学校法人大柏学園
茨城県守谷市
認定こども園
認定こども園守谷わかば幼稚園は、茨城県守谷市にあります。お子さまの定員は全体で231名。そのうち、幼稚園の定員は159名です。職員は、20~50代まで幅広い年代が活躍しており、経験年数も1~25年までさまざま。互いを気遣いながら働ける人が多く、心地よい距離感で働いています。一方で、保護者の方との関係も良好。協力的な方が非常に多く、笑顔で見送っていただいたり、送り迎えの際には会話が弾んだりすることもあります。あたたかな雰囲気があるため、新人さんも馴染みやすいはずです。 また、子どもたちが楽しく過ごせることも重視している当園。お子さまの自主性を大切にする方針です。進学先の小学校からは、「お話をよく聞く」「メリハリがある」と、当園を卒園した子どもたちに対して評価をいただくことも。今後も、子どもたちが伸び伸びと成長していけるような保育を目指していきたいと考えています。園のテーマカラーである赤色のように、お子さまや職員が楽しく過ごせる、明るく活気にあふれた雰囲気が自慢です。
POINT
1
働きやすさ
年間休日は約115日&残業ほぼなし。プライベートと両立しながら働けます
認定こども園守谷わかば幼稚園では、働きやすい環境を整えています。 年間休日は、およそ115日。土曜保育の当番も、月に1回程度と少なめなのも魅力です。加えて、有休の消化率がほぼ100%と休みやすさも抜群の当園。職員が希望どおりに休めるよう、できる限りシフトを調整する方針です。また、金曜日や土曜日に有休を取得し、連休にすることも可能。プライベートを充実させながら、メリハリをもって働けます。 また、当園では残業や持ち帰りの仕事はほとんどありません。基本的に、勤務終了の時間になれば皆さっと帰宅する雰囲気です。行事の準備といった理由で残業が必要な場合には、園長に報告したうえで希望者のみが短時間残って作業しています。終業後の時間もしっかりと確保できて安心です。 当園では、産休・育休の取得実績も複数あるほか、復帰の際には雇用形態の変更も可能です。実際に、正職員からパート職員になった人もいます。ライフステージの変化にも柔軟に対応しており、長く働き続けられる職場です。
POINT
2
職場の特徴
英語をはじめ、多彩な活動が特徴。お子さまと一緒に成長していける職場です
認定こども園守谷わかば幼稚園では、「キラキラの芽、出ておいで。」をスローガンに、お子さまの成長をサポートしています。健康な体・健やかな精神・のびやかな創造力の3つを育むために、当園では運動遊びや音楽遊び、絵画制作といった活動に注力。運動遊びでは基礎的な身体づくりを、音楽遊びではリズム感や表現力を養っています。また、絵画制作には表現する力を養い、ものづくりの楽しさを知ってもらう目的も。多彩な活動を通して、お子さまの感受性や創造性を育てていけます。 また、英語を使用して保育を行う英語クラスがあることも当園の特徴です。クラス担任のほかに、英語のネイティブスピーカーやバイリンガルの職員も配置し、約3名体制でクラスのお子さまに関わっています。お子さまはもちろん、職員からも「自然と英語が出てくるようになった」という声もあり好評です。なお、英語の習熟度に関わらず、希望があれば誰でも担任にチャレンジすることが可能。実際に、「英語を一緒に学びたい」といった理由で担任を希望する職員もいます。子どもたちと一緒に、自分自身も成長していける職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
新人教育に注力。ベテラン職員のフォローのもと、着実に業務を習得できます
認定こども園守谷わかば幼稚園では、新人教育に注力しています。 入職後は、ベテランのパート職員が側について新人さんをサポート。園長から事前に指導のポイントを伝えており、一人ひとりに合わせてしっかりとフォローを行っています。また、新人さんと接する際には、褒めて伸ばすことを意識。先輩職員が一つひとつ優しく教えるように心掛けています。実際に、職場の人間関係が理由での離職はほとんどありません。職員は皆、長く働き続けている人ばかりです。 なお、新人さんは複数の担任がいる年少クラスや、ほかの学年の副担任から入る場合が多め。先輩職員が近くにいるため、分からないこともその都度質問することか可能です。徐々に業務に慣れていけるので、安心して働けます。 さらに、外部研修も受講可能な当園。スキルアップに関するオンライン研修の中から、興味のある項目を4つほど選び、1年に1つずつ受講できます。園内外問わず、着実に成長していける職場です。
認定こども園守谷わかば幼稚園では、職員がピアノを弾く機会があります。日常の音楽活動や発表会などのイベントで、お子さまの歌の伴奏をすることもしばしば。そのため、ピアノの演奏に自信のない新人さんは「人前でうまく弾けるだろうか…」と不安に思ってしまうかもしれません。 当園では、ピアノが苦手な方に無理にお任せすることはないのでご安心ください。発表会といったイベントでどうしても伴奏が必要な場合には、ピアノが得意な職員に演奏を依頼して対応しています。一方で、日常保育の場面ではCD音源を伴奏代わりに使用することもOK。自分で演奏する必要はないため、ピアノに自信のない方も安心の環境です。さらに、園長も「ピアノが苦手でも大丈夫」という考えがあり、職員の得意・不得意を配慮していく方針。周囲を頼りながら協力して働けるため、新人さんも不安なく入職できます。
25歳以下
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
経験年数:保育士 2年
私自身が卒園児ということもあり、認定こども園守谷わかば幼稚園のことは良く知っていました。中学生のときの職場体験や、専門学校の実習でも当園に来たことで、縁を感じて入職を決めました。自分が通園していたときにお世話になった先生もいるので、安心感を持ちながら働けています。
先輩職員がとても優しく、丁寧に指導してくれてありがたいです。同期の職員とも仲良く働けています。今は、自分が通っていたころに担任だった先生とペアで働いているのですが、年齢の差が気になったこともほとんどありませんね。小さいころから知っていて尊敬していることもあり、不思議な感覚があります。良い人間関係の中で働けていると感じています。
自分がより輝いて働ける環境を選ぶことが一番大事だと実感しています。どの職業もそうですが、保育士という仕事は特に環境が大切だと思います。当園は、お子さまを楽しませることはもちろん、自分も楽しんで働ける職場です。自分らしく働きたい方に最適なこども園ですよ。
小学生のときから「子どもたちに夢を与えられる保育士になりたい」と、保育業界で働くことを夢見ていました。今もその気持ちは変わっていません。子どもたちの芽をキラキラと輝かせられたら良いなと思い、毎日頑張っています。子どもたちに夢を与え続けられるように、自分自身も輝いていきたいです。
年中から2年連続で同じクラスを持っています。行事やイベントだけでなく、1日1日の保育が積み重なって大切な思い出になっていると感じますね。クラスの子どもたちと一緒に過ごせている日々がとても楽しく、うれしいことです。
〒3020116
茨城県守谷市大柏805
学校法人大柏学園(がっこうほうじんおおがしわがくえん)