
有限会社あい介護センター
あい介護センターの求人情報
愛知県名古屋市東区
訪問介護ステーション居宅介護支援事業所
穏やかな人間関係が魅力。業務の不安や分からないこともすぐに聞ける環境です
あい介護センターは、愛知県名古屋市にある訪問介護事業所です。利用者さまは要介護度1~2の方が多く、生活援助を中心にサポートしています。訪問先は個人宅がメインで、サービス提供責任者の訪問件数は1日に5~6件ほどです。 当事業所では、落ち着いた人間関係のなかで新人職員も安心して働けます。職員の年齢層は50代から70代で、長く勤務している者も多く安定した雰囲気です。案件は担当制ですが、職員同士で情報共有や声掛けをし、“この場合はどうしたら良いと思う?”といった相談も気軽にし合っています。職員同士の情報共有には、グループLINEも活用。状況報告やちょっとした相談などもしやすい環境です。事務所にいる代表やほかの職員に個別に相談することもでき、業務での悩みや困りごとも1人で抱え込まずに働けます。頼れる職員が多く人間関係も良好なため、働きやすい職場です。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
あい介護センターで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
職員が互いに支え合い、一人ひとりがパフォーマンスを発揮しながら働けます
あい介護センターでは、ワークライフバランスを取りながら無理なく働けます。当事業所は週休2日制で、基本的に土日がお休み。しっかりと身体を休めることが可能です。有給休暇も取りやすく、職員は家庭の用事などの必要に応じて取得しています。職員同士で「お互いさま」の意識があり、欠勤者がいる場合も案件がスムーズに回るよう調整やフォローをし合う風土です。 職員の負担軽減に取り組んでいることも、当事業所の特徴です。業務のICT化を進めており、介護記録はスマートフォンから入力できるシステムを導入。訪問先でその都度記録を行えるため、事務所への移動時間の短縮や作業の効率化につながっています。 また、職員同士がお互いに助け合っていることも強みです。職員同士で事務作業を補い合っており、手が空いた職員がほかの職員の分を担うことも。特に、現場に出る頻度の少ない職員が率先してフォローしています。業務の効率化や職員間の協力体制により、残業は月10時間以内と少なめ。周囲と支え合いながら働きたい方にもぴったりの環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
サービス提供責任者業務を基礎からサポート。経験値ゼロでも安心の体制です
あい介護センターは、サービス提供責任者の業務が初めての方でも安心してスタートできる環境です。入職後は書類業務や、ご家族・ケアマネジャーとの関わり方など、サービス提供責任者ならではの業務を基礎から指導します。まずは先輩職員のサービス提供責任者がつき、1~2週間を目処に同行訪問を実施。訪問介護の流れや利用者さまとの接し方、業務で押さえるべきポイントなどを丁寧に教えます。担当案件は先輩職員から引き継ぐため、対応に迷ったときは前担当者に相談しながら進めることが可能です。いきなり多くの案件を任せることはなく、新人職員のペースや移動エリアなどを考慮しながら1件ずつ増やしていくので、焦らず業務に慣れていけます。 当事業所にはベテランの職員が多く、誰にでも相談しやすい環境です。サービス提供責任者においては常勤職員もパート職員も20年近くのキャリアがあり、経験が豊富。訪問ヘルパーも長く勤務している職員が多いため、利用者さまへの対応や業務の進め方など、多くのことを学べます。サービス提供責任者の経験ゼロでも、現場で活かせるスキルをしっかりと身につけられる職場です。
POINT
3
職場の特徴
支援を通じて、利用者さまの生活を支える「やりがい」を実感できる職場です
あい介護センターでは、適切な業務分担と職員同士の連携により、利用者さまと安心して関われることが魅力です。担当制のため、利用者さま一人ひとりにじっくりと向き合い、信頼関係を築いていけます。同じ利用者さまを担当するからこそ業務の計画も立てやすく、落ち着いて支援することが可能です。また、当事業所にはベテランの訪問ヘルパーが多く、利用者さまについての情報や変化もこまめに共有されます。このように、利用者さまの状況に合った対応をしやすいうえ、ほかの職員からの学びも得やすい環境です。 当事業所では、利用者さまの生活を支えるやりがいを感じながら働けます。職員は常に寄り添う姿勢を大切にしており、利用者さまから“ありがとう”“来てくれるのを待っていたよ”と声を掛けられることも。支援のなかで利用者さまに良い変化が見られたり、感謝の言葉をいただけたりすることが、職員のやりがいにつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
事業所全体で、サービス提供責任者としてのスタートを応援します!
あい介護センターでサービス提供責任者として勤務する際、書類作成や訪問の仕方、ケアマネジャーとの連携など、さまざまな業務を覚える必要があります。訪問介護やサービス提供責任者の経験がない方は、不安を感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、職員皆で新人職員をサポートするのでご安心ください。入職後はサービス提供責任者の先輩職員が訪問に同行し、業務の流れや、利用者さまやご家族への対応などを丁寧に指導します。訪問介護をしたことがなくても、ほかの介護業務の経験などを活かして、着実に慣れていける環境です。実際に、当事業所には未経験から訪問介護のサービス提供責任者になった職員もおり、新人職員の気持ちに寄り添ったアドバイスをしています。また、訪問ヘルパーとして長く勤務している職員も多く、業務での疑問点や利用者さまの様子なども、気軽に質問しやすい環境です。頼りになる先輩職員が多く、豊富な経験に基づいた助言やサポートを受けられるので、経験に不安がある方も安心して挑戦してみてください。
現場スタッフ紹介
職種:
雇用形態:正社員
転職について
働いてみての感想
あい介護センターは、職員同士でお互いを尊重し合うことを大切にしている職場です。基本的な部分ではありますが、きちんと挨拶をしたり、年齢や経験に関わらずフラットにやりとりができたりする環境ですね。職員間でのコミュニケーションもとれていて、利用者さまやケア内容に関する情報交換や質問も積極的にし合っています。
職場について
おすすめの方、向いている人
経験の有無に関わらず、一緒にあい介護センターを盛り上げようという思いのある方に来てもらえるとうれしいですね。ぜひ、一緒に頑張りましょう。
この仕事への思い
支援を行うなかで利用者さまの身体の状態が改善されていったり、“あなたが来る日を心待ちにしていたよ”と言っていただいたりすることもあります。そういったときには、「この仕事をしていて良かったな」と思いますね。「自分がサービスを利用するなら、ここに頼りたい」と思えるような事業所にしたいです。職員がこの事業所で働いていることを、誇りに思えるような場所にしたいとも思っています。
あい介護センターの職場環境について
あい介護センターの基本情報
事業所名
あい介護センター(あいかいごせんたー)所在地
〒4610012
愛知県名古屋市東区相生町4番地
施設形態
入居者数
- 備考:
法人情報
有限会社あい介護センター(ゆうげんがいしゃあいかいごせんたー)