レバウェル
どんぐり保育園のカバー画像

合同会社ウェイラーズ どんぐり保育園

どんぐり保育園の求人情報

大阪府大阪市北区

認可外保育園

「1日を誰よりも楽しもう」が理念。お子さまと一緒に職員も楽しめる園です

どんぐり保育園は、大阪市北区にある企業主導型保育園です。定員は12名で、生後6ヶ月から2歳までのお子さまをお預かりしています。職員は保育士や調理員、事務職など合わせて約12名です。 当園の魅力は、保育を思い切り楽しめる環境です。当園では、職員が楽しむことでお子さまにも楽しんでもらえるよう、「1日を誰よりも楽しもう」を理念に掲げています。当園は業務のルールをあえて最低限しか設けていないため、ゆったりとした雰囲気です。新人職員にも、入職後にお子さまと一緒に遊びながら職場にゆっくり慣れることからスタートできます。挑戦してみたいことがあれば自由に提案していただいてOK。過去には、職員の「お子さまが過程を楽しめるような活動がしたい」という提案を取り入れたこともありました。「まずは自分が楽しく働く」を実現できる保育園です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

どんぐり保育園で働く魅力

POINT
1

業務内容

小規模園&手厚い人員体制。お子さま一人ひとりと丁寧に関わっていけます

どんぐり保育園は、小規模園だからこそ、お子さまと丁寧に関わっていける職場です。当園では、お子さま1名に対して職員約2名の手厚い人員体制で対応しています。そのため、お子さまが泣いてしまったお子さまにしっかり寄り添えるなど、目の前のお子さまに集中できる環境です。 当園は、お子さまとの関わり方について職員全員で考えられる体制も整えています。日々の業務のなかでお子さまとの関わり方に迷ったときには、すぐにほかの職員に相談することが可能。年3回ほどの全体ミーティングのときにも、お子さま一人ひとりの対応の仕方について皆で話し合っています。さらに、全体ミーティングでは、外部研修に参加した職員が学んだ内容を共有する時間も。互いに学び合いながら、新しく得た知識を自分の保育に活かせる環境です。

POINT
2

職場の特徴

職員同士の協力体制が万全。職員一人に負担が偏ることのない環境です

どんぐり保育園は、職員同士の協力体制が万全で、職員一人に負担が偏ることのない職場です。季節行事や日々の制作活動は毎回担当者を決め、担当者が中心となって職員全員で相談し合って実施しています。役割分担をしっかりと行っているので、行事の直前などでも持ち帰り仕事はほとんどありません。 また当園は、事務作業も職員全員で協力し合いながら進める体制です。午睡の時間に連絡帳を書いたり、お子さまの人数が少ない時間帯に事務作業を行う人数を増やしたりと、臨機応変に対応しています。壁で仕切られておらず、全体を見渡しやすい保育室であることも、職員同士の声掛けのしやすさにつながっています。危ない部分を教えるなど、仲間を気遣うコミュニケーションも盛んです。職員同士で協力し合いながら働けます。

POINT
3

働きやすさ

希望休が通りやすい環境&残業ほぼなし。プライベートを大事にできます

どんぐり保育園は、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい職場です。当園は、日曜・祝日が固定休のシフト制。日曜・祝日以外の休みはすべて希望休を出してもらったうえで、希望に合わせてシフトを組んでいます。また、有休は時間単位での取得も可能です。 当園は、急な欠員が出たときやお迎えが遅くなったときなどに残業が発生することもありますが、あっても1日15分程度です。書類の簡素化を図っているため、残業が非常に少なく、職員はオンオフのメリハリをしっかりつけて働けます。 さらに当園は、子育て世代が働きやすい環境です。産休・育休取得実績が複数あるほか、復帰率もほぼ100%となっています。復帰後の時短勤務の相談や、正職員からパート職員への雇用形態の変更の相談にも柔軟に対応。当園にお子さまを預けながら働くことも可能で、ライフステージが変わっても働き続けやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩職員がしっかりサポートしていくため、小規模園未経験の方も安心です

どんぐり保育園は、定員12名の小規模園であることが特徴です。これまで小規模園で働いたことがない方は、「自分がお子さま一人ひとりと丁寧に関わる環境に慣れていけるだろうか」という不安を抱えていらっしゃるかもしれません。 そこで当園では、新人職員の入職後に、小規模園での勤務経験が豊富な先輩職員が新人職員にお子さまとの関わり方を教えています。たとえば、お子さまへの声掛けの仕方などもきちんとアドバイス。また、当園には開設時からいる職員も複数名おり、お子さまとの関わり方で分からないことがあるときにすぐに質問できる環境です。先輩職員のサポートを受けながら、ゆっくり自分の強みを見つけて伸ばしていけます。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

入職年月:2019

経験年数:保育士 11

転職について

入職した理由

私立の認可保育園や公立の保育園で数年勤務したあと、保育士以外の仕事をしていました。また保育士の仕事をしようかなと考えていたときに声を掛けていただいたことが、どんぐり保育園に入職したきっかけです。

働いてみての感想

前職では人間関係に悩むこともあったのですが、当園に入職してから人間関係のストレスを感じることがなくなりました。職員同士の関係性がフラットで、本当に働きやすい職場だと感じています。イベントなどやりたいことがあれば、勤続年数や年齢に関係なく職員全員が気軽に提案できる環境です。私も以前、「制作活動などでは、お子さまに過程を楽しんでもらえるように自由にやらせてあげたい」と提案をしたことがあります。職員の意見を積極的に取り入れてもらえる環境であることが、やりがいにもつながっていますね。

職場について

おすすめの方、向いている人

職場の人間関係を重視される方におすすめです。職員同士の仲が良く、楽しく働ける職場なので、職場の人間関係に悩んでいる方にぜひ見に来ていただきたいですね。

どんぐり保育園の職場環境について

どんぐり保育園の基本情報

事業所名

どんぐり保育園(どんぐりほいくえん)

所在地

5310074

大阪府大阪市北区本庄東2-15-14 天六ビューハイツ103

施設形態

認可外保育園

法人情報

合同会社ウェイラーズ どんぐり保育園ごうどうがいしゃうぇいらーずどんぐりほいくえん

どんぐり保育園周辺の認可外保育園

COCOROHOIKUEN中之島園のカバー画像

株式会社EXY

COCOROHOIKUEN中之島園

大阪府大阪市北区
認可外保育園

【募集】保育士

保育ルーム・キッズもみの木のカバー画像

社会福祉法人吹田みどり福祉会

保育ルーム・キッズもみの木

大阪府大阪市中央区
認可外保育園

【募集】保育士