
学校法人倉橋学園
イーエーエスはんだやま保育園の求人情報
静岡県浜松市中央区
認可保育所
定員数60名と少なめ! 一人ひとりのお子さまに寄り添える環境です
イーエーエスはんだやま保育園は、静岡県浜松市に位置しています。0歳児から就学前までのお子さまをお預かりしており、定員数は60名と少なめです。職員約15名で業務に対応しています。年齢層は20~40代で、正職員は20代を中心に活躍中。パート職員は、主に30~40代が在籍している職場です。 当園は、お子さま一人ひとりに合った保育を行っています。1クラスの人数は10~12名で、0~2歳児クラスは複数担任制を採用。加えて、フリー職員を3名ほど配置しており、職員の目がお子さまに行き届きやすいことが、安心して保育を行えるポイントです。口元を怪我しているお子さまには、給食の食材を細かく刻んで提供したりといった柔軟な対応が可能。お子さまに寄り添った保育を行えることが、当園の魅力です。 また、当園は、2階建ての建物の1階部分を保育園として使用しています。同じフロア内に保育室が並んでおり、職員同士の連携がとりやすいところも特徴の一つ。園全体でお子さまを見守れることが、当園の強みです。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
イーエーエスはんだやま保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
年間休日は120日ほどと多め。残業も少なく、私生活との両立が叶います
イーエーエスはんだやま保育園の魅力は、プライベートも大切にしながら働けることです。年間休日は120日ほどと多めで、日曜・祝日がお休みの週休2日制。土曜日に出勤するときもありますが、月に1回程度と少ないことがメリットです。土曜日に出勤した場合は、平日に代休を取得できるので、心身ともにしっかり休みながら働けます。 さらに、当園は残業が少ないことも働きやすさのポイントです。月1回ほどの職員会議は、お子さまの降園状況によって開始時刻が異なりますが、なるべく午後6時30分までに終えるように努めています。運動会や発表会といった行事の準備は、パート職員やお子さまと一緒に実施。活動時間のなかで行事に必要な飾りを作り、残業削減に取り組んでいます。定時での退勤が叶いやすく、無理なく働ける環境です。

POINT
2
職場の特徴
ICT導入で職員の負担を軽減。保護者と話す時間を大切にしている職場です
イーエーエスはんだやま保育園では、職員たちの業務の負担を減らせるように取り組んでいます。ICTアプリ「CoDMON」を導入し、登降園の管理や保護者との連絡に活用。お子さまの園での様子も、午睡や自由遊びの時間を使ってスムーズに入力できます。お迎え時刻の遅延報告や体調不良による急な欠席連絡もアプリで確認でき、朝の電話対応が減ることも職員の負担軽減につながっています。 ICTアプリの導入により、保護者との会話の時間が増えたことも当園の良さの一つです。お子さまの活動の様子は、アプリを使って写真で保護者に共有。職員と保護者がコミュニケーションを取るきっかけの一つとなっています。業務に追われる時間が減り、保護者とゆっくり話す時間が増えたことで、良好な関係性を築き上げている職員ばかりです。
POINT
3
教育・スキルアップ
ブランクがある方も安心。配属クラスの職員が当園での保育を指導します
イーエーエスはんだやま保育園では、保育士の経験にブランクがある方も無理なく働けるように、しっかり教育を行っています。入職後は、複数担任のクラスに入り保育を実施。配属クラスの担任が教育担当として、当園の雰囲気や1日の流れなどを丁寧に教えます。担任だけでなく、フリーやほかのクラスの職員も近くで業務を行っており、なにか困ったことがあればすぐに頼れる人がいることも安心ポイント。いつでも相談できる環境が整っているので、保育の現場からしばらく離れていた方も、安心して働き始められます。 当園は、保育に関する知識やスキルを深めながら業務を行える職場です。職員会議の時間内で、園内研修を実施。職員は順番で、自分が気になった話題や、お子さまとの関わり方などを5~15分の間で発表・意見交換します。過去には、子ども同士が喧嘩をしたときの対応方法について職員皆で話し合ったことも。答えを出すわけではなく、新しい視点や言葉の引き出しを増やす機会の一つとして取り組んでいます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
想像以上に忙しい? 仲間がしっかりフォローするので、ご安心ください
イーエーエスはんだやま保育園は、定員数が全学年合わせて60名と少なめです。そのため、ゆったりした保育ができるとイメージされることもしばしば。しかし、実際にはお子さまに合った対応をすることが多く、想像以上に忙しい環境で責任感を持って業務を行う必要があります。規模の大きい園から転職した方からすると、イメージとの違いにギャップを感じるかもしれません。 しかし、定員数が少ないからこそ、お子さま一人ひとりに寄り添った対応をできることが、当園の強みです。はじめは、お子さまに合った対応を行うことに大変さを感じてしまうかもしれませんが、先輩職員がしっかりフォローするので大丈夫。お子さまのイレギュラーな対応で手助けが必要な場合は、「助けて!」と声を掛ければすぐにほかの職員が駆けつけます。職員皆でお子さまを見守れるよう臨機応変に対応を行うので、ご安心ください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2022年
経験年数:保育士 9年
転職について
入職した理由
イーエーエスはんだやま保育園に入職する前は、定員数が300名の規模が大きい幼稚園で働いていました。少ない人数でお子さま一人ひとりを見たいという気持ちがあったので、当園への入職を決意しました。
働いてみての感想
特に、年齢が大きいクラスだとお子さまと一緒に保育を組み立てられる環境だと感じました。お子さまの「こうしたい」という声を聞きながら保育に取り組めます。
職場について
職場の魅力
園全体でお子さまを見られることは、魅力だと思います。ほかには、職場の雰囲気が良いことですね。職員同士で相談がしやすく、ベテランの職員もいるのでベストな答えをもらえます。
イーエーエスはんだやま保育園の職場環境について
イーエーエスはんだやま保育園の基本情報
事業所名
イーエーエスはんだやま保育園(いーえーえすはんだやまほいくえん)所在地
〒4313125
静岡県浜松市中央区半田山2丁目24-3
施設形態
法人情報
学校法人倉橋学園(がっこうほうじんくらはしがくえん)