レバウェル
土と愛子供の家保育所のカバー画像

社会福祉法人 土と愛

土と愛子供の家保育所の求人情報

神奈川県横浜市旭区

認可保育所

お子さまの自主性を育む活動を提供。一人ひとりに寄り添う保育が実践できます

土と愛子供の家保育所は、相鉄本線「鶴ヶ峰」駅からバスに乗車し、「辻」バス停から徒歩約3分のところにある認可保育所です。 法人理念は「障害のある子どももない子どもも共に助け合い育つ」ハンディのある子ども達も地域の中で一緒に生きていこう、一緒に生きる場を創り出そう、そこに関わる大人達もお互いの思いを認め合えるような、それぞれが自由に自分を表現できるような場を創り出そう~という思いが、この「土と愛」を作り出しました。 いろんな人がいていい、ひとつ屋根の下で生活を共にしていく中で、差別や偏見を持たず、一人の人間として大きくなってほしいと願っています。 土の園庭で泥んこ遊び、異年齢の子ども達が自然と触れ合い関係を深める姿、遊びを通してたくさんの学びを得ている毎日です。 日々の保育もできるだけ子ども達の意見を取り入れながら、その時子ども達が求めている事に添っていきたいと考えています。その事で子ども達の楽しみも広がり、思いがけない成長が見られることもあります。一人一人に寄り添った保育を求めている方にはぴったりの環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

土と愛子供の家保育所で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

職員の年齢や役職に関係なく、コミュニケーションがとりやすい環境です

土と愛子供の家保育所は、職員同士の関係性が良く、コミュニケーションがとりやすい職場です。先輩職員は新人職員に対して積極的に声掛けをしており、不安なことや困っていることを気軽に相談できます。隙間時間には家族の話や休日の話題を楽しむなど、プライベートな会話もできる関係性です。 当保育所では、月2回ほどのペースで職員会議を開催しています。お子さまの様子を共有したり行事の計画を立てたりと、内容はそのときでさまざまです。お子さまが楽しめる工夫を凝らし、喜ぶ姿を見ることが職員のやりがいです。午睡の時間に見守りをしながら、職員同士で日々の保育に関してすり合わせをすることもあり、皆が同じ目線で保育に向き合っています。

園庭の地面は土。お子さまが自由に遊べる環境です

POINT
2

働きやすさ

年間休日120日以上・有休消化率ほぼ100%。自分の時間を確保できます

土と愛子供の家保育所では、職員の働きやすい環境を整えています。週休2日制で、祝日もお休み、夏季休暇は7日間ほどです。年末年始休暇も設定しており、年間休日は128日。休みが多く、仕事とプライベートのメリハリをつけて働けるところが当保育所の魅力です。有給消化率はほぼ100%で、時間単位での取得が可能。ちょっとした用事を済ませたいときにも便利です。 当保育所では、残業時間を削減するための取り組みを行っています。勤務時間中に事務作業の時間を設定。職員は保育の記録や制作物に集中して着手できます。ICT化を導入しており、保護者との連絡機能や、計画書の作成も行っています。職員の作業効率を高めることで、時間外の業務が発生しないように配慮しています。

定員70名の保育所。人と人との関係性を大切にしています

POINT
3

教育・スキルアップ

個人の習熟度に合わせた指導。働きながらスキルを磨けることが魅力です

土と愛子供の家保育所は、新人職員へのサポートを惜しまない体制です。入職後は、お子さまの名前を覚えることからスタート。まずは乳児クラスを担当し、先輩職員の保育を見て業務を覚えていきます。業務に慣れてきたら早番や遅番のシフトに入り、はじめの1年~2年ほどは補助としての業務が中心です。個人の習熟度に合わせてステップアップでき、焦らず成長していけます。 当保育所は、働きながらスキルアップを目指せる環境です。周知されたもののなかから、興味のある外部研修への参加ができます。これまでにも職員は、手遊びや性教育、臨床心理士が講師を務める研修などに参加しており、幅広い分野の知識を吸収していきたい方におすすめです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

保護者さまの対応に尽力。先輩や園長が新人職員をサポートします

土と愛子供の家保育所では、保護者さまとの関わりを大切にしています。育児支援も行っており、すでに通所しているお子さまの保護者さまだけではなく、これから通所したいという相談者さまと関わる機会もあることが特徴です。保護者さまの対応に慣れていない方や対応の経験がない方は、支援の方法に戸惑うことがあるかもしれません。 当保育所では、保護者さまの対応を先輩職員や園長が指導します。先輩職員が保護者さまと話している様子を見て対応を学んでいけるので安心です。先輩職員や園長と対応方法についての情報を共有し、フィードバックをもらいながら少しずつ慣れていけます。保護者さまの対応が不安なときには、園長に相談したり同席をお願いしたりすることも可能。新人職員が安心して業務を遂行できるよう、サポート体制は万全です。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

経験年数:保育士 15

転職について

入職した理由

私の家族が土と愛子供の家保育所の建設に関わっており、“面白そうな保育所があるよ”と、教わり見学へ行ったことがきっかけです。お子さまも職員もパワーがあって、一緒に過ごせたら楽しいだろうなと感じました。

働いてみての感想

お子さまがとてものびのびと生活できていると感じます。お子さまの笑顔が輝いて見えるような、明るい雰囲気の職場です。

職場について

職場の魅力

業務の細かいマニュアルがなく、自分の考えていることが実践できる環境です。職員同士のコミュニケーションが活発で、自分の存在価値を高めてくれる職場だと感じています。

その他

やりがいを感じる瞬間

お子さまの保育所にいる時間が長いため、成長を間近で感じられます。職員と一緒に成長を喜べることも魅力です。卒園するときには毎年、一緒にいられて良かったと思いますね。

土と愛子供の家保育所の職場環境について

土と愛子供の家保育所の基本情報

事業所名

土と愛子供の家保育所(つちとあいこどものいえほいくじょ)

所在地

2410002

神奈川県横浜市旭区上白根2-9-18

施設形態

認可保育所

児童数

  • 備考:

法人情報

社会福祉法人 土と愛しゃかいふくしほうじんつちとあい

土と愛子供の家保育所周辺の認可保育所

土と愛子供の家保育所第2のカバー画像

社会福祉法人 土と愛

土と愛子供の家保育所第2

神奈川県横浜市旭区
認可保育所
SEASON KID保育園のカバー画像

一般社団法人KID-G

SEASON KID保育園

神奈川県横浜市旭区 / 鶴ヶ峰
認可保育所
横浜あさひ中央保育園のカバー画像

社会福祉法人横浜育愛会

横浜あさひ中央保育園

神奈川県横浜市旭区 / 希望ヶ丘
認可保育所

【募集】保育士

ポプラ保育園のカバー画像

NPO法人ポプラの会

ポプラ保育園

神奈川県横浜市旭区 / 鶴ヶ峰
認可保育所
小規模認可保育園ぱぷりか 鶴ヶ峰のカバー画像

エフィラグループ株式会社

小規模認可保育園ぱぷりか 鶴ヶ峰

神奈川県横浜市旭区
認可保育所

【募集】保育士 / 園長・副園長 / 管理栄養士・栄養士 / 調理師・調理スタッフ