株式会社インホーム
インホーム訪問看護ステーションの求人情報
東京都渋谷区
訪問看護ステーション
マニュアル&チェックリスト完備! 着実に業務に慣れていける環境です
インホーム訪問看護ステーションは、2021年に創立されました。東京都渋谷区の各駅から徒歩5分程度と、通勤にも便利な立地にあります。法人内に訪問診療クリニックや居宅介護支援事業所も併設しており、多職種が連携しやすい体制です。 当事業所では、訪問看護が初めての方でも安心して業務を始められるよう、段階的な教育体制を整えています。入職後はまず、先輩職員が約3ヶ月間同行し、利用者さま宅でのサービス内容を丁寧に指導。靴の揃え方といった細かな作法から実際のケアまで、一つひとつ着実に学べます。 業務の習熟度は、情報共有ツール「Notion」上に用意されたチェックリストで確認可能です。「既存職員へ自己紹介をする」「○○のマニュアルを読む」など、入職後に行うべきことが記載されており、段階的に業務を進められます。また、「Notion」には業務で使用するITツールの操作方法や、当事業所が大切にするミッション・ビジョンなども集約。いつでも自分で見返せる詳細なマニュアルとしても活用でき、独り立ちした後も不安なく業務に取り組めます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
インホーム訪問看護ステーションで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
柔軟な働き方を推進! ライフステージが変化しても、腰を据えて働けます
インホーム訪問看護ステーションでは、職員一人ひとりが仕事とプライベートを大切にできるような働き方を推進しています。事務作業を効率的に行うために、ITシステムを導入。訪問と訪問のすきま時間を有効活用でき、残業時間は自然と少なくなっています。定時で帰りやすい雰囲気もあるため、仕事終わりの予定も立てやすいです。 また、積極的な有給休暇の取得を奨励しており、半日単位での消化も可能です。休みたい日程がある場合は、自分で訪問スケジュールの調整も柔軟に対応できるため、プライベートとの両立が叶います。なかには有給休暇を利用してボディービルの大会に出場する職員もおり、趣味や自分の時間を充実させながら働いています。 さらに、ライフステージの変化に合わせた働き方の調整もできる当事業所。産休・育休の復帰後に使用できる時短勤務は、出勤を遅らせる・退勤を早めるといった調整の相談にも応じています。やりがいを持って働くことと、充実した私生活を送ることの両方を実現できる職場です。
POINT
2
職場の特徴
他職種との連携体制が確立しており、不安は専門職にすぐ確認できる職場です
インホーム訪問看護ステーションは、職種間の垣根を越えた活発な連携が特徴です。不明点や悩みごとがあれば、いつでも周囲に相談できる環境のため、訪問経験が浅い方も安心して業務に取り組めます。 特に、看護師と理学療法士は日常的にコミュニケーションを取り合い、互いの専門知識を共有する関係です。理学療法士が利用者さまの身体機能の相談を受ける一方で、看護師に体調変化やバイタルについて質問するなど、専門性を活かした連携が行われています。また、職員同士の情報共有にはコミュニケーションツール「Slack」を活用しており、迅速かつ効率的な連携を実現しています。 さらに、事務所内には居宅介護支援事業所が併設されており、ケアマネジャーと気軽に連携できる点も特徴です。ケアマネジャーに対して「この利用者さまには、このようなサービスが必要かも」といった情報共有や提案を行うのも日常のこと。くわえて、法人内には訪問診療クリニックがあるため、医学的な判断に迷う場合でも、すぐに医師へ相談できます。他職種と近くで支え合える心強さは、日々の業務の安心感に繋がっています。
POINT
3
教育・スキルアップ
職員の頑張りを正当評価! 学びの機会が豊富で、スキルアップも目指せます
インホーム訪問看護ステーションでは、職員の頑張りが正当に評価される仕組みを整えています。「利用者さまへ真摯に向き合う職員の努力に、きちんと応えたい」という想いから、明確な評価制度を導入。職員は専用の評価シートを用いて自己評価を行います。業務遂行に対する能力はもちろん、組織が大切にする価値観に基づいた行動も評価項目に含まれており、多角的な視点から自身の働きを振り返れます。自己評価はS・A・B・Cといった段階で整理し、その後、上長とのフィードバック面談を実施。自身の強みや今後の成長に向けた課題を客観的に把握し、具体的な目標設定に繋げられます。頑張りが認められるだけでなく、次へのステップが明確になる制度です。 また、スキルアップを後押しする機会も豊富に用意しています。2ヶ月に1回程度、連携する訪問診療クリニックの医師が講師を務める勉強会に参加でき、医学的な知見を深めることが可能です。さらに、外部から各分野の専門家を招いた研修も月に1回程度で実施。過去には、医療機器メーカーの担当者を招き、在宅医療で用いる機器に関する実践的な研修を行いました。継続的な学びを通じて専門職としてのスキルアップを目指せます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職種を超えた連携で訪問時の不安も解消。チームで利用者さまを支えられます
インホーム訪問看護ステーションでは、基本的に職員が1人で利用者さまのご自宅に伺います。そのため、訪問時に利用者さまの体調が普段と違ったり、予期せぬことが起きたりした場合、適切な判断・対応ができるか不安を感じるかもしれません。 そこで、当事業所ではそうした不安を1人で抱え込まないようなサポート体制を整えています。当事業所の強みでもある、法人内の訪問診療クリニックとの密な連携体制が職員を力強くサポート。対応に困った際も、コミュニケーションツール「Slack」を活用し、すぐに医師や看護師から指示を仰ぐことが可能です。「対処方法が分からないので教えてほしい」といった相談をリアルタイムで行えます。常に多職種の専門家チームと繋がっているため、訪問看護が未経験の方でも自信を持って業務に取り組めます。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
以前は病院で働いていました。元々、利用者さまのご自宅での生活を直接見ながらリハビリを提供する訪問リハビリに興味があり、求人サイトで調べていたところインホーム訪問看護ステーションを見つけました。職場の雰囲気の良さが入職の決め手です。
職場について
職場の魅力
一番の魅力は、想像以上のアットホームさです。入職初日には歓迎会を開いていただき、職員の皆さんが私の話を親身に聞いてくださったことで、緊張が一気に和らぎました。普段からその日にあった出来事なども気軽に話せる雰囲気です。こうした日々のコミュニケーションが、業務の円滑さにもつながっていると感じています。
おすすめの方、向いている人
訪問看護の仕事では、利用者さまの状態変化など、予期せぬ出来事が起こることもあります。そのため、状況に合わせて臨機応変に対応できる力が大切だと感じています。イレギュラーなことにも落ち着いてきちんと対応できる方と一緒に働けるとうれしいです。
教育体制
訪問業務は未経験で入職しました。入職後に先輩職員が訪問のスキルや作法などを基礎から丁寧に教えてくださったのを覚えています。そのおかげで、不安なく業務をスタートし徐々に慣れていけました。
入社前後でギャップを感じたこと
入職前は、病院から訪問看護への転職ということで、多忙な環境を想像していました。しかし、実際は未経験者でも安心して働けるサポート体制があり、助かりました。
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
元々インホーム訪問看護ステーションで働いていた理学療法士の知人から紹介を受けました。実際に職場を見学させていただき、数ヶ月後に入職する運びとなりました。
働いてみての感想
ほかの職員の業務が少しでも楽になるよう率先して動いた際、「ありがとう」と感謝されることに、日々のやりがいを感じています。
職場について
職場の魅力
相談しやすい雰囲気が魅力です。週に2回の情報共有の会議以外でも、分からないことや聞きそびれたことをいつでも先輩に質問できます。看護師さんに相談することも多いですが、誰も嫌な顔をせず親身にアドバイスをくれます。職員同士が助け合う雰囲気の職場です。
おすすめの方、向いている人
リハビリ職としての経験年数の長さというよりも、コミュニケーションを大切にできる方に来ていただけるとうれしいです。職員間の連携はもちろん、利用者さまとの信頼関係構築のためにも、コミュニケーション能力は非常に重要だと考えています。
この仕事への思い
チームワークを重視しています。ほかの職員の業務負担を少しでも減らせるように、率先して仕事に取り組むこと、そしてその行動が感謝されることに喜びを感じます。
教育体制
訪問業務が未経験の方でも、安心して働ける環境だと思います。先輩やほかの職員に非常に質問しやすい雰囲気があり、会議の場以外でも、分からないことはいつでも気軽に聞ける職場です。
インホーム訪問看護ステーションの職場環境について
インホーム訪問看護ステーションの基本情報
事業所名
インホーム訪問看護ステーション(いんほーむほうもんかんごすてーしょん)所在地
〒1510051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-30-15
施設形態
法人情報
株式会社インホーム(かぶしきがいしゃいんほーむ)
- 設立
- 代表者:温井 龍珠
- 設立日:2021年7月1日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 株式会社インホームは、東京都を中心に訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を運営し、在宅での医療・介護サービスを提供しています。利用者が自宅で安心して生活できるよう、多職種連携による包括的な支援を行っています。
インホーム訪問看護ステーション周辺の訪問看護ステーション

株式会社ライフサイクロペディア
ローズ訪問看護ステーション代々木上原

株式会社ギブン
コパン訪問看護ステーション

株式会社メディウェルズ
きらめき訪問看護 リハビリステーション 竹ノ塚サテライト

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン渋谷