レバウェル
岐南ケアセンターのカバー画像

日建ヘルスメディカル株式会社

岐南ケアセンターの求人情報

岐阜県羽島郡岐南町

訪問介護ステーション

自分に合った働き方を実現! 生活状況に合わせて長期的に働ける職場です

にっけん介護 岐南ケアセンターは、岐阜県羽島郡にある訪問介護事業所です。当事業所を運営するのは日建ヘルスメディカル株式会社。岐阜県を中心に訪問介護や訪問看護、小規模多機能ホームなどを運営しています。当事業所では約21名の職員が活躍中です。 当法人が目指すのは職員が長く働き続けられる会社です。職員が自分に合った働き方を実現できるよう柔軟に対応しており、パート職員の場合は週1日・1日1時間から勤務可能。ライフスタイルの変化に合わせて勤務日数を増やしたり、パートから正職員への変更を相談したりすることもできます。60~70代になってもいきいきと勤務し続けている職員が多いです。当法人は「健康経営優良法人2025」と「岐阜県健康経営宣言企業」の認定を取得しており、今後も継続して取得できるよう働きやすい環境づくりに努めています。「長期的に働きたい」とお考えの方に最適な環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

岐南ケアセンターで働く魅力

POINT
1

働きやすさ

残業は月に5時間以下と少なめ。ICTの導入で職員の負担軽減に努めます

にっけん介護 岐南ケアセンターはICTを積極的に活用し、職員の負担軽減に努めています。介護ソフトは「Care-wing(ケアウイング)」を使用。職員は貸与されたスマートフォンをICタグにかざすだけで勤怠記録がつけられるほか、定型文や音声入力を使って効率的に記録作業を進められます。また、記録が電子化されていることで、職員は出先から過去の訪問内容を閲覧可能。利用者さまの情報をしっかり把握したうえで、安心してサービスを提供できる体制です。管理者からリモートで指示を受け取れる機能も付いており、急な変更の際にも落ち着いて対応できます。 当事業所では、業務が効率化されていることもあり、残業は月に5時間以下と少なめです。勤怠管理や記録業務がリモートで完結でき、パート職員にとって直行直帰しやすい環境。効率的に仕事を終わらせ、メリハリをつけた働き方を実現できます。

記録は会社貸与スマホを使用。ICT活用で負担軽減しつつ、質の高いケアを提供できます

POINT
2

職場の特徴

職員同士や地域とのつながりを重視。孤独を感じることなく仕事に励めます

にっけん介護 岐南ケアセンターは、職員が孤独を感じることなく、安心して働ける環境を整えています。事業所にはお茶等を常備し、立ち寄った職員がほっと一息つけるよう配慮。法人内で合同研修を行い、他事業所の職員と交流できる機会も設けています。困ったことがあれば、近くにいる職員にいつでも相談できる環境。直行直帰がメインの職員も、仲間とのつながりを感じながら働けます。 当事業所では、分からないことがあれば、1人で悩みを抱えることはなく、上司や仲間に相談でき、新人さんにとっても心強い環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

自信が持てるまで何度でも同行。未経験の方も安心してスキルを磨けます

にっけん介護 岐南ケアセンターでは、訪問介護が未経験の方も不安なく仕事を始められます。入職後は管理者やサービス提供責任者が同行して丁寧に指導。最初は介助量が少なめな利用者さまからスタートし、徐々に対応範囲を広げていくイメージです。新人さんが自信を持てるまでは何度でも同行を継続。新人さんの得意な分野を伸ばしつつ成長をバックアップしていく方針なので、安心して経験を積んでいけます。 当法人では職員のスキルアップを応援しています。資格取得にも力を入れており、介護福祉士実務者研修については法人内の事業所で講義を受講可能。正職員の場合は法人が費用を負担し、勤務扱いで資格を取得できます。そのほか、年に8回ほど実施する社内研修では、各事業所の管理者がテーマをピックアップ。過去にはAEDの使い方や緊急時の対応などについて研修を行いました。法人のサポートのもと、継続的に学びを深められる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

電子機器の取り扱いが苦手な方には、専任の職員がしっかりサポートします!

にっけん介護 岐南ケアセンターでは職員の負担を軽減するため、ICTを積極的に導入しています。たとえば、職員の勤怠は貸与したスマートフォンとICタグを使って管理。記録に関してもスマートフォンを使って行っているため、電子機器の取り扱いに慣れていない方は戸惑うことがあるかもしれません。 当事業所の運営法人では、事業所ごとに電子機器のサポートを担当する事務職員を配置しています。入職時には、スマートフォンやタブレットなどの設定も含め、担当者が丁寧にレクチャー。マニュアルも用意しており、使い方に迷ったらいつでも確認できます。分からないことがあれば、サポート担当はもちろん周りの職員にいつでも聞けるのでご安心ください。

現場スタッフ紹介

60代前半

職種:

ヘルパー・介護職

雇用形態:契約社員

入職年月:20237月

経験年数:ヘルパー・介護職 14

転職について

入職した理由

前職では小規模多機能施設に勤務していましたが、訪問介護に興味があり、求人サイトで当施設を見つけたことがきっかけです。自分が希望する条件と合ったことも決め手になりました。

働いてみての感想

先輩方の指導が丁寧で、話しやすい雰囲気があり、とても働きやすいですね。利用者さまのお宅にあるもので身体介護や生活援助を行うので、訪問先によっては何があるのか把握することが大変でした。しかし、利用者さまから感謝の気持ちを聞けたときには、大きなやりがいを感じました。

職場について

職場の魅力

事業所から誕生日プレゼントをもらえてうれしかったです。また、介護休暇が時間単位で取得できて助かりました。相談すると的確に応えてもらえるので安心して働けます。

おすすめの方、向いている人

明るくて行動的な人に向いている職場だと思います。残業が少ないので、仕事とプライベートを両立しやすい職場ですよ。

その他

印象に残っているエピソード

月に1回実施しているヘルパー研修でおむつ交換を行ったときに、利用者さまの気持ちをよりリアルに感じられるよう、実際におむつを濡らす体験をしたことが印象に残っています。おむつの当て方は利用者さまによって違うので、勉強になりました。

岐南ケアセンターの職場環境について

岐南ケアセンターの基本情報

事業所名

岐南ケアセンター(ぎなんけあせんたー)

所在地

5016013

岐阜県羽島郡岐南町平成1-3 岐南町商工会館7階

施設形態

訪問介護ステーション

法人情報

日建ヘルスメディカル株式会社にっけんへるすめでぃかるかぶしきがいしゃ