
有限会社健遊介護サービス
デイサービスセンター健遊館島田別館の求人情報
愛知県名古屋市天白区
老人デイサービスセンター
日々の会話を大切に。利用者さまと丁寧に向き合いたい方に最適な職場です!
デイサービスセンター健遊館島田別館は、名古屋市営バス「海老山」停留所から徒歩で1分ほどの場所にあります。定員数は39名で、1日あたりの利用者数は平均25名程度。介護職員約10名・機能訓練指導員約4名・看護師約2名・生活相談員約2名を中心に、職種間で協力しながら対応にあたっています。 当施設の強みは、利用者さまと過ごす時間を一番大切にできることです。日常的なコミュニケーションが活発で、1対1で密に関わりながら会話を楽しむこともしばしば。日ごろの交流を通して利用者さまとの信頼関係を深められることが、職員にとってのやりがいです。 また、利用者さまに喜んでもらえるよう、レクリエーション活動にも工夫を凝らしています。ちぎり絵やブレスレット作り、ボクササイズなど、多種多様な内容を実施。職員の提案は積極的に活動に反映していく方針で、“これをやってみるのはどうか”といった新しい意見も大歓迎です。利用者さまのために、自身のアイデアを活かして働けます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
デイサービスセンター健遊館島田別館で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
個人のスタイルを尊重。「多く働く」「家庭を優先」どちらも叶えられます
デイサービスセンター健遊館島田別館では、仕事とプライベートの両立が可能です。勤務時間や日数は、職員の希望に合わせて柔軟に調整しています。終業時刻まで働けるのであれば、フルタイムはもちろん午後3時~午後6時30分といった短時間の勤務でもOK。実際に、「週2日のみ」「1日5時間30分の勤務」など、さまざまな条件で働く職員が活躍しています。自身のライフスタイルを大切にできる体制が魅力です。 また家庭の事情などで急な変更があった際にも対応できるよう、あえて2週間単位でシフトを作成していることも特徴の一つ。子どもの行事や参観日など、私生活の予定に気兼ねなく優先しやすいところが魅力です。 さらに、パート職員においては残業がほとんどありません。まれに発生しても、1日10分程度です。時間内に送迎業務を終えられるようスケジュールに余裕をもたせたり、対応人数を調整したりしています。そのほか、介護記録の入力は常勤職員が担当しているため、事務作業の負担も少なめ。基本的に定時に退勤できるので、終業後に心身を休める時間をしっかり確保できます。
POINT
2
職場の特徴
無資格・未経験でも大丈夫! サポートを受けながら長く働ける環境です
デイサービスセンター健遊館島田別館では、経験が浅い方も活躍の場を広げていけるのも魅力です。職員の入職理由は、“ご高齢者と話すことが好き”、“社会に貢献したい”、“介護スキルや経験は将来役立つから”などさまざま。介護業界が未経験から挑戦した職員が大半を占めているのが特徴です。無資格で入職した場合は、介護職員初任者研修の取得にかかる費用を法人が一部負担してサポート。さらに介護福祉士実務者研修・介護福祉士の取得を目指す際は、市が提供する資金貸付や助成金の制度を案内しています。後押しを受けながら、介護職としてスキルアップしていける職場です。 また当施設では、職員が働きやすい体制を整えています。家庭の状況に応じて、雇用形態の変更にも柔軟に対応する方針です。“子育て中はパートとして働き、落ち着いたら正職員に戻りたい”という相談もOK。過去には、40代のパート職員を正職員へ登用した事例もありました。また、居心地の良い環境が影響し、勤続年数10年以上の職員も多く在籍中。ライフステージの変化に左右されず、無理なく仕事を続けられます。
POINT
3
教育・スキルアップ
手厚いOJT研修とマニュアルがあり安心。自分のペースで成長していけます
デイサービスセンター健遊館島田別館の魅力は、新人職員が不安なく働ける教育体制です。1日の仕事の流れから各業務に関することまで、個別にマニュアルを完備。入職後はOJT研修を実施し、マニュアルに沿って先輩職員が順番に仕事を教えていきます。新人職員は現場での経験を積みながら、一つひとつの技術を着実に身に付けることが可能です。 また、送迎業務は普通車で行っており、移乗時の介助も簡単なサポートのみでOK。まずは送迎車に同乗し、道順を覚えることからスタートします。慣れてきたら実践を通して練習していきますが、先輩職員が“もう大丈夫”と判断するまで1人で送迎を担当することはないのでご安心ください。 さらに当施設では、独り立ち後も新人職員に対するフォローを継続しています。入職後1ヶ月・3ヶ月・半年・1年のタイミングで、生活支援員との面談を実施。チェックリストを用いて現状を確認しながら、適切なアドバイスを行います。1対1で話す機会を設けることで、普段は言いづらいような悩みも相談しやすい環境です。新人職員は精神的な不安を払拭しながら仕事に取り組めます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩職員が関わり方をアドバイス。徐々に慣れていけるので心配は不要です!
デイサービスセンター健遊館島田別館が大切にしているのは、利用者さまとのコミュニケーションです。日々のふれあいを通して、職員は利用者さまとの信頼関係を築いています。そのため、介護施設での勤務経験がない方は、“高齢の方と上手く話せるだろうか”と不安を感じるかもしれません。 しかし当施設では、職場全体で新人職員をサポートしているので安心です。入職後は座席表を活用しながら、交流を通して利用者さまの顔と名前を覚えていきます。最初はお話好きの利用者さまとの会話からチャレンジしてもらう方針。“Aさんはこの話題をきっかけに話し掛けてみよう”、“お話をする際は常に目線を合わせることを心掛けてね”と先輩職員がアドバイスしますので、心配はいりません。経験を重ねていくうちに、少しずつ利用者さまとの関係性を構築していけるはずです。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
友人に紹介されたのが、入職のきっかけです。もともと介護の仕事に興味があったので“挑戦してみよう”と思い、デイサービスセンター健遊館島田別館にお世話になることを決めました。
働いてみての感想
入職後は、先輩職員が優しく丁寧に業務を教えてくれました。介護業界が未経験の方にも安心してチャレンジしてもらいたいです。
職場について
プライベートとの両立
家庭と両立しながら働けるのが魅力だと思います。パート職員も多く在籍しており、子どもの体調不良での急なお休みもカバーしてもらえるので助かっていますね。
デイサービスセンター健遊館島田別館の職場環境について
デイサービスセンター健遊館島田別館の基本情報
事業所名
デイサービスセンター健遊館島田別館(でいさーびすせんたーけんゆうかんしまだべっかん)所在地
〒4680041
愛知県名古屋市天白区保呂町2204
施設形態
法人情報
有限会社健遊介護サービス(ゆうげんがいしゃけんゆうかいごさーびす)