レバウェル
クオレ訪問看護ステーション古川橋のカバー画像

株式会社クオレ

クオレ訪問看護ステーション古川橋の求人情報

大阪府門真市

訪問看護ステーション

法人内の会議や研修で多職種交流が活発。専門知識を共有し、高め合えます!

クオレ訪問看護ステーション古川橋は、2010年に大阪府門真市にて開設しました。慢性疾患の利用者さまが多く、長期的に関わっていけるところが当事業所の特徴です。20~30代の職員が中心となり、事業所を盛り上げています。 当事業所の特徴は、介護福祉士やケアマネジャーなどさまざまな職種との交流を持ちながら働けるところです。運営母体である株式会社クオレは、訪問看護のほか有料老人ホームや訪問介護、グループホーム、デイサービスなどそれぞれ複数の事業所を展開しています。会議では施設間で事例を共有したり、アドバイスをし合ったりすることも多く、連携を取りながら働くことが可能です。法人研修は多職種が合同で実施。事業所の壁を越えてコミュニケーションを楽しめます。それぞれの専門知識を共有でき、幅広い視野を持つことに役立つはずです。また、ほかの施設や事業所への異動も可能なところも魅力の一つ。自身の思い描くキャリアを実現しやすい環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

クオレ訪問看護ステーション古川橋で働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

教育体制が整っており、訪問が未経験の方も一からスキルを身に付けられます

クオレ訪問看護ステーション古川橋では、在宅支援の経験がない方も安心して仕事を覚えていけるよう、教育体制を整えています。正職員には教育カリキュラムを用意。入職して1年間はカリキュラムに沿って業務を習得していきます。講義や実技など充実したプログラムが組まれているので、満遍なく知識や技術を養うことが可能です。「半年経ったら受け持ち件数は◯件」「ここまでできるようになったら新規を担当する」などおおよその目標が示されているため、自身の課題を明確にできます。目標はあくまでも目安であり、実際は新人さんの習熟度に合わせて指導を進めているので、しっかりと自信をつけていけます。また、訪問は管理者もしくはベテラン職員の同行からスタート。分からないことはその都度聞きやすい環境です。 当事業所では、職員全体のスキル向上に力を入れています。利用者さまの中で多い疾患についての勉強会を開き、症状やケア方法について理解を深めることも。そのほか、事例共有や診療報酬改定の勉強会などを系列の訪問看護ステーションと合同で実施しています。働きながら専門性をしっかりと磨いていける職場です。

POINT
2

働きやすさ

家族との時間を大切にできます。土日祝は休みで、私生活を楽しめる職場です

クオレ訪問看護ステーション古川橋では、プライベートと仕事の両立が叶います。年間休日は112日以上で、土日祝日が基本的に休みです。家族との時間や自分の時間を大切にしてほしいという思いがあるため、医師からの特別な指示がない限り土日祝日の訪問は行っていません。また、有休は1時間単位で取得がOKです。通院やお子さんの面談など短時間の予定に有効活用できます。オンコールは少なめで、出動回数は多くても1ヶ月に1回ほど。利用者さまのご家庭への情報提供や教育をしっかりと行っていることで、電話や訪問の頻度が最小限となっています。 当事業所では、ゆとりのある訪問スケジュールを組んでいます。1日の訪問件数は4件前後。移動時間も十分に確保しているので、気持ちに余裕を持って訪問先を回れます。プライベートを大切にしながら自分のペースで働きたい方に、最適な環境です。

POINT
3

職場の特徴

職員も利用者さまもお互いに安心して関わりを持てるよう、工夫しています

クオレ訪問看護ステーション古川橋では、利用者さまとの信頼関係の構築に重きを置いています。初回訪問は必ず管理者が担当。利用者さまによっては複数回、管理者が訪問ししっかりと関係性を構築します。その後、ほかの職員との同行訪問がスタート。新人さんは、利用者さまと事業所の双方の不安を解消した状態で、管理者や先輩職員から訪問先を引き継げます。また、引き継ぎ後にときたま、管理者が訪問することも。その際には、職員に対し「ここがすごく良かったよ」「内服管理の方法をこうしてみたらどう?」など丁寧にフィードバックしています。幅広い観点から看護を考えていくのに役立てられます。 当事業所は職員同士の仲が良く、笑いが絶えません。休憩時間にはプライベートな話で盛り上がることも多々あり、チームワーク良く働ける職場です。 当事業所では、ICT化を進めています。LINE WORKSやチャットを活用しており、リアルタイムで情報を共有することが可能です。加えて、1人1台iPadを支給しています。医師やケアマネジャーとのやり取りもiPad上で行えるため、連携がスムーズになりました。業務を効率良く進めていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

在宅ならではのケア方法を丁寧に指導。訪問医療に挑戦しやすい環境です!

クオレ訪問看護ステーション古川橋に新しく入職した方は、病院と在宅の違いにギャップを感じることが多々あります。病院は環境が整っていますが、在宅では利用者さまのご自宅にある物品や資源を活用してケアを行う必要があります。また、ご家庭によってルールも変わってくるため、最初のうちは「その方その方のケアの方法を覚えられるかな…」と不安に思うかもしれません。 しかし、利用者さまごとのケアの仕方は、同行訪問の際に一つずつ丁寧に説明するのでご安心ください。医療物品がそろっていない場合にどう工夫したら良いかも併せて指導します。限られた環境のなかでケアを行うのは難しさもありますが、その分喜びも大きく、利用者さまの笑顔にやりがいを感じられます。訪問看護は病棟経験が長いベテラン向けのイメージを持たれがちですが、経験が浅い方も十分にスキルを発揮できる仕事です。技術よりも心のこもったケアを行うことが何よりも大切だ、というのが当事業所の考え方。技術は後からついてくるものなので大丈夫です。「訪問看護は自分にはレベルが高い」と踏みとどまってしまっている方も、不安なく働けるようサポートします。

クオレ訪問看護ステーション古川橋の職場環境について

クオレ訪問看護ステーション古川橋の基本情報

事業所名

クオレ訪問看護ステーション古川橋(くおれほうもんかんごすてーしょんふるかわばし)

所在地

5710032

大阪府門真市寿町10番2号

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社クオレかぶしきがいしゃくおれ

クオレ訪問看護ステーション古川橋周辺の訪問看護ステーション

アンク訪問看護ステーション 豊中支店のカバー画像

株式会社チェトアンク

アンク訪問看護ステーション 豊中支店

大阪府門真市
訪問看護ステーション
アンク訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社チェトアンク

アンク訪問看護ステーション

大阪府門真市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーション デューン門真のカバー画像

株式会社N・フィールド

訪問看護ステーション デューン門真

大阪府門真市
訪問看護ステーション
アシストリハビリ訪問看護ステーションのカバー画像

株式会社ASSIST

アシストリハビリ訪問看護ステーション

大阪府門真市
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションひなたのカバー画像

株式会社陽向

訪問看護ステーションひなた

大阪府摂津市
訪問看護ステーション

【募集】理学療法士 / 作業療法士