レバウェル
デイサービスセンターふくろうの森のカバー画像

株式会社海

デイサービスセンターふくろうの森の求人情報

北海道石狩郡当別町

老人デイサービスセンター

ITCの活用で作業効率アップ! 利用者さまと関わる時間がしっかり取れます

デイサービスセンターふくろうの森は、JR札沼線「石狩当別」駅から徒歩約14分の場所にある地域密着型の通所介護施設です。定員は18名で、利用者さまは80代前半の方が多く通われています。 当施設は、職員の業務負担の軽減に力を入れています。記録業務はタブレットを導入しており、雛形を使って入力することで作業時間を短縮。情報共有はすべてLINE WORKSを使用し、伝達の抜け漏れ防止やリアルタイムでの会議内容の共有を可能としています。ITC化を進めているので、職員も効率良く業務を進められる環境です。 また、職員の業務負担を減らす工夫として、利用者さま一人ひとりに合わせて用意していた道具や備品を、施設全体で事前に設置。職員が備品の入れ替え作業をしなくて済むよう業務改善をしています。たとえば、椅子の横に利用者さまのバッグをかけるS字フックを全員分設置。職員の細かい仕事を減らすことで、利用者さまと関わる時間をしっかり確保できています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスセンターふくろうの森で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

時間差出勤や時短勤務で子育てと両立しやすい! 育児に理解のある職場です

デイサービスセンターふくろうの森は、子育て中の職員が多く活躍しており、仕事と育児の両立がしやすい職場です。急なお休みのときも、代わりにシフトに入ってくれる職員がいたり人手が足りないときは責任者が現場に入ったりと、施設内で調整しています。雇用形態問わず、時間差出勤や短時間勤務も可能。お子さまのお迎えや病院の受診など、家庭の用事と両立しながら勤務できます。また、育児中は正社員からパート、育児がひと段落したらパートから正社員へなど雇用形態を変えることも可能で、長く働ける環境が整っています。 当施設では、今後子育ての合間を利用して単発でシフトに入れるような勤務形態も検討中。今まで以上に子育て中の方が働きやすい環境作りを進めています。

タブレットを使って利用者さまの情報を入力。記録業務の時間を短縮できます

POINT
2

業務内容

お鍋やネイル会など多様なイベントを開催。利用者さまの笑顔がやりがいです

デイサービスセンターふくろうの森は、職員の業務負担が少ない方法で利用者さまが楽しめるイベントを実施しています。毎年同じイベントを実施し、準備物は固定化。新しく道具を用意する必要はありません。外で実施していたバーベキューは室内で開催しお祭り風にすることで、準備や片付けの負担を減らしています。ほかにも、お鍋パーティーやカレンダー作り、太鼓を持ってきて盆踊りなどさまざまな企画を実施。イベントを通して利用者さまが笑顔で楽しんでいる姿が、職員のやりがいに繋がっています。 当施設では、職員の声を聞いてイベントを企画することもあります。過去には、ネイルの得意な職員の意見からネイル会を開催したことも。利用者さまはもちろん、職員も一緒に楽しめるイベントを実施できます。

月に1回ほどイベントを実施している当施設。利用者さまも楽しんで参加しています

POINT
3

教育・スキルアップ

マニュアルがあって未経験でも安心。研修や資格取得でスキルアップできます

デイサービスセンターふくろうの森は、丁寧な研修を実施しているので未経験の方も安心して業務に取り組めます。研修期間は1~2ヶ月程度で、介護主任の職員が業務指導。新人職員の方は、マニュアルを通して利用者さまの特徴を覚えることからスタートします。どの利用者さまに介助が必要なのかや日中の過ごし方、普段飲んでいる物など細かく記載されているので、確実に業務を身に付けられます。 当施設は、定期的に研修を実施しており、働きながらスキルアップを目指せます。月に1回の勉強会では、感染症対策についてや、緊急時対応、マナー研修などさまざまな内容を実施。希望があれば外部研修にも参加可能で、業務に役立つスキルを学べます。 また、職員の資格取得も支援しており、費用は会社が負担します。過去には、介護職員がケアマネジャーの資格を取得する際に費用を全額負担したことも。働きながらキャリアアップも目指せます。

責任者は理学療法士の資格を保有。身体を動かしにくる方が多い施設です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

雪道が苦手な方は夏場のみ送迎も可能。職員の負担にならないよう配慮します

デイサービスセンターふくろうの森は、北海道の中でも雪が多い地域にあります。冬の時期は雪道の中で利用者さまを送迎することもあり、運転に慣れていない方の中には、冬の送迎ができるのか不安に感じる方もいるかもしれません。 当施設では、運転範囲を変更したり代わりに責任者が送迎したりするなど、柔軟に対応しています。運転に慣れていない方は町内の近場のみの送迎を担当したり、雪道が苦手な方は夏場のみ遠くの送迎を担当したりするなど、送迎業務を分担し柔軟に対応。職員の負担にならないよう配慮しているので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

生活相談員

雇用形態:正社員

入職年月:202411月

経験年数:生活相談員 13

転職について

入職した理由

当施設で近所の方が働いていて、その方の紹介で入職しました。面接のとき、施設内の雰囲気がすごくよかったことが印象的だったんです。利用者さまのことを第一に考えていて、ゆったりと一人ひとりのペースに合わせてケアができるなと感じ、ここで働きたいと思いました。

職場について

職場の魅力

子育てしやすい環境が整っています。子どもが熱を出したときも、職員の皆さんが家庭のことを心配して下さって、気兼ねなく看病に専念できるのでとても助かっています。あとは、センター長をはじめ、職員の皆さんがとても明るくて和気あいあいとしていて、施設内の雰囲気がすごくいいところも魅力かなと思います。

この仕事への思い

利用者さまから「助かったよ」「ありがとう」と笑顔で言っていただけたときは、やっていてよかったなと思いますね。利用者さまが私の顔や名前をだんだん覚えてくれて、「ちょっとこっちに来て」と手招きしていただいたときは、すごく嬉しかったです。

デイサービスセンターふくろうの森の職場環境について

デイサービスセンターふくろうの森の基本情報

事業所名

デイサービスセンターふくろうの森(でいさーびすふくろうのもり)

所在地

0610217

北海道石狩郡当別町幸町51番地31

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社海かぶしきがいしゃうみ