レバウェル
ひまわり薬局 本店のカバー画像

株式会社ピーエムシー企画

ひまわり薬局 本店の求人情報

広島県広島市西区

調剤薬局

職員主体の会社運営が魅力。社長や役員にも現場の声が届きやすい職場です

ひまわり薬局 本店は、広島県広島市に位置しています。運営母体は、広島市内に複数の薬局を展開している「株式会社ピーエムシー企画」です。当薬局は近隣にある病院の門前薬局として、内科の処方箋をメインに対応しています。処方箋の枚数は1日あたり170枚ほどで、取り扱う薬品数は約1700種類。薬剤師の在宅訪問は、1日に約6件です。約9名の薬剤師を含め、20名ほどの職員で対応しています。 社長や役員に対して、現場で働く職員の声が届きやすいことが当薬局の魅力です。当法人は、「職員一人ひとりが主人公である」という考えのもと、薬局を運営しています。当薬局の2階には法人本部があり、役員と直接話すことが可能。電話やLINEでも連絡をとり合っており、役員は現場の職員から営業時間や新しくやりたいことに関する相談をよく受けています。プライベートの相談もできるほど、役員と現場職員の関係性が良好です。 また、当法人は、社長や役員を現場の職員から選出しています。法人内でキャリアアップを目指せる環境が、当薬局の強みです。現場のことをよく理解している職員に役員を任せることで、気軽に相談しやすい体制づくりを行っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ひまわり薬局 本店で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

有休の取得率90%以上! プライベートの時間も大切にしながら働けます

ひまわり薬局 本店には、休みを取りやすい環境があります。法人として積極的に有休取得に取り組んでおり、消化率は90%以上。役員が率先して有休を取得することで、現場の職員にとって休みやすい環境をつくっています。当薬局には職員の人数が多く、欠員が出てもカバーしやすい体制をとっているため、長めの連休を取得してリフレッシュすることも可能です。なかには、1週間ほどの連休を取り、海外旅行をした職員もいます。プライベートの充実を図りやすい環境です。 ライフステージの変化に合わせて、長く働き続けられることも当薬局の魅力です。時短勤務は、子どもが小学校に入学するまで申請可能。時短勤務の退勤時間は、職員の希望に合わせて柔軟に対応しています。男性職員が育休を取得した実績もあり、子育て世代も働きやすい職場です。 さらに、残業は1ヶ月あたり10時間程度。設備投資に力を入れており、軟膏を練ったり粉薬を量り分け・包装したりする作業に機械を活用していることが、残業の削減につながっている理由です。効率的に業務を進めやすい作業環境を整えています。

当薬局は、広島電鉄2号線または3号線「福島町」駅から徒歩約3分とアクセス良好です

POINT
2

教育・スキルアップ

入職後は先輩が付いてOJTを実施。新卒の方も活躍できる教育体制です

ひまわり薬局 本店では、手厚い教育体制を整えています。入職後はまず、先輩の薬剤師が付いてマンツーマンで指導。教育担当は固定のため、先輩に親しみやすく、不明点を質問しやすい体制です。業務はピッキングから始め、徐々に対応範囲を広げていきます。未経験の方は、1年~1年半程度、薬局での業務を担当したあとに在宅訪問を開始。在宅訪問も、はじめは先輩が同行して指導するため、ご安心ください。先輩は、新卒から入職した職員ばかりです。初めて薬剤師として働く方もしっかりとスキルを身に付け、活躍できる教育体制を整えています。 研修の機会が充実しており、働きながらスキルアップできることも、当薬局の魅力です。法人が所属する民主医療機関連合会や薬剤師会といったさまざまな団体が主催する研修に参加して、薬に関する知識をアップデートできます。医療の現場で働く人向けの勉強会もあり、在宅訪問の服薬指導や他職種の取り組み、栄養バランスに関してなど、幅広く学ぶことが可能です。 さらに、資格の取得にかかる費用は法人が補助。約6割の職員が、認定薬剤師といった資格の取得を実現しています。金銭面の不安なく、スキルアップを目指せる環境です。

30~40代の職員が多数活躍。経験とスキルを持つ中堅の先輩が教育を担当します

POINT
3

職場の特徴

薬剤師の在宅訪問が特長! 患者さまに寄り添ったサービスを提供できます

ひまわり薬局 本店の強みは、在宅訪問の経験を積めることです。脳神経内科をはじめとする、多様な診療科の処方薬を経験できます。また、患者さまの生活背景を把握できることも、在宅訪問の魅力です。職員は、患者さまとの会話やご自宅の中の様子から細かい変化を感じ取り、生活背景を理解して寄り添うことを心掛けています。在宅訪問では患者さまと深く関わるため、薬剤師に親しみを感じていただくことも。患者さまのなかには、薬剤師と話すことを楽しみにしている方や、お孫さんが書いた絵を見せてくださる方もいらっしゃいます。患者さまとじっくりコミュニケーションをとり、一人ひとりに寄り添った服薬指導がしたい方に最適です。 当薬局では、医療に関わる他職種と連携をとりながら患者さまの支援を行っています。主治医やケアマネジャーと定期的に連携会議を行い、退院後のフォロー方法といった支援の内容について意見を交換。患者さまに関する情報を共有することで、他職種連携を強められます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

患者さまとのコミュニケーションは先輩がサポート。フォロー体制が万全です

ひまわり薬局 本店では、1日に多くの患者さまに服薬指導を行っています。服薬指導の際は、限られた時間のなかで患者さまの状態を把握し、適切なコミュニケーションをとることが大切です。ただし、薬剤師との会話を楽しみたい方や、早く薬を受け取って帰りたい方など、患者さまの好みはさまざま。薬剤師としての経験が浅い方は、患者さまとのコミュニケーションに苦労することがあるかもしれません。 しかし、新人さんが業務に慣れるまでは、教育担当の職員が側に付いてサポートします。先輩の服薬指導を見学し、徐々に実践経験を積んで仕事に慣れていける環境があるので、薬剤師としての経験が浅い方もご安心ください。また、独り立ち後も、不安なときにはいつでも先輩がフォローしてくれます。ゆとりのある人員を配置しているため、困ったときは手が空いている先輩に気兼ねなく助けを求められる体制です。職員がお互いにフォローし合いながら働く風土が根付いているため、何かあれば気軽に相談できます。

現場スタッフ紹介

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私が入職した当時は、薬剤師の在宅訪問を行っている薬局がとても少なかったんです。「在宅訪問に積極的に取り組んでいて、件数も多い薬局がこれから必要とされるのでは」と考えていたので、ひまわり薬局に入職を決めました。看護師や介護職員、ケアマネジャーといった他職種との連携がしっかりしていることも、良いと感じたポイントです。

働いてみての感想

当薬局では、在宅訪問に加え、近隣のクリニックや総合病院といったさまざまな処方箋を受け付けています。そのため、内科をはじめとする多種多様な診療科の処方を経験できました。また、患者さまと時間をかけて触れ合えることが、在宅訪問の魅力です。

職場について

職場の魅力

年齢に関係なく職員同士の仲がとても良く、自分の意見をきちんと聞いてもらえる職場です。職員同士の良好な関係が続いていくように、私も努力しています。

おすすめの方、向いている人

積極的で行動力のある方、患者さまのことをほかの職員と一緒に皆で考えて業務に取り組んでいきたい方に向いている仕事だと思います。

プライベートとの両立

休みが取りやすく、有休もきちんと取得できるので、仕事とプライベートを両立しやすく働きやすい職場だと思います。

この仕事への思い

在宅訪問に行くと、患者さまから薬や生活に関するさまざまな相談を受けるんです。ご自宅の中の状況もよく把握できます。短時間の服薬指導だけでは分からない患者さまの背景を理解できることが、在宅訪問の良いところだと感じています。

教育体制

スキルアップ支援の制度があり、認定薬剤師の単位を取るための講習を受講する際には、法人から補助を受け取れますよ。

ひまわり薬局 本店の職場環境について

ひまわり薬局 本店の基本情報

事業所名

ひまわり薬局 本店(ひまわりやっきょくほんてん)

所在地

7330024

広島県広島市西区福島町1丁目22-7

施設形態

調剤薬局

法人情報

株式会社ピーエムシー企画かぶしきがいしゃぴーえむしーきかく

ひまわり薬局 本店周辺の調剤薬局

あおぞら薬局 庚午店のカバー画像

株式会社ライジング企画広島

あおぞら薬局 庚午店

広島県広島市西区
調剤薬局
ミック・フクシマ薬局のカバー画像

有限会社リガール

ミック・フクシマ薬局

広島県広島市西区
調剤薬局
フレア薬局のカバー画像

有限会社ミック

フレア薬局

広島県広島市西区
調剤薬局
アイン薬局 己斐本町店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 己斐本町店

広島県広島市西区
調剤薬局
アイン薬局 己斐店のカバー画像

株式会社アインホールディングス

アイン薬局 己斐店

広島県広島市西区
調剤薬局