レバウェル
幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園のカバー画像

学校法人唯佛寺学園

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園の求人情報

大阪府豊中市

認定こども園

職員一人ひとりが得意なことを活かしながら、いきいきと働ける職場です

幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園は、大阪府豊中市豊南町にあります。定員は135名で、1歳から5歳のお子さまが在園中です。保育教諭は約12名で対応しており、30代を中心に60代までの幅広い世代の職員が活躍しています。 当園では、職員それぞれが得意なことを活かしながら働けます。「こんなことがやりたい」という要望があれば、相談窓口を担当している副園長や先輩職員にいつでも提案可能です。普段からPC操作が得意な職員には画像の管理を任せたり、ピアノが好きな職員には行事で演奏してもらったりと活躍の場を設けています。一人ひとりがいきいきと働けるように仕事の割り振りを工夫している職場です。 また、新人さんも安心して業務にあたれることも、当園の魅力の一つ。入職後は2週間に1回ほどの頻度で面談を実施して、新人さんが悩みや困りごとを気軽に相談できるようにしています。日常的に副園長や先輩職員から積極的に声掛けを行っており、悩みを1人で抱え込むことなく働ける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

職員の家庭事情に合わせた柔軟な働き方で、プライベートも大事にできます

幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園では、ライフステージに合わせて柔軟に働き方を選択できます。産休・育休からの復帰率は、ほぼ100%。雇用形態の変更も、相談も可能です。 子育て中や育児経験のある職員が多数在籍しており、家庭の事情に対して理解があります。お子さんの体調不良による急な早退の際も、「すぐに行ってあげて」と周りの職員が気持ち良く声掛け。職員同士でお互いに支え合う気持ちを大切にしながら働けます。 当園は残業が少なく、退勤後の予定が立てやすいことも特徴です。行事前は制作で残業が発生することもありますが、クラスを持っていない主幹やフリーの職員、保育補助の非常勤が担任を積極的にサポート。全職員で作業を分担するので、仕事とプライベートでメリハリをつけて業務にあたれます。

園児との交流も盛んで、毎日元気に過ごせるように職員一丸となっています

POINT
2

職場の特徴

職員間で密に情報共有を行いながら、園児に寄り添った保育ができる環境です

幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園は、職員間で密に連携をとっています。月に2回ほど、職場全体で行う会議を実施。職員にとっては、自分の担当しているクラスだけでなく、全園児の最新情報を把握できる機会です。会議以外でも、たとえば「喘息や熱性けいれんなどの症状が出やすい園児には緊急時に薬を預かっている」という個別対応に関する情報共有も随時行っています。 また、当園では全職員が一丸となって園児一人ひとりを見守ることを大切にしています。自由時間や縦割り保育では担任がすべてを把握することは難しいため、職員間で協力し合って対応。日々「今日はどんなことをしていたか」「何が原因で怪我したのか」など、細かく情報共有を行っています。職員同士のコミュニケーションを通して、園児に寄り添った保育ができる園です。

開けた園庭には、砂場や遊具があり、園児が全力で楽しめる環境を整えています

POINT
3

教育・スキルアップ

複数担任のクラスから開始。経験の浅い方も少しずつ業務に慣れていけます

幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園では、新人さんのスキルや経験に合わせた教育を行っています。未経験や経験の浅い方は、複数担任のクラスで経験豊富な職員に業務を学ぶことから開始。基本的に1年間で独り立ちできるように、段階的な指導を行います。不明点がある際は、いつでも気軽に周りの先輩職員へ相談でき、新人さんも不安を感じることなく業務に慣れていける環境です。 また、当園は職員のスキルアップを応援しています。年2回ほど行う園内研修では、園児への声掛けや保護者対応など、タイムリーな話題や必要と感じた内容を取り上げて周知。外部研修は、複数の園が集まって事例について話し合う場や人権について学べる研修に積極的に参加しています。外部研修にかかる費用は園が補助するので、金銭的な負担なく、保育教諭としてのスキルを着実に身に付けていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員のやりたいことに対して、実現できるように園全体でサポートしています

幼保連携型認定こども園ほうなん子ども園は、新人さんに向けて丁寧な教育を行っています。複数担任のクラスでじっくり学ぶことから始めるため、経験がある方は物足りなさを感じることがあるかもしれません。 しかし、当園では職員の想いを尊重するという方針を掲げているため、ご安心ください。担任を希望する職員に対しては、独り立ち後に要望が実現するように配置調整を行っています。さらに、ピアノや工作など、得意なことを活かして働けるところも魅力です。 苦手なことに関しては相談で解決することも可能です。ピアノが苦手な人は得意な職員に任せて、なるべく自身の好きな分野で活躍できるようにしています。自身の考えを副園長や主幹、先輩職員に発信しながら、保育に向き合っていける職場です。

現場スタッフ紹介

職種:

園長・副園長

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

保護者の方とお子さまの成長を一緒に喜びながら働けることにやりがいを感じています。お子さまの成長について悩んでいる保護者の方に面談の場を設けたり、専門機関につなげたりするといったことも大事な役割だと考えています。

職場について

職場の魅力

子育て経験者が多く在籍しており、家庭との両立に理解がある職場です。お子さんの入園式や授業参観などの行事には積極的に参加を促しており、気持ち良く送り出しています。

おすすめの方、向いている人

子どもに関わることが好きで、はつらつとしている方に向いていると思います。協調性をもって職員同士で支え合える方と一緒に働けたらうれしいです。

プライベートとの両立

子育てや介護などが理由で急な早退やお休みとなる際は、主幹が職員配置を工夫して柔軟に対応してくれます。残業も少なく、プライベートも充実できる職場です。

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園の職場環境について

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園の基本情報

事業所名

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園(ようほれんけいがたにんていこどもえんほうなんこどもえん)

所在地

5610815

大阪府豊中市豊南町南5丁目4番7号

施設形態

認定こども園

法人情報

学校法人唯佛寺学園がっこうほうじんゆいぶつじがくえん

幼保連携型認定 こども園ほうなん子ども園周辺の認定こども園

庄内こどもの社幼稚園のカバー画像

学校法人庄内神社学園

庄内こどもの社幼稚園

大阪府豊中市
認定こども園
幼保連携型認定こども園 てしま保育園のカバー画像

社会福祉法人アンデルセン

幼保連携型認定こども園 てしま保育園

大阪府豊中市
認定こども園
認定こども園ぶっこう幼稚園のカバー画像

学校法人仏光学園

認定こども園ぶっこう幼稚園

大阪府豊中市
認定こども園

【募集】保育教諭

ひめむろこども園のカバー画像

学校法人岡辻学園

ひめむろこども園

大阪府池田市
認定こども園
宣真認定こども園のカバー画像

学校法人宣真学園

宣真認定こども園

大阪府池田市
認定こども園