レバウェル
認定こども園 エンゼル保育園のカバー画像

社会福祉法人清泉会

認定こども園 エンゼル保育園の求人情報

福井県福井市

認定こども園

職員が悩みを抱え込まない体制。Oneチームで子どもたちをサポートします

認定こども園 エンゼル保育園は、福井県福井市西谷にある幼保連携型の施設です。運営法人は社会福祉法人清泉会。創立は2011年で、定員は135名です。専任講師による英語教育、運動遊び、スイミングなどさまざま教育プログラムを提供しています。 当園は、職員が1人で悩みを解消していける体制を整えています。未満児クラスでは複数名の担任を配置。3歳以上のクラスでは、子どもたちの特性や職員の経験年数によって1~数名の担任を配属しています。担任が1名のクラスには、主幹やフリーの職員が入り保育をサポート。先輩職員がいつも近くにいる環境で、困ったときはすぐに相談できます。 職員同士のチームワークの良さも、当園の魅力の一つです。クラスの垣根を超えて、職員同士が保育について相談し合うことも。発表会や作品展など行事の前は、制作物作りのサポートをし協力して業務を進めています。クラス単位の保育だけでなく、チームとして子どもたちの成長を見守っています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

認定こども園 エンゼル保育園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

ワークシェアリングで仕事を分担。育児と両立しながら長く働ける職場です

認定こども園 エンゼル保育園では、仕事とプライベートのメリハリを持って働けます。ノンコンタクトタイムを導入し、職員が保育から離れてリフレッシュする時間を確保。ノー残業デイの日は職員全員が早く帰宅でき、終業後の時間を充実させられます。 また、ワークシェアリングを取り入れていることも当園の特徴です。「お手伝いノート」を使って、職員同士でタスクを共有。発表会で必要な衣装や小道具を作るときは「〇〇の制作をお願いします」とノートに書くことで、ほかの職員に業務の依頼が可能です。1つの作業を複数の職員で分担でき、負担なく働ける体制が整っています。 当園は、結婚や子育てなどによりライフステージが変わっても長く働ける環境があります。土曜日の勤務や、早番・遅番のローテーションの回数は少なめ。休みも取りやすく勤務時間の調整も可能です。育児短時間勤務制度を利用して、お子さんが小さいころから働いている職員もいます。産休・育休を経て復職している職員も多数おり、子育てに理解がある職場です。

基本的な生活習慣を身に付け、豊かな人間性を育むことを大切にしています

POINT
2

職場の特徴

ICTの活用で業務を効率化。行事や記録作業を見直し負担を軽減しています

認定こども園 エンゼル保育園は、職員が無理なく働けるよう業務改善に注力しています。運動会では、種目を厳選し開催時間を午前中のみに短縮。作品展では、子どもたちの興味に合わせて制作数を絞り込みました。行事内容を整備することで職員や子どもたちの負担を減らし、のびのびとイベントを楽しめています。 当園では、業務内容の見直しも実施しています。学期ごとに作成していた子どもたちの成長記録を廃止。日常の保護者さまとの会話を大切にし、そのなかで園での子どもの様子を報告しています。また、職員が製作していた壁面装飾は廃止、または簡素化し業務負担を軽減。ほかにも、連絡・登降園アプリや午睡チェックアプリを導入し、業務の効率化を実現しました。ICTをフル活用することで、職員は事務作業に追われることなく子どもたちの保育に専念できます。

園庭とその隣には広い公園。たくさんの自然のなかでのびのびとした保育ができます

POINT
3

教育・スキルアップ

新人さんも相談しやすい雰囲気。充実した研修でスキルアップも可能です

認定こども園 エンゼル保育園は、20~70代まで幅広い年代の職員が活躍しています。年齢や経験に関わらず、職員同士の関係性は良好。放課後は、若い世代の職員とベテラン職員が子どもたちのことや保育の話で盛り上がることもあります。優しく頼りになる先輩職員がたくさんいるので、新人さんも安心感を持って働けるはずです。 研修が充実している点も当園の強みです。県内はもちろん、愛知県や大阪府、東京都など県内外の研修へ年間を通して参加が可能。園内研修では、当法人が運営している複数の姉妹園の職員が集まり、1年を通して研究保育を実施しています。過去には、指導法や教材、実際の事例など、さまざまな視点にスポットを当てたテーマを取り扱ったことも。専門講師による研修では、体操や文字、数、英語の教え方についても習得でき、働きながらスキルアップが叶います。

心地よく過ごせる園舎。子どもとともに職員も成長していける環境を整えています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ピアノは毎日弾く曲からチャレンジ。自分のペースで少しずつ慣れていけます

認定こども園 エンゼル保育園は、3歳以上のクラスでは朝と帰りの時間帯で毎日ピアノを弾く機会があります。ピアノに苦手意識がある方にとっては、「上手に弾くことができるのか」「自分に対応できるのか」と不安に感じる方もいるかもしれません。 当園では、新人さんの場合は業務に慣れてきたタイミングから少しずつピアノにチャレンジしていきます。園全体で「徐々に慣れてくれれば大丈夫」という雰囲気があるので、最初からピアノが弾けなくても焦る必要はありません。まずは園で毎日弾く曲からスタート。季節の歌は毎年決まった曲を弾くので、年度を重ねるごとに少しずつ弾けるようになるはずです。誕生日会といった規模の大きい行事の場合は、最初は先輩職員が対応しています。初めからすべてをお任せすることはないので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

保育士

雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

毎日子どもたちと関わりながら、きれいな園舎で楽しく保育ができています。認定こども園 エンゼル保育園は行事がたくさんあり忙しい時期もありますが、子どもたちのためにと思うと大変なことも乗り越えられました。

職場について

職場の魅力

職員同士で協力し合える関係性があることが、認定こども園 エンゼル保育園の魅力です。1人ではできないことも、チームワークを発揮して皆で乗り越えてきました。子どもたちのことを一番に想い協力し合える先生方ばかりなので、安心感を持って働けます。

この仕事への思い

先輩職員は、保育についていろいろな相談に乗ってくれたりサポートしてくれたりと、いつも支えてくださいます。認定こども園 エンゼル保育園で働くなかで、自分の保育に対する考えも見えてきて、先生としての目標も定まってくるようになりました。

認定こども園 エンゼル保育園の職場環境について

認定こども園 エンゼル保育園の基本情報

事業所名

認定こども園 エンゼル保育園(にんていこどもえんえんぜるほいくえん)

所在地

9188023

福井県福井市西谷2丁目702

施設形態

認定こども園

法人情報

社会福祉法人清泉会しゃかいふくしほうじんせいせんかい

認定こども園 エンゼル保育園周辺の認定こども園

ゆきんこ光陽こども園のカバー画像

社会福祉法人ゆきんこの会

ゆきんこ光陽こども園

福井県福井市
認定こども園
えばたこども園のカバー画像

えばた福祉会

えばたこども園

福井県福井市
認定こども園
幼保連携型認定こども園竹里のカバー画像

社会福祉法人竹里会 幼保連携型認定こども園竹里

幼保連携型認定こども園竹里

福井県福井市
認定こども園