
学校法人土岐学園
認定こども園土岐幼稚園の求人情報
千葉県千葉市稲毛区
認定こども園
お子さまの想像力や考える力を育む保育がしたい方にぴったりの職場です
土岐幼稚園は、京成千葉線「みどり台」駅から徒歩約1分とアクセス抜群の場所に位置しています。1970年に創立して以来、お子さまが明るくのびのびと過ごせるような保育に努めている幼稚園です。 当園は、子どもたちの想像力と考える力を育む環境づくりに注力。保護者さまの協力のもと、空き箱やカップなどの材料を集め、子どもたちが自由に使えるようにしています。集めた材料からお子さまがひらめきを得て、製作に取り組む姿も多く見られます。さらに、職員から「牛乳パックで何作ろうか」と声掛けを行い、お子さまの興味を惹くような提案をすることも。そういった職員の働きかけがお子さまの意欲を引き出すきっかけになっています。 また、お子さま自身が「選ぶ」機会を大切にし、考える力の育成にも取り組んでいます。たとえば、折り紙で製作をするときには、丸や三角などさまざまな形のパーツを準備。お子さま自身がパーツを選び好きな場所に貼って製作することで、同じテーマでもそれぞれの個性が光る作品が完成します。職員が驚くほどの作品が出来上がることもあり、子どもたちの成長を側で実感しながらやりがいを感じられるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
認定こども園土岐幼稚園で働く魅力
POINT
1
業務内容
業務改善に注力。職員同士が話し合って保育の質の向上を目指しています
土岐幼稚園は、職員が一丸となり保育の質の向上に取り組んでいます。職員会議では、職員全員で業務改善をできるところがないか検討。良いアイデアは採用し、実際に行動に移します。これまでには、職員の提案により学期ごとに作成するお子さま一人ひとりの記録の項目を削減し、業務負担を軽減。業務内容を見直すことで、限られた時間のなかでより良い保育ができるように職員全員が話し合って試行錯誤しています。新人さんも園の一員として考えを提案しやすい雰囲気です。 当園は、職員が安心して保護者さまとコミュニケーションをとれるような環境づくりに努めています。園バスを運行していないため、毎日の送迎の際に保護者さまと顔を合わせてお話しができ、関係を築いていきやすいことが特徴です。「その日あった良い出来事」や「朝聞かれた内容に対する返答」を中心に保護者さまと話すことを意識。たとえば、保護者さまが登園時に「うちの子、カレー苦手かも…」と話していたときには降園時に「カレー食べられましたよ!」と伝えています。そうすることで保護者さまからも「安心しました」と言っていただけることもあり、信頼関係の構築につながっています。
POINT
2
職場の特徴
職員同士の良好なチームワークが自慢。新人さんも気軽に相談できる環境です
土岐幼稚園は、和気あいあいとした雰囲気で新人さんも溶け込みやすい職場です。特に、職員の仲の良さは最大の魅力。長期休み中に職員同士で焼肉を食べたり、結婚式や還暦など人生の節目を全員で祝ったりするほどの仲の良さです。 くわえて、周りの職員に業務について気軽に相談が可能。保育後には職員は事務室に集まって作業しており、製作の準備や日案・週案に関する些細なことも確認しやすい環境です。前年度の学年担任に「絵具遊びのときにパレットを使った?」「カップで代用したよ」と参考になる意見を聞くこともできます。職員間のチームワークが万全で、困りごともスムーズに解決していける体制です。 また、当園は「職員全員で子どもたちを見守っていく」という意識をもって保育に携わっています。朝礼と終礼を毎日実施し、お子さまの情報を密に共有。「○○ちゃんは下の子が生まれるから不安定になっている」といった内容も共有し、担任以外の職員もフォローできる体制を整えています。さらに、各クラスに保育補助を配置しており、何かあればすぐにサポートを求めることができるので安心です。
POINT
3
働きやすさ
長期休みを活用し、心身ともにリフレッシュ。家庭と仕事の両立が叶います
土岐幼稚園では、休みを充分に確保できる体制を整えており、家庭と仕事の両立が叶います。夏休みは約6~8日、春休みは約3日間は出勤ですが、該当日以外は有給休暇を活用し長期休みの取得が可能です。職員によって家族とゆっくり過ごしたり、旅行に行ったりと長期休みの使い方はそれぞれ。しっかりとリフレッシュしながら、メリハリをつけて働けます。 また、残業が平均で月10時間以下と少なめなので、退勤後の時間も大切にできる環境です。1~3月は行事が多い繁忙期で1日30分ほどの残業が発生することもありますが、基本的には定時での帰宅が叶います。業務を効率よく進めるために、手の空いている職員が壁面制作をコツコツ進めたり、早めに行事の準備を始めたりしています。たとえば、卒園式の看板づくりではあらかじめパーツだけを作り、職員全員で仕上げることでスムーズに作業できるように工夫。パート職員にもお願いして皆で協力し合い業務を分担することで、残業の少なさを実現しています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
気配りができる職員が多数在籍。年齢や経歴問わず溶け込みやすい雰囲気です
土岐幼稚園は、人間関係の良さが魅力の一つです。そのため、新人さんはすでに出来上がっている人間関係の輪に入っていけるか不安に感じるかもしれません。 しかし、当園には年齢や経歴に関わらず話しやすい雰囲気があるのでご安心ください。職員は約20名で、20~60代と年齢層は幅広いことが特徴です。先輩職員は周囲への気配りができる人が多く、新人さんにも積極的に話しかけて輪に入りやすいようにフォロー。「好きな歌手いる?」「あのテレビ番組見た?」など他愛もない話で雰囲気を和ませています。 また、保護者との関わり方や業務の進め方についても先輩職員からアドバイスを受けられるので安心です。「○○ちゃん、お友だちのはさみを片付けてあげていましたよ」と保護者さまとのコミュニケーションのきっかけとなる話題を提供することも。新人さんがスムーズに環境や業務に馴染めるよう、職員全員でしっかりとサポートします。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:幼稚園教諭 19年
転職について
入職した理由
自分の地元ということもあり、自宅から近いというところに魅力を感じました。土岐幼稚園の「お子さま一人ひとりの個性を大切にする」といった考えに共感し、入職を決めました。
職場について
職場の魅力
職員同士の仲が良いのでとても話しやすく、困ったときにも相談しやすい雰囲気です。業務に関する悩みや負担を抱え込むことなく、保育に携われます。 お子さまごとの成長を見守っていこうという思いを持って、のびのびとあたたかい保育を行っていることも大きな魅力ですね。
プライベートとの両立
「できる限り残業しないようにしよう」という風土があります。定時で退勤できることも多く、帰ってから余裕をもってご飯を作る時間も確保できていますね。プライベートとバランスよく両立できていると思います。
この仕事への思い
私は勉強を通して「何かを教え込む」という保育ではなく、お子さま自身が遊びの中で得られる学びを大切にしています。
20代後半
職種:
雇用形態:正社員
経験年数:幼稚園教諭 5年
転職について
入職した理由
前職から転職するときに、土岐幼稚園のWebサイトを見たことがきっかけで土岐幼稚園に入職しました。Webサイトから子どもたちがのびのびと活動している姿が見受けられ、「こういうところで働きたい」と感じたことが決め手でした。
職場について
職場の魅力
職員同士が協力し合って楽しく保育ができる職場です。悩みごとについて一緒に考えることができ、まわりの職員からサポートも受けられます。保護者の方への対応についても、相談しながら答えを見つけられるので安心ですね。
この仕事への思い
行事に向けて練習を積み重ね、子どもたちと一緒に本番で力を発揮できたときに達成感ややりがいを感じます。
認定こども園土岐幼稚園の職場環境について
認定こども園土岐幼稚園の基本情報
事業所名
認定こども園土岐幼稚園(にんていこどもえんときしようちえん)所在地
〒2630023
千葉県千葉市稲毛区緑町1丁目5-17
施設形態
法人情報
学校法人土岐学園(がっこうほうじんときがくえん)