりますね。

札幌未来保育園の職場環境について

札幌未来保育園の基本情報

事業所名

札幌未来保育園(さっぽろみらいほいくえん)

所在地

0020859

北海道札幌市北区屯田9条10丁目1番1号

施設形態

認定こども園

法人情報

社会福祉法人つぐみ園しゃかいふくしほうじんつぐみえん

札幌未来保育園周辺の認定こども園

屯田南保育園のカバー画像

社会福祉法人楽城会

屯田南保育園

北海道札幌市北区
認定こども園
麻生保育園のカバー画像

社会福祉法人 青葉学園

麻生保育園

北海道札幌市北区 / 麻生
社会福祉法人認可保育所認定こども園
認定こども園幌東のカバー画像

学校法人早坂学園

認定こども園幌東

北海道札幌市白石区
認定こども園