特定非営利活動法人福祉ネットワーク協会
神奈川県横浜市中区
居宅介護支援事業所
あいコンセントは、横浜市中区にある訪問介護の事業所です。JR線「関内」駅より徒歩約3分の立地で、電車でのアクセスが良い場所に位置しています。視覚障がいをメインに知的障がいのある利用者さまをサポート。同行援助と移動支援が8~9割ほどで、そのほか居宅介護も行っています。48名ほどの職員で利用者さまに対応しており、一人ひとりに寄り添った支援を心掛けています。 職員同士の連携を大事にしている当事業所。担当制を設けず、職員皆で利用者さまを支援する体制です。障がいが重めの利用者さまには、職員2人体制で支援を実施することもあります。職員同士が直接関わる機会は少なめですが、利用者さまのニーズに合わせた支援ができるよう協力し合える環境です。
POINT
1
働きやすさ
職員の希望に合わせてシフトを調整でき、家庭との両立が叶いやすい職場です
あいコンセントでは、ワークライフバランスを保って働けます。月始めに翌月の希望するシフトを申請。職員の希望に合わせて、出勤日や勤務時間を調整します。案件やエリアの希望も聞いており、自宅の周辺での勤務も可能です。また、プライベートの都合に合わせて、勤務時間や案件数を変更することもできます。 さらに、パート職員の場合は、週に2~3日からシフトに入ることが可能。ダブルワークで働いている職員も多く、スキマ時間に働けます。扶養内での勤務はもちろん、フルタイム勤務もOK。家庭と仕事を両立しながら、自分に合った働き方ができる環境です。 加えて、各職員が住んでいる地域にもエリアを拡大していきたいと考えている当事業所。入職時は自分の住むエリアが範囲外だったとしても、ゆくゆくは自宅から近い場所へ訪問できるようになる可能性もあります。担当エリアについてご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
POINT
2
職場の特徴
事業体制を変更し、心機一転。新しく生まれ変わる事業所で活躍できます
あいコンセントは2005年に創立し、訪問介護の事業所として約20年の実績があります。2025年4月からは、これまでの事業を一新し改めて体制を整えました。管理職も60代の年齢層から入れ替わり、40・50代の職員が主要メンバーとなっています。また、報告書や勤怠などをすべてペーパーレス化。以前は、記録を事務所に郵送していましたが、電子化によって手間がなくなり、業務の効率化を実現しました。さらに、eラーニングを導入し、教育にも力を入れていく予定です。体制の見直しは、職員の意見をもとに実行。新人さんも一緒に職場を作り上げていけます。 当事業所は、ゆくゆくはエリアを拡大し、重度訪問も受け入れることを視野に入れ、対応できるサービスを増やしていく予定です。重度障がいのある方と関わってきた方は、経験を活かすチャンスがあります。未経験の方も新しい業務に挑戦でき、スキルを伸ばしていきやすい環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
スキルアップも叶いやすく、できる業務を次第に増やしていける体制です
あいコンセントに入職後は、1件2~3時間の案件から実施。まずは、サービス提供責任者と一緒に業務にあたります。初見の利用者さまには必ず先輩職員が同行し、2回目からは独り立ちする流れです。また、障がいが重めの利用者さまに対しては、同行の回数を増やすことも可能。困りごとがあったときには、いつでも管理者に電話で相談ができます。独り立ちしたあとも安心の体制です。 当事業所では、知的障がいの方の移動支援や、居宅介護を中心にお願いしています。くわえて、同行援護従業者養成研修の資格をお持ちの方には、視覚障がいの方の同行援助もお任せ。該当の資格をお持ちでない方は、働きながら資格取得を目指すことも可能です。 さらに、希望があれば正職員やサービス提供責任者も目指せます。サービス提供責任者として働くうえで必要な業務内容を指導したり、ICTシステムを整えたりと、管理者が積極的にフォローします。キャリアアップするための支援制度は整備中ですが、発展途中だからこそチャンスが多い職場です。
あいコンセントでは、管理職の入れ替わりやICTの導入などを行い、新しい体制に切り替えています。新人さんにとっては、入職したばかりで変化が多いと、大変に感じてしまうことがあるかもしれません。 しかし、当事業所は、利用者さまの登録数を確保できており、働くうえでの土台は整っているのでご安心ください。オープニングで利用者さまがいないわけではなく、新体制になる前の利用者さまを引き続きサポートしています。利用者さまについて理解している職員が新人さんの指導を行うので、不安なく働けるはずです。利用者さまへの対応は、これまで蓄積してきた事業所のスキルを、OJTのなかで指導します。また、ICTの導入に伴い、先輩職員も新たに使い方を学んでいます。新人さんと一緒に足並みを揃えて覚えていける体制です。
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2025年1月
経験年数:管理職・管理職候補(介護) 1年
体制は新しくなりますが、訪問介護の事業所としてそれまでの約20年間で培ってきた経験があることが魅力です。実績がありながら新しいシステムの導入を試みています。
障がいがある方のサポートをしたいという想いがあると良いですね。新しい体制のあいコンセントを、新人さんと一緒に盛り上げていきたいと考えています。
利用者さま目線で支援をしています。これからも困っている利用者さまに手を差し伸べ、向き合っていきたいですね。
〒2310047
神奈川県横浜市中区羽衣町2丁目4−4 エバーズ第8関内ビル3階B
特定非営利活動法人福祉ネットワーク協会(とくていひえいりかつどうほうじんふくしねっとわーくきょうかい)
株式会社YSナーシング
YSナーシング 事務局
株式会社フルライフ
フルライフ関内
社会福祉法人秀峰会
銀杏の大樹 介護保険センター