
株式会社東海薬局
東海薬局の求人情報
愛知県名古屋市瑞穂区
調剤薬局
地域に寄り添うあたたかな薬局。幅広い処方箋に対応しスキルアップが叶います
東海薬局は、名古屋市瑞穂区惣作町に位置する株式会社東海薬局の本店です。商店街に店舗を構え、地域に根ざして20年以上。外来だけでなく、訪問サービスにも対応しています。60歳以上の地域の高齢者が多く、9割以上が隣接する眼科クリニックの患者さまです。 当薬局では、患者さまと少しでもコミュニケーションをとることを心掛けています。ときには薬の話より世間話に花を咲かせることも。薬の飲み合わせなどの相談も気軽にできる関係性を大切にしています。患者さまからの信頼をいただきながら地域に寄り添ったサービスを提供している薬局です。 処方箋の対応枚数は、1日あたり40枚~50枚程度。忙しいときで70枚~80枚ほどです。地元のクリニックや病院から、さまざまな処方箋を受け入れています。患者さまによって内容もそれぞれ。多くの処方箋を目にする機会があり、新しいことを学んでいけます。スキルを高めていける環境です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
東海薬局で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員同士フラットに話せる風通しの良い雰囲気。協力して仕事に取り組めます
東海薬局では、職員同士が職種の垣根なく、スムーズにコミュニケーションをとれる関係性を築いています。ドクターの処方や薬で気になることはないか、薬剤師と調剤事務で協力。調剤事務も気づいたことがあれば相談できる体制です。すぐに話し合って確認でき、互いに相談しやすい安心感があります。仕事が終われば、他愛のない話で盛り上がることも。患者さまがいない場面では笑顔で雑談し、メリハリをもって楽しく働けます。 また当薬局では、代表が職員と個別に話せる時間を設けるよう努めており、年に2回~3回ほど面談を実施しています。代表はフランクに話せる人柄で、職場への理解もあるため、悩みも安心して話せる環境です。現場に出ることもあるため職員との距離も近く、気兼ねなく相談できます。 当法人では歓迎会や忘年会など、薬局ごとや法人全体で食事会を行い、職員が集まる機会を設けています。職員間で交流し、互いを知りながらより連携しやすい関係性を築ける環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
未経験の方も安心のサポート体制。段階的に業務を覚えられる環境です
東海薬局では、未経験の方も段階的に業務を覚えられるようしっかりとサポートをしています。薬剤師・調剤事務ともに現場での実践研修を通し、業務の流れや動きを覚えることからスタート。薬剤師は薬局での最低限のルールを伝え、経験者はそのまま業務に移ります。今までのルーティンや知識を存分に活かせる体制です。経験の浅い方にはベテラン職員がつくため、いつでも相談できます。患者さまや、処方された薬に対する理解を深めながら、まわりのサポートを受けつつ業務を覚えられる環境です。 調剤事務はピッキングから行い、薬の名前に触れることからスタートします。入力業務は2次元バーコードで読み取る程度で、難しいことはありません。先輩職員が横について指導し、簡単な処方からチャレンジしていくので安心です。 また当薬局は、働きながらスキルアップができる環境です。外部の勉強会に参加したり、希望者が薬剤師会に入ったりすることも可能。年会費や勉強会の費用を法人が負担するなど、職員の成長を後押ししています。
POINT
3
働きやすさ
残業は月10時間ほどと少なめ。休みも豊富で、無理なく働き続けられます
東海薬局では、自分の時間をしっかりと確保しながら、仕事とプライベートの両立が図れます。残業時間は平均で月10時間ほどと少なめ。近隣のクリニックの終了間際に来院された患者さまがいらっしゃった際、30分ほど退勤が延びる程度です。当薬局の通常の終了時間は午後7時ですが、木曜と土曜は早めの時間に閉店します。職員は日曜・祝日のほかシフトで1日休みを取るため、基本的に4日~5日勤務で休日は多め。有給休暇も事前に申請すれば希望どおりに取得できます。 当薬局では、患者さまの来店状況によりますが、午前の部は午後1時頃に落ち着くため、約2時間の休憩時間を確保できます。中抜けで自宅に帰ることもOK。外出したり、薬局内で休憩したりと、思い思いの過ごし方が可能です。午前から夕方までの勤務者が店番をするので、対応の心配もありません。しっかりと休息をとりながら働けます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
患者さまとのコミュニケーションが不安。職員間でのフォローもバッチリです
東海薬局は20年以上の長きにわたり、地域に根ざしたサービスを行っています。長く通われている患者さまも多く、薬の受け渡しの際の世間話を楽しみにされている方も。一方で、「薬のことは分かっているから」と、話を最低限に早く済ませて帰られる方もおり、患者さまの特徴もさまざまです。そのため、入職間もない薬剤師・調剤事務の方は、コミュニケーションに難しさを感じるかもしれません。 当薬局では、患者さまの特徴や、一人ひとりに合わせた対応方法を職員同士で共有しています。カルテにも、薬歴のほかに患者さまの性格や適切な対応方法を記載。情報を確認したり、まわりの職員に聞いたりしながら徐々に慣れていけるため、安心です。ある程度患者さまの特徴を覚えれば、いずれはテキパキと対応できるようになるため、心配はいりません。新規の患者さまの情報も職員の間で情報交換し、皆でより良いコミュニケーションができるよう努めています。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2023年
転職について
入職した理由
もともと、東海薬局は私の父が開設したものです。私は外部のドラッグストアに勤めていたのですが、父が新しい薬局をオープンするタイミングで、東海薬局に戻ってきました。新たに3店舗目の薬局を開く際は、建物を建てるところから一緒に携わり、今は父から運営を引き継ぎ代表をさせてもらっています。
働いてみての感想
個人の会社ということもあって、決まりや規則が少なく、職員の相談にも乗りやすい雰囲気があると思います。職員皆で協力して仕事にも取り組んでいきたいですね。
職場について
職場の魅力
皆で仲良く和気あいあいとしたい職員には「一緒にご飯食べに行きましょう」と声を掛けています。無理強いはしませんが、店舗の職員皆を誘いやすいのも個人の会社だからこそです。
おすすめの方、向いている人
仕事は真面目に努め、業務を離れたらくだらない話を笑ってできる方が良いかと思います。オンオフを上手く切り替えられる方や、皆と協力して一つのことに取り組める方が来てくれるとありがたいですね。
この仕事への思い
代表とはいえ薬剤師として毎日のように現場に出ています。職員同士で冗談を言うこともありますし、上下関係がなく、職員間でも話しやすい間柄でありたいです。気軽に意見の言いやすい雰囲気を大切にしていますね。
その他
今後のビジョン
国からも、より在宅支援や患者さまと向き合う薬局が求められていると感じます。そういったなかで、患者さまに「あそこの薬局に行って良かったね」「ここだから安心して任せられるわ」と思っていただけるような薬局を目指していきたいですね。
東海薬局の職場環境について
東海薬局の基本情報
事業所名
東海薬局(とうかいやっきょく)所在地
〒4670831
愛知県名古屋市瑞穂区惣作町1-17
施設形態
法人情報
株式会社東海薬局(かぶしきがいしゃとうかいやっきょく)