レバウェル
未来保育園 三国ヶ丘園のカバー画像

株式会社未来

未来保育園 三国ヶ丘園の求人情報

大阪府堺市堺区

小規模保育所

職員同士の助け合いが働きやすさのカギ。ゆとりある働き方ができる職場です

未来保育園 三国ヶ丘園は、南海高野線「三国ヶ丘」駅から徒歩で約2分の場所に位置しています。生後57日目~2歳児までを対象とする、定員18名の小規模園です。職員は20名ほどで、そのうち保育士は約13名。20~60代と幅広い年齢層の職員が活躍しています。 当園では、職員一人ひとりが心身のゆとりを感じながら働ける体制を整えています。保育はワンフロアで行っており、クラスの垣根を越えて職員全員で子どもたちの見守りを実施。周囲と協力しながら保育を進められます。また、子どもたちの様子に加え、職員同士の状況も把握しやすいことも強み。悩みを抱えている職員がいれば、助け合える雰囲気が出来ています。仲間のサポートにより、安心感を得ながら働ける職場です。また、休憩時間を重視していることも、当園の特徴の一つ。1人ずつ使える休憩室を2部屋設けており、周りを気にせず落ち着いて休めます。仕事モードから一度気持ちを切り替えて、ゆっくりと心身をリラックスさせられる環境です。職員は無理をせず、自分を大切にしながら働けます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

未来保育園 三国ヶ丘園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

家庭と仕事の両立が実現可能。自分の子育ても大切にしながら働けます!

未来保育園 三国ヶ丘園は、職員に対し「家庭の時間も大切にしてほしい」という想いを持って運営しています。子育て中の職員が多いこともあり、当園ではプライベートの時間を確保しやすい体制を整備。有給休暇は半日単位での取得もでき、消化率は90%以上です。子どもの体調不良による急な通院や、家庭の用事などにも使用できます。さらに、希望休には日数制限がなく、予定に合わせて都度申請できることも魅力。職員それぞれの希望が叶えられるよう、職場全体で協力してシフトを調整しています。子どもの学校行事や習い事といった予定にも無理なくスケジュールを合わせられることが、子育てとの両立のしやすさにつながっています。 また、当園では産休・育休の取得実績があるため、ライフステージの変更が見込まれる方も安心して働けます。復職後は、朝番・遅番のない時短勤務が選択可能。実際に、保育リーダーも午前9時から午後4時半の時短勤務で活躍しています。柔軟なキャリア形成が叶う保育園です。

POINT
2

教育・スキルアップ

職員間での保育観の共有が学びに発展。仲間からの刺激で成長できる環境です

未来保育園 三国ヶ丘園では、職員間のコミュニケーションが活発です。日頃から子どもたちの様子を情報共有しており、ときには仲間である職員から学ぶ場面も。対応方法について細やかに話し合うことで、互いの保育感に触れられています。また、園長が絵本専門士であることから、絵本の選び方や遊びのアイデアについての実践的なアドバイスを受けられることも魅力の一つ。働きながら、保育の引き出しを増やしていけます。 当園では、外部研修を積極的に職員に案内し、スキルアップを後押ししています。堺市が提供するキャリアアップ研修は無料で受講可能。乳幼児保育や障がい児保育、安全管理をはじめ、キャリアに応じたマネジメント研修も受講できます。過去には、職員からの提案で、保育士と作業療法士から感覚統合について学べる研修の参加案内を行ったこともありました。研修に参加する場合、費用は必要に応じて補助。新しい知識を吸収しながら、保育士としてステップアップしていけます。

POINT
3

理念

お子さまの「自己肯定感」を重要視。一人ひとりの個性に丁寧に向き合えます

未来保育園 三国ヶ丘園では、子どもたちの自己肯定感を育むことを大切にしています。乳幼児期を「大木を育てるための大切な根っこを育む時期」だと認識している当園。根っこを育てるために、栄養いっぱいの土を耕すことが保育者の役割だと考え、日々子どもたちと接しています。子どもたち一人ひとりが、「あるがまま」でいられる環境作りに尽力している保育園です。 運動会や発表会といった行事の際には、得意・不得意を考慮しながら、子どもたちの成長に合わせてプログラムを作成。園全体でお子さまの個性を尊重する姿勢を大切にしています。なかでも、「昨日できなかったことができるようになる」といった子どもたちの成長を実感する場面に立ちあえることは、職員のやりがいです。子どもたちの成長を保護者と共有するなかで、「先生に見てもらえてうれしいです」といったお言葉をいただくこともあります。子どもたちに寄り添った保育を行いたい方にぴったりです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人さんも担任が持てるほどサポートが充実。先輩職員がしっかり支えます

未来保育園 三国ヶ丘園では、小規模園という背景から、入職したての新人さんでも担任をお願いする可能性があります。そのため、新しい環境での責任ある役割に戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、ワンフロアで保育を行う当園では、困ったことがあればすぐに周りの先生に相談できる環境が整っています。経験豊富な先輩職員が「この先生の動きをお手本にするといいよ」とアドバイスすることもあり、実践的な学びを得ながら成長できる環境です。また、担任以外の職員でもスムーズに保育ができるよう情報共有を徹底。午睡の時間や日常のコミュニケーションを活用し、きめ細やかな情報交換を行っています。「1人じゃない」という心強さを感じながら業務に取り組めるはずです。経験豊富な先輩職員のサポートを受け、少しずつ自信をつけていけます。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士リーダー

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前は大きな園で働いていましたが、小規模園で子どもたちとより密に関わりたいという思いがあり、未来保育園 三国ケ丘園への転職を決めました。

働いてみての感想

集団生活のなかでも、お子さま一人ひとりにゆっくりと関われる時間を確保できています。以前働いていた大きな園と比べると、コミュニケーションの取り方が変わった実感がありますね。

職場について

職場の魅力

子育て世代の保育士に対する理解と配慮が行き届いているところだと思っています。私自身、3人の子どもの子育て中です。子どもの体調不良や学校行事などで休みが必要なときも、快く対応してくれるので助かりますね。時間的な融通も利くので、子育てをしながら保育士として働き続けられる環境が整っています。子育て経験を活かしながら保育の仕事ができる、とても魅力的な職場です。

この仕事への思い

1年という期間を通して、子どもたちの成長発達を間近で見守れることがやりがいですね。日々の小さな変化が積み重なって大きな成長につながる姿を見られる瞬間は、本当にうれしいです。また、保護者の方から「先生に見てもらえてよかった」といった言葉をいただくと、自分の保育が認められているんだと実感できます。子どもたちと保護者の両方から信頼を得られることが、私にとっての大きな励みです。

その他

子どもたちへの思い

乳幼児期は、「大木を育てるための根っこを育む時期」だと私は考えています。だからこそ、子どもたちをただひたすらに受け入れて、自己肯定感にも繋げながら大切に、丁寧に育てていきたいです。子どもたちには、日々の関わりのなかで「自分をあるがままに受け入れてもらえる」という体験をたくさんしてもらいたいと、常に思っています。 そして私は、明日・明後日や10年後・20年後ではなく、もっと先の未来で子どもたちが幸せに生きていけるための応援団でいたいです。「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちをずっと持ちながら、保育者として生涯子どもたちと関わっていきたいですね。

未来保育園 三国ヶ丘園の職場環境について

未来保育園 三国ヶ丘園の基本情報

事業所名

未来保育園 三国ヶ丘園(みらいほいくえんみくにがおかえん)

所在地

5900024

大阪府堺市堺区向陵中町4丁7-26

施設形態

小規模保育所

法人情報

株式会社未来かぶしきがいしゃみらい

未来保育園 三国ヶ丘園周辺の小規模保育所

アップル保育園 綾ノ町のカバー画像

株式会社KEGキャリア・アカデミー

アップル保育園 綾ノ町

大阪府堺市堺区
認可保育所小規模保育所
未来保育園百舌鳥園のカバー画像

株式会社未来

未来保育園百舌鳥園

大阪府堺市堺区
小規模保育所
のぞみ保育園のカバー画像

株式会社エーエスケイ

のぞみ保育園

大阪府堺市堺区
小規模保育所