レバウェル
認定こども園岩国染香幼稚園のカバー画像

学校法人染香学園

認定こども園岩国染香幼稚園の求人情報

山口県岩国市

認定こども園

お子さまの自主性を育む小規模な園。一人ひとりとじっくり向き合えます!

認定こども園岩国染香幼稚園は、JR岩徳線「川西」駅より徒歩で15分程度の場所に位置しています。園児数は、0~2歳児が約8名、年少・年中・年長は各クラス10名ほど。職員は30~40代を中心に、保育士約11名が活躍中です。当園は浄土真宗本願寺派押谷山西福寺の日曜学校を母体とし、仏教の教えを基盤とした心身を育む保育を行っています。 当園では、教育方針の一つに「自立的な生活習慣が身についている子」を掲げ、お子さまの自主性を高める保育に注力していることが特徴です。日々の保育において、職員はただ教えるのではなく、お子さまが自分で考えて行動できるような声掛けを心掛けています。 また、小規模な園だからこそ、お子さま一人ひとりにしっかり目を向けられることも魅力です。職員はお子さまの何気ない言葉を丁寧に拾い上げ、保育内容に活かしています。お子さまの成長をサポートしながら、自身の保育観も磨き続けられる環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

認定こども園岩国染香幼稚園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

人間関係が良好な職場。職員の希望を叶えられるようサポートしています

認定こども園岩国染香幼稚園では、職員同士が良好な関係を築いています。日ごろから職員間での会話が多く、休憩時間や掃除の合間にもお子さまの情報を共有。仕事の悩みも相談しやすい雰囲気です。業務中に突発的な困りごとが発生した際にも、ベテラン職員に頼れるので大丈夫。ときには、園長が現場に出てフォローすることもあります。職員同士で協力し合いながら、円滑に保育を行っている園です。 当園は、職員の希望する働き方に寄り添っています。子育てに理解があり、過去には産休・育休の取得と復職した実績も多数。家庭の都合に合わせて、出勤・退勤時間を調整しながら働く職員もいます。状況に応じた柔軟な働き方の相談ができる職場です。 さらに、職員のプライベートな夢や目標も親身に支援したいと考えています。これまでには、ある職員の「海外で暮らしてみたい」という夢を叶えるために、業務を調整して約1ヶ月半の短期留学を実現に導いたことも。職員が人生をより充実させられるようサポートします。

1915年に創立した当園。長い歴史と伝統を感じる環境のなかで働けます

POINT
2

働きやすさ

有休は1時間単位から取得が可能! 残業も少なく、働きやすい環境です

認定こども園岩国染香幼稚園では、オンとオフのメリハリをつけて働けます。月1回ほど土曜出勤がありますが、基本的には土日祝日がお休み。お盆や年末年始には長期休暇もあり、年間休日は110日程度です。また、基準よりゆとりを持たせて職員を配置しているため、子どもの体調不良といった急な欠勤にも臨機応変に対応可能。なお、有休は1時間単位から使用でき、夏季には連休の取得も相談OKです。業務が忙しくない時期は、有休を使って早上がりする職員も。プライベートと両立しながら仕事に励めます。 残業が月に2時間ほどと少ないことも、当園の魅力です。大きな行事の前には発生することもありますが、基本的には定時退社できる日がほとんど。業務の効率化を図っていることが、残業を削減できている理由の一つです。たとえば、制作準備や掃除などは担当クラスに関係なく皆で分担し、特定の職員に負担が偏らないよう工夫しています。さらに、記録業務も適宜見直しを行い、事務作業の負担を軽減。パソコンやタブレットを活用し、業務のICT化も進めています。今後も職員が働きやすい環境づくりに取り組んでいく予定です。

教室内は窓から光が射し込む明るい雰囲気。保育を通して楽しい思い出を重ねていけます

POINT
3

教育・スキルアップ

教育体制が手厚く、研修参加も積極的に支援。働きながらスキルを磨けます

認定こども園岩国染香幼稚園では、新入職員に対する手厚いサポートを行っています。入職後は、2人担任制の0~2歳児クラスや、補助の職員が付く年少・年中クラスに配置。経験者もいきなり1人で仕事をお任せすることはありません。配属クラスに関わらず、経験豊富なベテラン職員に頼れる環境なのでご安心ください。また、職員会議では月に1回ほど勉強会を実施し、ほかのクラスの保育方法を学ぶ機会も取り入れています。現場に慣れていきながら、保育知識も向上できる環境です。 当園では、職員のスキルアップを後押ししています。職員が研修に参加しやすいようにシフトの調整はもちろん、受講費用や交通費も園が負担する方針。自宅でオンライン研修を受講する場合も出勤扱いにしています。研修に参加することで、仕事への意識が高まるとともに賃金がアップした職員も。スキルを積み重ねながら、自分らしいキャリアを築いていけます。

園外保育も実施! お子さまに社会の様子や自然の美しさに触れる体験を提供できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

先輩がしっかりフォロー! 徐々に当園の業務に慣れていけるので大丈夫です

認定こども園岩国染香幼稚園は、日々の保育のなかで音楽活動にも力を入れていることが特徴です。また、保育の進め方や指導計画書の作成方法なども園によって異なります。そのため、ほかの園での勤務経験がある方は、以前との違いに戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし、当園では、新入職員へのフォロー体制を整えています。不安なことがあれば、園長や先輩職員にいつでも想いを打ち明けて相談可能です。悩みを解決できるよう、一緒に対応方法を考えていくので安心してください。たとえば、ピアノが苦手な場合は、簡単な譜面に書き換えたり、演奏のコツを指導したりしています。また、指導案の作成方法に迷う職員がいれば、過去の例を参考にしながら丁寧に教えるので心配はいりません。不安なく業務ができるように、職員一人ひとりを親身にサポートしています。

現場スタッフ紹介

職種:

幼稚園教諭主任・チーフ

雇用形態:正社員

入職年月:2014

転職について

入職した理由

岩国市の幼稚園教諭の試験にて、園長から声を掛けてもらったのがきっかけです。小規模の園であることと、面接時に雰囲気の良さに惹かれたことも入職を決めた理由ですね。

職場について

職場の魅力

認定こども園岩国染香幼稚園では、職員同士が良好な関係を築いています。大変なことがあってもフォローしてもらえるので心強いですね。

おすすめの方、向いている人

熱心に保育に取り組める方に向いています。また、職員同士で連携をとりながら仕事をしているので、お互いに思いやりが持てる方も良いですね。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、基本的には定時に退社できるのがうれしいポイントです。プライベートの時間をしっかり確保できています。

この仕事への思い

お子さまに感謝の言葉をもらったときにやりがいを感じます。また、保護者さまに発表会の内容を褒めてもらったときもうれしかったですね。卒園のときに「先生が担任で良かった」と言われたことは忘れられません。

認定こども園岩国染香幼稚園の職場環境について

認定こども園岩国染香幼稚園の基本情報

事業所名

認定こども園岩国染香幼稚園(にんていこどもえんいわくにせんこうようちえん)

所在地

7410062

山口県岩国市岩国2丁目6-32

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人染香学園がっこうほうじんせんこうがくえん