レバウェル
鈴鹿けやき苑のカバー画像

社会福祉法人けやき福祉会

鈴鹿けやき苑の求人情報

三重県鈴鹿市

老人デイサービスセンター小規模多機能型居宅介護居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )生活介護短期入所 ( 障がい )

休みの取りやすさが自慢! 十分な人員配置で子育てとの両立が可能です

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑は、三重県鈴鹿市にある障がい者支援施設です。生活介護サービスでは1日に約20名、日中一時支援は約9名の方が通われています。利用者さまの年齢層は18歳~65歳と幅広く、なかでも40代~50代の方が多めです。身体障がいのある方がメインで、胃ろうや褥瘡などへの医療処置が必要な利用者さまもいらっしゃいます。 当事業所は、職員が働きやすい環境づくりに努めているところが魅力です。「健康経営優良法人2024」「みえの働き方改革推進企業」の認定を受けており、職場環境について改善を重ねています。たとえば、誕生日休暇をはじめとした特別休暇や、月1日以上の有休取得を積極的に推進。家庭の事情による休みや体調不良による急な欠員にも対応できるよう、基準より多めに職員を配置しています。十分な人員を確保しており、子育て中の方も安心して働ける環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

鈴鹿けやき苑で働く魅力

POINT
1

業務内容

抜群のチームワーク。職種の専門性を存分に活かせる体制が整っています

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑では、利用者さまが自分らしく生きがいのある生活を送れるよう支援を行っています。理学療法士・作業療法士は、体に筋緊張や拘縮のある利用者さまに個別のリハビリを実施。全体で取り組むストレッチや口腔体操などにも注力しています。また、利用者さまの体の使い方や介助の仕方についてほかの職種から相談を受けることもあり、職種の専門性を十分に発揮できる環境です。 看護師の業務は、利用者さまのバイタルチェックや服薬管理、医療的な処置などがメインです。訪問看護ステーションや病院など、事業所外と連携しながら仕事を進める機会も豊富。介護職員との協力体制も万全で、毎朝必ず申し送りを行い、利用者さまの情報を共有しています。何かあれば随時相談し合う関係性を築いており、新人職員もすぐに馴染める環境です。

POINT
2

教育・スキルアップ

勤務扱いで研修に参加可能。職員のキャリアアップに力を入れている職場です

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑は、職員のスキルアップを応援しています。積極的に研修への参加を促進しており、学んだ内容を委員会や会議でほかの職員に共有。専門職としての知識の向上を図っています。研修は内部・外部ともに勤務扱いで参加が可能です。また、資格を取得する際には受験料を法人が負担しており、経済的な心配をすることなく成長できます。 当事業所は、職員のキャリア形成も支援しています。フルタイムのパート職員から常勤職員にキャリアアップするための研修を実施。ほかにも、三重県の社会福祉協議会が主催する「キャリアパス対応生涯研修」に参加したり、管理職やリーダーを中心とした研修を行ったりしています。職員が着実に成長していける環境づくりに力を入れており、ステップアップを目指したい方に最適です。

POINT
3

職場の特徴

和気あいあいとした雰囲気が特徴! 利用者さまとの交流を大切にしています

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑は、和気あいあいとした雰囲気のある職場です。利用者さまと職員が一緒に駅弁のチラシを見ながら、「これが食べたい!」と盛り上がることも。また、職員が自分の好きなお弁当やケーキなどを選んで食べられる「絆制度」を導入しています。日ごろの感謝と労いを込めて行っている取り組みで、職員からも好評です。 当事業所では、利用者さまとのコミュニケーションを大切にしています。利用者さまのご希望に合わせて、さまざまなレクリエーションを実施。実際に、いちご狩りに出掛けたときには、普段物静かな利用者さまが楽しそうにお話をしてくださったことも。利用者さまの新たな一面を知る機会にもなっており、職員のやりがいにつながっています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

安心のサポート体制。分からないことがあれば、気兼ねなく質問できます

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑の看護師は、基本的に約1名で業務にあたっています。そのため、仕事を覚えるまでの期間は不安に感じることがあるかもしれません。 当事業所は、新人職員がスムーズに仕事に慣れていけるよう配慮しています。入職後は、先輩職員が新人職員と同じシフトに入ってレクチャー。分からないことがあれば、いつでも相談が可能です。 また、看護師のグループLINEもあり、困ったときにも気兼ねなく質問できます。さらに、連絡ノートで利用者さまに関する情報や申し送りなどを報告し合っており、こまめに情報を共有。お互いに協力しながら業務にあたっており、チームワークを発揮しながら働ける環境です。

現場スタッフ紹介

職種:

サービス管理責任者施設

雇用形態:正社員

入職年月:2006

経験年数:サービス管理責任者 19

転職について

働いてみての感想

入職してすぐのころは不安を感じることがありましたが、先輩職員の手厚いサポートのおかげで、すぐに仕事に慣れました。

職場について

職場の魅力

バドミントンやバレーボール、麻雀といったさまざまなクラブがあり、活動が盛んです。部署を超えた、職員同士のコミュニケーションの場にもなっています。

おすすめの方、向いている人

障がい者生活介護センター鈴鹿けやき苑では、利用者さまとの交流を大切にしているので、人と接するのが好きな方に向いていると思います。なかでも傾聴が得意な方は活躍できるはずです。福祉分野での勤務経験がなくても、少しでも興味があれば挑戦していただきたいと考えています。

プライベートとの両立

多くの職員が、産休育休を経て職場に復帰しています。職場全体で子育て中の職員を応援しており、ライフステージの変化があっても続けやすい職場です。

鈴鹿けやき苑の職場環境について

鈴鹿けやき苑の基本情報

事業所名

鈴鹿けやき苑(すずかけやきえん)

所在地

5130012

三重県鈴鹿市石薬師町字寺東452番地68

施設形態

老人デイサービスセンター小規模多機能型居宅介護居宅介護支援事業所居宅介護 ( 障がい )生活介護短期入所 ( 障がい )

法人情報

社会福祉法人けやき福祉会しゃかいふくしほうじんけやきふくしかい

鈴鹿けやき苑周辺の事業所

みどりの鈴デイサービスセンターのカバー画像

株式会社吉昇幹

みどりの鈴デイサービスセンター

三重県鈴鹿市
老人デイサービスセンター
デイサービス陽だまり長屋鈴鹿のカバー画像

特定非営利活動法人陽だまりの会

デイサービス陽だまり長屋鈴鹿

三重県鈴鹿市
老人デイサービスセンター