レバウェル
学びメイク保育園 本園のカバー画像

株式会社ミライメイク

学びメイク保育園 本園の求人情報

愛知県名古屋市西区

認可外保育園

モンテッソーリ教育に注力する園。お子さまの主体性を育む保育ができます

学びメイク保育園 本園は、「株式会社ミライメイク」が運営する企業主導型保育所です。市営地下鉄鶴舞線「庄内通」駅より徒歩約7分のアクセスがしやすい場所にあります。0歳から2歳までのお子さまが通う定員12名の小規模保育所です。 当園では、お子さまの「自立心」を育むことを目的としているモンテッソーリ教育を取り入れていることが大きな特徴です。お子さまの発達を観察し、その過程を理解することで、より良い環境を整えることを重視しています。午後の活動では「仕事」と題し、お子さまの好きなことに取り組める時間を設定。やりたいことを決めかねているお子さまに対しては、職員が活動を提案し、やりたいことが見つかるまでサポートすることを心掛けています。また、異年齢保育を実施し、お子さま同士で成長し合える環境を用意。協調性や多様性を育む保育ができます。モンテッソーリ教育を通じてお子さまの成長をサポートしたい方にとって、最適の職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

学びメイク保育園 本園で働く魅力

POINT
1

働きやすさ

働きやすい環境を整備。残業がほとんどんなく、お休みも取りやすい職場です

学びメイク保育園 本園は、プライベートを大事にしながら働けます。シフト制の勤務で、日曜日が固定のお休みです。土曜日は、月に1~2回ほど出勤日があります。土曜日に出勤した場合は、基本的に月曜日がお休みで 、希望があればほかの曜日に変更することも可能です。また、土曜保育を利用しているお子さまが少ないため、事務作業の時間に充てることができます。集中して効率的に事務作業を進めることが可能です。有給休暇も取りやすく、ほぼ希望どおりに取得できます。連休も取得が可能で、公私のバランスを保って働ける環境です。 当園は、残業がほとんどなく、多いときでも月に1時間程度と少なめです。保育記録は職員間で分担して記入。さらに、ICTを導入したことで記入にかかる時間の短縮につながっています。持ち帰りの作業もなく、充実したプライベートの時間が確保しやすいことが魅力です。

クラス分けはせず全員が1フロアで活動。皆で見守りながらお子さまと向き合えます

POINT
2

職場の特徴

和やかな雰囲気が魅力。職員間の仲が良く、活発な意見交換もできます

学びメイク保育園 本園では、職員同士が良好な関係性を築いています。年齢層は20代から70代までと幅広く、特に20代・30代が多く在籍。13名ほどの保育士でお子さまに対応しています。休憩時間には、仕事のことだけでなくプライベートな話で盛り上がることも。和やかな雰囲気のなかで楽しく働けます。 当園は、年齢や経験年数に問わず職員同士で意見が言いやすい職場です。モンテッソーリ教育を基準として、お子さまの成長に合わせた環境調整ができるよう定期的に話し合いを重ねています。たとえば、ほかの遊びをせずに同じ絵本を2週間ほど読み続けるお子さまに対して、職員から「運動もした方が良いのでは」「ほかの絵本も勧めてあげたらどうだろう」と意見が出たことがありました。さまざまな職員の声に耳を傾けるなかで、「その子にしか分からない魅力が絵本の中にあるのかもしれない」「体を動かす機会はほかにもあるから、その子のやりたいことを思う存分できる環境にしてあげるのはどうだろう」といった気付きが生まれました。より良い保育を目指すために、職員皆でディスカッションができる環境です。

お子さま自身で配膳を実施。食事への意欲を高める環境を整えられます

POINT
3

教育・スキルアップ

勉強会と実践を通じてモンテッソーリ教育の知識を深められる環境です

学びメイク保育園 本園では、モンテッソーリ教育が未経験の方でも学べる機会があるため、安心して働き始められます。同法人の保育園と合同で、2ヶ月に1回程度の頻度で正職員向け勉強会を開催。「こんなときモンテッソーリの考え方だったらどう行動する?」といったケーススタディを通じ、保育に活かせる事例を学べます。また、パート職員を交えた勉強会も年に1回ほど実施。前半に外部の講師を招いてモンテッソーリ教育に関する講義を行っています。後半は、事前アンケートで集めた保育における日々の困りごとについて共有し、職員同士が解決策について話し合いを実施。職員に関する「こんな良いところがあった!」というコメントについて皆で褒め合う時間も設けています。継続的に知識を身につけ、仲間と共にモチベーションを高めながら働ける職場です。

常に注意深く見守りながら、園児の「やってみたい!」という気持ちをサポートできます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

保育のなかで、すぐに対応できる距離で見守ることの重要性を学んでいけます

学びメイク保育園 本園では、モンテッソーリ教育を主軸とし「お子さまを見守ること」を重視しています。モンテッソーリ教育をした経験がない方にとっては、手を差し伸べ過ぎずに保育を行えるかどうか不安を感じることがあるかもしれません。 当園は、モンテッソーリ教育の目的を職員に丁寧にお伝えしています。入職後は新人さんにモンテッソーリ教育に関する書籍を配布しているほか、現場では先輩職員によるOJT研修を実施。保育の具体的な方法を間近に見ながら覚えていける体制です。 お子さまを見守る際に重要な「一人ひとりの興味や関心が向いていること」を見極め、集中しているときには邪魔にならないよう声をかけず、何かを欲しているときにはすぐに対応ができる距離を実践の中で習得していきます。日々の保育のなかで、どのように行動すれば良いのか学べる環境です。 さらに、園長や本部の職員との面談も定期的に実施しています。困りごとに対して親身になって相談に乗り、アドバイスを行っているのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

職種:

園長・副園長

雇用形態:正社員

入職年月:2020

転職について

働いてみての感想

以前は園児の人数が多い保育園で働いていたので、学びメイク学びメイク保育園 本園では園児がゆったりと過ごしていることを強く感じました。先生方が子どもたちのことを本当に良く見ているなと思いました。

職場について

職場の魅力

お子さまとじっくり向き合えて、密な関係性を築けることが魅力だと思います。また、職員が皆フレンドリーで何でも話し合えるので、すごく助かっています。経験豊富な職員が多く、1人のお子さまに付きっきりになったとしても、ほかの職員が手助けしてくれるのが良いですね。お子さまに向き合う保育が実現できています。 保護者の方がお迎えにきたときに、お子さまが作ったものを見せることが良くあるんです。そのときのお子さまの笑顔が本当に素敵で、私はそれがとっても良いなといつも思っています。

おすすめの方、向いている人

モンテッソーリ教育に興味のある方に向いていると思います。また、1対1でお子さまと向き合いたい方にぴったりな職場だと思います。

その他

1対1で向き合えるやりがい

お子さまから、「粘土でこれを作って」「◯◯の絵を描いて」とお願いされることがあります。自分ではうまくできないから代わりにやってほしいということなのですが、そんなときに「どんな形にしたいのかな?」「どんな風に描いてみたいかな?」と相談しながら、一緒にじっくりと完成させられるのが楽しいです。 子どもたちがおもちゃや教具を「やってみたい」と知らせてくれたら、一緒にやってお手本を見せた後は、遊び方を自分でどんどん見つけていくのを見守ることができます。一人ひとりに合ったいろいろな遊びのきっかけを提供できることが、当園の魅力なのかなと思います。

学びメイク保育園 本園の職場環境について

学びメイク保育園 本園の基本情報

事業所名

学びメイク保育園 本園(まなびめいくほいくえんほんえん)

所在地

4510016

愛知県名古屋市西区庄内通1丁目40-1 ミユキモール

施設形態

認可外保育園

法人情報

株式会社ミライメイクかぶしきがいしゃみらいめいく

学びメイク保育園 本園周辺の認可外保育園

めいてつ保育ステーション栄生ぽっぽ園のカバー画像

株式会社名鉄スマイルプラス

めいてつ保育ステーション栄生ぽっぽ園

愛知県名古屋市西区
認可外保育園

【募集】保育士

めいてつ保育ステーション名駅ぽっぽ園のカバー画像

株式会社名鉄スマイルプラス

めいてつ保育ステーション名駅ぽっぽ園

愛知県名古屋市中村区
認可外保育園

【募集】保育士