レバウェル
こぐま薬局とよた店のカバー画像

有限会社ユーツー

こぐま薬局とよた店の求人情報

愛知県豊田市

調剤薬局

職員の得意を活かし、地域に貢献。医療人として成長し続けられる薬局です

こぐま薬局とよた店は、2022年に有限会社ユーツーが開業した調剤薬局です。愛知県豊田市広久手に位置し、名鉄バス「衣ヶ原」バス停より徒歩約3分。衣ヶ原病院の門前薬局として調剤を行いながら地域の在宅医療にも貢献し、多くの患者さまに対応しています。1日当たりの処方箋枚数は平均で約70枚、1ヶ月当たりで1700枚ほど。精神科や心療内科、認知症外来、児童思春期外来、てんかん外来など、患者さまの症状も多岐にわたります。職員は約5名体制で、常時2~3名の薬剤師を配置。職員のほとんどが30代で、男性薬剤師が中心となり活躍中です。 職員一人ひとりが主体性をもち、納得感をもって仕事に取り組める当店。「薬剤師として活躍の場を広げてほしい」と考える社長は、一薬剤師として職員の想いを尊重し、積極的に現場の声を業務に反映しています。たとえば、「最新機器を取り入れたい」「勉学のための書籍を購入したい」といった要望にも対応。職員は定期的に社長と働く機会があるため、気兼ねなく提案できる雰囲気です。 また、職員の強みを業務に活かせることも当店の魅力。営業や企画など調剤以外の業務にも挑戦することができ、あらゆる分野において成長していけます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

こぐま薬局とよた店で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

年間休日数が多く、メリハリのある働き方を実現。長期雇用も目指せます

こぐま薬局とよた店は、職員がプライベートを大事にしながら働ける職場です。年間休日数は120日以上。職員の有休申請にも都度対応しており、公休と合わせて4日ほどの連休取得も可能です。休日を利用して旅行やキャンプなど趣味の時間を楽しむ職員もいます。 残業は月に10時間程度で、1回当たり30分ほど。門前の病院やクリニックの営業時間が延びる関係で発生する場合があります。とはいえ、基本的には定時での退勤がほとんど。業務の空き具合によっては、早く帰れる日もあります。職員同士で「今日はもう帰って大丈夫だよ」と声を掛け合いながら負担を軽減しているので、ご安心ください。 当店は、職員が理想とする勤務形態を選択できることが特徴です。当店を含めて法人の系列店舗が9店あり、門前の診療科目も異なります。「ほかの科目の調剤も経験してみたい」といった職員の希望にも柔軟に対応。相談に応じて複数店舗での勤務も可能です。実際に7店舗で勤務している職員は、管理薬剤師を目指しながら日々知識の吸収に励んでいます。自身が描くキャリアプランを歩みながら、腰を据えて働けるはずです。

陽の光が多く入る薬局! 木を基調とした局内で常に明るい気持ちで業務に取り組めます

POINT
2

職場の特徴

職員の想いを業務に反映。発言・提案・相談がしやすい風通しの良い職場です

こぐま薬局とよた店は、職員の意見やアイデアを積極的に現場に反映し、業務改善を図っています。「患者さまや地域の方に薬剤師としてできることは何か?」を職員が考え、実際に提案を実践。たとえば、各店舗に業務用のスマートフォンを導入し、情報共有や職員間の連携がスムーズに行えるように設備環境を見直しました。そのほか、「より多くの患者さまに対応したい」という職員の想いから、クリーンベンチを設置した実績もあります。 「現場での経験や実績は、職員個人の財産になる」と考える当法人の社長は、定期的に現場の意見を吸い上げており、職員の挑戦したい気持ちを後押し。型に捉われず柔軟に業務へ取り組みながら、自身で活躍の場を広げていけます。 当店では、職員がチームとして一致団結し、お互いに支え合いながら患者さまに医療サービスを提供しています。職員同士は仕事の悩みや不安など何でも話せる関係性です。ベテランの薬剤師も在籍しており、職員の相談にも随時対応。困ったことがあった際も1人で抱え込む心配はないので、ご安心ください。

POINT
3

教育・スキルアップ

資格の取得支援や研修制度が充実。働きながら着実にスキルアップできます

こぐま薬局とよた店は、職員へのスキルアップ支援制度が充実しています。たとえば、認定薬剤師資格の取得支援として、eラーニングを導入。さらに、業務に関わる書籍や教材などの購入費用も法人が負担しています。また、店舗での勉強会も実施しているほか、オンライン研修や市内の医療従事者が集う症例検討会にも参加が可能。褥瘡予防や麻薬、在宅医療についての知識を深められるので、幅広い患者さまに対応するスキルが身につきます。多岐にわたる病気・症例への知見を広げながら、医療人として成長していける環境です。 新人さんへのサポート体制が手厚いことも当店の魅力。業務に慣れるまでは既定の配置人数に新人さんをプラスしており、じっくり現場の雰囲気に慣れていけます。まずは新人さんのできることから取り組み、少しずつ仕事の幅を広げていければOK。指導内容や研修期間は個人の習熟度に応じて都度調整しているので、焦らずに自分のペースで業務を覚えていけます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

営業・企画など業務領域が広範囲。強みを活かして働けるので大丈夫です!

こぐま薬局とよた店の職員は、調剤以外にもさまざまな業務に取り組んでいます。たとえば、在宅医療の認知度を上げるために地域の交流会に赴いたり、学校薬剤師として近隣の学校で指導を行ったりといった業務にも対応。そのほか、職員のスキルに応じて業務を任せたり、職場改善案を考案・実行したりする場合もあります。新人さんの中には、「営業経験がないから心配」「ほかの業務で活躍できるだろうか」といった不安を抱える方もいるかもしれません。 しかし、当店は職員が苦手な仕事を無理にお任せすることはありません。「薬剤師はこうでなければならない」といった固定概念はなく、各々の意見や自身の長所を活かして業務に臨むスタイル。「○○に自信があるから、入職後はこういうこともできるかも」といった具体的なイメージが定まっている方には、相談に応じて希望の業務をお任せすることも可能です。たとえば、人に教えることが好きな方なら、実習生への指導を担当してもらうといったこともあります。職員の特性を考慮しながら仕事を割り振っており、それぞれの得意分野から業務に取り組めるのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

30代前半

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:薬剤師 7

転職について

入職した理由

入職前の面談の際、医療人としての情熱を社長から感じたことが決め手です。薬剤師の活躍の場を広げていくための投資をためらわず、現場の声に寄り添ってくれる姿勢が魅力だと思っています。

働いてみての感想

入職時は「患者さまと上手にコミュニケーションがとれるだろうか」といった不安がありましたね。しかし、当店の患者さまは薬剤師を必要として頼ってくださる方ばかりだったので、入職後もすぐに馴染めました。患者さまから「ありがとう!」「またいろいろ教えてね!」といった感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいを感じています。薬剤師である前に、人と人との関わりができるところが当店の魅力ですね。

職場について

職場の魅力

職員同士の人間関係が良く、毎日楽しく仕事ができています。また、忘年会ではグループ店の職員も多く参加し、和気あいあいとした雰囲気です。大量の景品が用意されたじゃんけん大会では皆で大盛り上がりし、良い思い出になりました。

おすすめの方、向いている人

新しいことに積極的に挑戦できる人に向いていると思います。チームメンバーと協力しながら、患者さまを第一に考えて寄り添える方と一緒に仕事がしたいですね。

プライベートとの両立

残業がほとんど発生しないので、自宅に帰ってから自分の時間をしっかり確保できています。勉強や読書、筋トレなど自分のために使える時間がたくさんあるのでうれしいですね。

教育体制

入職後はこぐま薬局とよた店を含め、系列グループの全店舗で先輩が優しく丁寧に指導をしてくれました。どの店舗もベテランの薬剤師が在籍しており、現場ならではの知識をたくさん吸収できます。薬剤師としての専門的なスキル以外にも、在宅クリニックへの営業や店舗の立ち上げなども経験できました。幅広い業務に携われるため、日々成長しながら働ける環境です。

30代前半

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

前職は、大手ドラッグストアにて薬剤師として調剤業務を行っていました。当時は入社1、2年目だったので、与えられた役割を全うして過ごす日々でしたね。処方箋に記載されたお薬を用意して患者さまにお渡しするといった一連の流れに沿って、良くも悪くも処方だけに全力を注いでいました。しかし、その後、父が経営するこぐま薬局緒川店への入職をきっかけに、自分の中で仕事に対する意識や取り組み方に変化が現れたんです。処方箋1枚から生まれる利益や指導内容に応じて加算が取れるといった経営に関する知識も得られました。服薬指導においても、「患者さまに安心してもらうために何ができるか」といったことを考えながら対応するスキルが身についたと感じます。

職場について

職場の魅力

患者さまお一人おひとりにじっくり向き合いながら、その方に合わせた服薬指導ができるのが魅力です。「患者さまに100点の服薬指導をしたい」という社長の想いが全店舗に行き届いていると日々感じており、服薬指導の大切さを学べました。説明書に書いていない情報をプラスアルファでお伝えしたり、疑問にお答えしたりと、お薬を通じて患者さまに寄り添えるのがやりがいです。

おすすめの方、向いている人

一緒にご飯を食べながら楽しく過ごせる方だとうれしいですね。一緒にワクワクできたり、リラックスしてお話できたりする方なら職場の雰囲気にも馴染みやすいかと思います。 また、協調性や観察力がある方に向いていると思います。最初は仕事が思うようにできなくても、ほかの職員とコミュニケーションをとることで徐々に業務にも慣れていけるので大丈夫です。患者さまとの関わり方や薬の特徴など、回数を重ねる過程で働き方も分かってくるので、ご安心ください。

30代前半

職種:

薬剤師

雇用形態:正社員

入職年月:2023

経験年数:薬剤師 6

転職について

働いてみての感想

さいころ薬局共栄店のほか、ほかの系列店でも働いています。患者さまから感謝されたときはもちろん、他店へ応援に行って役に立てたときにやりがいを感じますね。在宅医療にも注力しているので、薬学的知識のほかにも運転スキルが身につきました。

職場について

職場の魅力

若い世代の発信にも耳を傾けて応援してくれるスタイルの会社なので、働きやすいと感じています。社長を始め、先輩方の面倒見が非常に良いです。そのほかにも、MPラーニング研修や予防接種などの費用を負担してもらえる制度があったり、野球観戦チケットがもらえたりと福利厚生も充実しています。

おすすめの方、向いている人

自分の考えや意見をしっかり言える人、会社と一緒に成長したいと思える人、責任感がある人と一緒に働きたいです。若い世代が多いので、一緒に楽しみながら仕事ができたらうれしいですね。

プライベートとの両立

休みがとりやすく、プライベートとのバランスがちょうど良いですね。定時で帰れるように上司が声掛けを行っているので、残業も少なめです。

こぐま薬局とよた店の職場環境について

こぐま薬局とよた店の基本情報

事業所名

こぐま薬局とよた店(こぐまやっきょくとよたてん)

所在地

4710036

愛知県豊田市広久手5丁目9番1

施設形態

調剤薬局

法人情報

有限会社ユーツーゆうげんがいしゃゆーつー

こぐま薬局とよた店周辺の調剤薬局

キョーワ薬局 豊田西店のカバー画像

キョーワ薬局株式会社

キョーワ薬局 豊田西店

愛知県豊田市
調剤薬局
キョーワ薬局 上豊田店のカバー画像

キョーワ薬局株式会社

キョーワ薬局 上豊田店

愛知県豊田市
調剤薬局
あいち薬局竜神のカバー画像

愛知調剤株式会社

あいち薬局竜神

愛知県豊田市
調剤薬局
あいち薬局秋葉のカバー画像

愛知調剤株式会社

あいち薬局秋葉

愛知県豊田市
調剤薬局
あいち薬局長興寺のカバー画像

愛知調剤株式会社

あいち薬局長興寺

愛知県豊田市
調剤薬局