
株式会社アライズ
ひなた ベースの求人情報
兵庫県西宮市
就労継続支援B型
一般就労に近い支援で自立を後押し。職員も一緒に成長できる事業所です
ひなた ベースは、兵庫県西宮市越水町に位置する就労継続支援B型事業所です。利用者さまは、軽度の障がいがある方が中心。障がいの重度化や定年退職により、系列の就労継続支援A型事業所への通所ができなくなった方のサポートも行っています。職員は異業種からの転職者が多く、ほとんどが未経験からのスタートです。 当事業所での主な業務は、利用者さまの軽作業の補助や企業との連携・調整で、食事や排泄などの生活援助はありません。一般就労に近い状態で働き、ミスや納期の遅れなく成果を出すことを通じて、利用者さまの自立を目指すのが支援のスタイルです。 また、企業と連携する中で、職員自身もコミュニケーション力や交渉力、納期・生産性の管理などのビジネススキルを習得できます。福祉業界の経験がなくても、「人と関わる仕事がしたい」「社会貢献に挑戦したい」という思いがあれば、きっとやりがいを感じられるはずです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
ひなた ベースで働く魅力
POINT
1
理念
個性や特性を活かした人員配置。得意を伸ばしながら自分らしく働けます!
ひなた ベースでは、「適材適所」の考え方を重視しています。大切なのは「苦手の克服」ではなく、「得意をどう活かすか」。利用者さまが無理なく仕事に取り組めるように業務の割り振りを調整しています。たとえば、視力に不安がある方に検品を任せることはなく、腕に不自由がある方に細かい作業をお願いすることもありません。身体の特徴に合った業務で、それぞれの得意なことを活かせるようにしています。同様に、職員も自分に合った役割で力を発揮できるよう配慮。今まで身につけたスキルもしっかりと活用していけます。 また、新たに入職する方には、1時間ほどかけて事業所の説明やルール、職員としての義務と権利について丁寧にお話ししています。さらに、「どんな働き方を理想としているか」「どんな仕事にやりがいを感じるか」など、相互理解のための対話も実施。職員の思いや価値観をしっかりと受け止めた上で、一緒に働き方を作っていくことを大切にしています。自分らしく働きながら、支援の現場で力を発揮したい方にぴったりの環境です。
POINT
2
働きやすさ
「収入重視」「プライベート重視」など、価値観に合った働き方が可能です
ひなた ベースでは、職員のワークライフバランスを大切にしており、安心して長く働ける環境づくりに力を入れています。有給休暇は取得しやすい雰囲気があり、実際に「週末は野球観戦に行きます」と気軽に利用する職員も。プライベートを充実させながら、メリハリをつけて仕事に励めることも当事業所の魅力です。 また、「家庭との両立を優先したいので定時で帰りたい」「しっかり働いて収入を増やしたいから残業も歓迎」といった多様な希望にも柔軟に対応。働く時間や業務量は、本人の希望をしっかり聞き取りながら、無理のない範囲で調整しています。自分のライフスタイルに合った働き方ができる環境だからこそ、腰を据えて働き続けられる職場です。
POINT
3
教育・スキルアップ
マンツーマンで丁寧に教育! 適切な言葉選びや話し方もしっかりと学べます
ひなた ベースでは、新人さんが安心して業務に取り組めるよう、手厚いサポート体制を整えています。研修期間は、3ヶ月~半年程度。その間は教育係の職員がマンツーマンで丁寧に指導し、週ごとの振り返りを通じて成長をサポートします。 また、当施設では「言葉遣い」も重視しており、正確で分かりやすい日本語を使うよう徹底していることも特徴です。相手に誤解を与えない表現や、敬意を持った言葉選びが自然と身につくよう、日々の指導に取り入れています。そのため、働くことが初めての方や、言葉遣いに自信がない方も安心してスタートできる環境です。社会人としての基本的な対人スキルや語彙力も、実践の中でしっかりと身につけられます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
早さよりも質を重視! 落ち着いて慣れていけるので、新人さんも安心です
ひなた ベースでは、生産活動を通じて利用者さまの就労支援を行っています。利用者さまが製造した製品は実際に市場に出回るため、職員による製品数の管理や進捗の確認も重要です。そのため、数字管理や生産管理の経験がない方は、「自分にできるのだろうか」と不安に思われるかもしれません。 しかし、当事業所で大切にしているのは、スピードよりも質。焦って業務をこなすのではなく、まずは一つひとつの作業を丁寧に、確実に行うことを重んじています。研修期間も約半年と長めに設定しており、業務に慣れるまでじっくりと時間をかけられることも魅力の一つ。経験がなくても、質を意識しながら丁寧に取り組んでいけば、自然と数字の管理や生産の流れが身についていきます。ご自身のペースで、しっかりと成長していけるようサポートしますので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年4月
経験年数:児童指導員 5年
転職について
入職した理由
前職は全くの異業種で働いていたのですが、以前から「障がい福祉の仕事がしたい」という思いがあり、転職を考え始めました。ちょうどその頃がコロナ禍で求人自体が少なく、さらに未経験となると、なかなか応募できるところがなかったんです。そんな中で株式会社アライズの求人を目にして、条件がぴったり合っていたので入職を決めました。
働いてみての感想
まず驚いたのが「時間どおりにしっかり終わる」という点です。障がい福祉を一から学ぶ自分にとって、働く環境としてとても理想的な場所でした。
職場について
職場の魅力
利用者さまを支援しながら、自分自身も成長できることが魅力だと思います。支援を通じて自分の在り方を見つめ直す機会が本当に多いので、自分自身も自然と成長していけるんですよね。「誰かを支援したい」という思いに加えて、「自分も成長したい」と思っている意欲的な方にとても向いている職場だと思います。
おすすめの方、向いている人
笑顔で爽やかに利用者さま対応ができる方と一緒に働けたらうれしいです。「人と関わるのが好き」「誰かのために何かしたい」と思える気持ちを持っている方が、より活躍しやすい環境だと思います。 また、「障がいがある方の自立とは」という自分なりの意見を持っている方とも働きたいですね。遠慮せずに意見を伝えてくれて、一緒に考え話し合えるような方に来ていただけたら、とても心強いです。
ひなた ベースの職場環境について
ひなた ベースの基本情報
事業所名
ひなた ベース(ひなたべーす)所在地
〒6620864
兵庫県西宮市越水町2番9号
施設形態
法人情報
株式会社アライズ(かぶしきがいしゃあらいず)