
特定非営利活動法人御宿コアラの求人情報
千葉県夷隅郡御宿町
訪問介護ステーション
私たちは、利用者さまが「行きたいところに行く」ためのお手伝いをします
特定非営利活動法人御宿コアラは、千葉県夷隅郡御宿町に位置し、介護タクシーおよび介護保険タクシーを運営しています。2019年の創立以来、お花見やドライブ、お孫さまの結婚式など幅広く対応。だれでも行きたいところに行ける社会を目指し、利用者さまの外出を支援しています。なかには、自宅では食欲があまり湧かなかった利用者さまが、外出先では食事がたくさんとれたケースも。そのほか、お孫さまの結婚式への外出支援でご家族から感謝のお声をいただいたこともあり、日々やりがいを感じながら働けます。 また、訪問介護サービスも提供している当法人。利用者さまのご自宅に訪問し、身体介護や生活援助など、その方の要望に合わせて対応しています。 利用者さまとの距離が近いのも当法人の魅力の一つ。継続して関わる利用者さまばかりのため、顔なじみになることもあります。利用者さまと1対1の対応が多く、送迎中はご家族の話や世間話など、さまざまな話題を通してコミュニケーションをとっています。利用者さまに寄り添いながら、じっくり関わりたい方におすすめです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
特定非営利活動法人御宿コアラで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
土日休みOK! 休みがとりやすく、柔軟な働き方ができる職場です
特定非営利活動法人御宿コアラでは、働く曜日は基本的に固定制です。土日は休診の病院が多く、利用者さまからの予約も少ないため、休みにすることが可能。当法人は、職員の出勤体制に合わせて予約の調整をしています。事前に申請すればほとんど希望どおりの休みが取れるため、プライベートとの両立がしやすい環境です。 当法人は、働くうえで厳格なルールは設けていないため、状況に応じて柔軟な働き方ができます。事務所に出勤してから業務に向かうのが基本的な流れですが、予約が自宅近くだった場合は、朝はそのまま現場への直行も可能です。また、送迎中の待機時間は記録作業を進めたり、好きな動画を見て息抜きをしたり、過ごし方は人それぞれ。事務所に一度戻ることもできます。自由度の高い勤務環境が魅力の一つです。 さらに、当法人では残業もほとんど発生しません。その理由として、午前は病院への送迎、午後は訪問介護を行う流れが多くスケジュールが大体決まっていることが挙げられます。くわえて、遠方の病院への送迎も理事長が担当し、職員の負担を軽減しています。

POINT
2
教育・スキルアップ
先輩職員がマンツーマンで指導! 丁寧な教育体制の中で成長できます
特定非営利活動法人御宿コアラでは、入職後は独り立ちまで先輩職員がマンツーマンで指導します。最初の1、2日は現場に出ず、道具の使い方や車いすの移乗方法などを学ぶ時間を確保。そのあとは、先輩職員と同じ車に乗り、業務を覚えていきます。午前は先輩職員が業務を行い、午後は新入職員に交代、というように役割を分担。そのほか、新入職員の運転のスキルや、これまでの介護の経験に応じたサポートを提供しています。当法人には介護福祉士の資格をもつ職員が多く在籍しており、介護が未経験の方にも丁寧に指導。研修期間に決まりはなく、新入職員の進捗に合わせて指導するため、自分のペースで成長できます。 さらに、法人内の研修は年4回実施。その中で、独自の「車いす一人階段介助法」を学ぶ機会があります。たとえば、2階建てのアパートに住む利用者さまの車いすを1人で降ろす場面を想定し、神社の階段や現場で研修を実施。くわえて、年4回会議を行い、訪問介護でのケア方法や、感染症への対策方法などその都度必要な情報を共有しています。不安な点があれば、合間時間にレクチャーも可能なうえ、気軽に質問や相談をしやすい雰囲気がある当法人。手厚い支援の中で学べます。

POINT
3
職場の特徴
職員同士、メールや電話で密に連携。チームで支え合いながら業務を進めます
特定非営利活動法人御宿コアラでは、職員同士で頻繁に連絡を取り合い、連携しながら働いています。職員同士の情報共有は、メールや電話を活用。外出先への送迎を担当した職員が、帰りの送迎を担当する職員に、時間の目安や利用者さまの身体の状況を共有するといったやりとりがメインです。密な連携で、利用者さまへのスムーズな対応が可能です。 また、ずっと1人で過ごすわけではなく、ほかの職員とも顔を合わせる機会があります。夕方に集まり、翌日の業務の注意事項や利用者さまの情報を共有する時間を確保。直接話して不明点を確認することで、不安を解消しながら業務に取り組める環境です。 さらに、プライベートでも職員同士の交流があり、仕事終わりに一緒にサーフィンやバーベキューを楽しむことも。職員同士の距離が近く、自然の中でリフレッシュできるのも魅力です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!
自分に対応できるか不安? 職員の負担を考慮しているため、心配不要です
特定非営利活動法人御宿コアラで担当する案件は、移動距離や利用者さまの身体的な状況などの面から多岐にわたります。入浴や食事、排泄などのお手伝いが必要な方もいれば、洗濯や掃除、調理などのお手伝いをメインに求めている方もいらっしゃいます。基本的には、利用者さまと1対1で関わることの多い当法人。自身にとって難易度が高く感じる利用者さまにあたった場合、「自分に対応できるのか」と不安になることもあるでしょう。 だからこそ、当法人は職員が少しでも厳しいと感じたことを、無理にお願いすることはありません。素直に「無理です」と伝えていただければ、状況に合わせながら、職員の配置を変えています。また、介護技術に不安な点があれば、空いている時間を活用し、理事長が直接的に個別で実践指導。一人ひとりのスキルを補うように対応し、無理なく働けるサポート体制を提供しています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2019年
転職について
入職した理由
役所に勤めている知人たちと話をしたときに、「公共交通機関が不足していて困っている」「病院や役所に行くための手段がない」という地域住民の声が多くあることを知りました。そこで、訪問介護と一緒に介護タクシーを始めれば需要もあるのかなと思ったんです。困っている人々を助けたいと思い、特定非営利活動法人御宿コアラを創立しました。
働いてみての感想
訪問介護では、時間に余裕を持って仕事を行えています。そのため、利用者さまとの会話を楽しんだり、「爪が伸びているから切ろうか」といった新たな提案をしたりすることもありますね。お一人おひとりに対してじっくり関われるのが魅力だと思います。
職場について
この仕事への思い
職員同士、楽しく仕事ができたら良いなと思っています。みんな一緒に頑張ろうというスタンスなので、困ったときはお互いに支え合っています。信頼関係を大事にして働いていますね。
特定非営利活動法人御宿コアラの職場環境について
特定非営利活動法人御宿コアラの基本情報
事業所名
特定非営利活動法人御宿コアラ(とくていひえいりかつどうほうじんぐすくこあら)所在地
〒2995104
千葉県夷隅郡御宿町六軒町462
施設形態
法人情報
特定非営利活動法人御宿コアラ(とくていへいりかつどうほうじんおんじゅくこあら)