株式会社光花
大阪府大阪市福島区
放課後等デイサービス児童発達支援
ままはぐ大阪福島事業所は、重症心身障がい児や医療ケア児の支援に特化した児童発達支援・放課後等デイサービスです。大阪府大阪市に位置しており、大阪メトロ千日前線「玉川」駅から徒歩約4分と、アクセス良好。1日の定員は5名で、毎日3~4名程度のお子さまが通われています。職員は約4名体制で、看護師と社会福祉士、児童発達支援管理責任者が連携してケアを提供している事業所です。 当事業所では、職員の努力や成果をきちんと評価し、給与や賞与に反映できるように制度を整えています。人事評価は半年に1回実施。自己評価に加え、周りの職員からの評判や保護者アンケートの内容も参考にしています。頑張り次第でどんどん給与や賞与のアップを目指せるため、モチベーションを保ちやすい環境です。やりがいだけでなく、待遇面も重視している方に最適な職場と言えます。
POINT
1
理念
保護者の方にも寄り添って支援。喜びと感謝の言葉にやりがいを実感できます
ままはぐ大阪福島事業所では、いつもお子さまをケアしている保護者の方の負担軽減に注力しています。お子さまのことはもちろん、保護者の方が何に困っているのか、どう対処していきたいのかを丁寧にヒアリング。保護者の方に寄り添い、一緒により良い方法を考えてサポートしています。 また、お子さまの小さな成長を保護者の方と分かち合えることも、当事業所の魅力です。保護者の方は、普段子育てに追われ、お子さまの成長に気づきにくい場合があります。お迎えや送迎の際、職員が保護者の方に、その日のできごとやお子さまの成長を丁寧に共有。小さな成長もきちんとお伝えし、“そんなことできるんですか”と保護者の方に喜んでいただけたときには、うれしさが込み上げます。保護者の方からの喜びや感謝の言葉に、大きなやりがいを実感できる仕事です。
POINT
2
業務内容
お子さまとご家族が安心できる環境づくりが魅力。情報共有がケアの要です
ままはぐ大阪福島事業所では、お子さまも保護者の方も安心して利用していただけるように、情報収集と環境づくりに力を入れています。ご利用開始からしばらくの間は、保護者の方にも事業所にお越しいただき、お子さまの情報を細かく共有。特に、どんな気持ちのときにどのような行動を取るか、お子さまがいつもどんなサインを使っているかについて教えていただきます。“ご飯がおいしい”“トイレに行きたい”などのサインを職員が覚えることで、お子さまがご家族と同じようにコミュニケーションをとれる環境を整えています。お子さまとの関わり方が事前に分かるため、職員にとっても安心してケアに臨みやすい環境です。 また、保護者の方や医師に承諾していただけた場合には、お子さまが通う病院やリハビリ施設に職員も同行できます。そのため、職員もお子さまの障がいや体調に関する理解を深めたり、疑問を解消したりすることが可能です。重症心身障がい児のケアの経験が浅い方も安心して働けます。
POINT
3
職場の特徴
職員同士のコミュニケーションが活発。やりたいことを気軽に提案できます
ままはぐ大阪福島事業所は、職員同士のフラットな関係性も魅力です。2024年に開設してから、職員全員で話し合いを重ねて事業所をつくってきました。課題があれば、一度全員で意見を出し合って相談することを大切にしています。やりたいことはまず提案して試してみるというポジティブな雰囲気で、自分の意見を話しやすい職場です。職員同士の関係も良好で、活発にコミュニケーションをとっています。仕事の話はもちろん、プライベートのことも気軽に話せる関係性です。 また、当事業所は職員数が少ないこともあり、情報共有や相談はその場ですぐに集まって行っています。意思決定がスムーズなため、すぐに現場に戻ってケアに専念できる環境です。困ったことがあり、事業所内で解決できない場合は、フランチャイズ本部に相談することも可能。本部が持っているノウハウも活用しながら、日々のケアに臨めます。
ままはぐ大阪福島事業所では、重症心身障がいのあるお子さまをお預かりしています。短時間でお子さまの体調が急変する可能性があるため、常に見守ることが必要です。重症心身障がいのお子さまのケアに携わった経験のない方は、目が離せないことにプレッシャーを感じて、不安になるかもしれません。 しかし、当事業所は小規模であることに加え、職員の配置も手厚いため、お子さまに目が届きやすい職場です。1日の定員は5名と小規模な事業所で、職員は1人あたり1~2名のお子さまに対応しています。お子さまから離れなければならないときは、周りの職員が代わりに見守る体制を整えているため、心配は不要です。 また、お子さまの体調の急変といった緊急時の対応方法はルールが決まっているため、慌てずに対処できます。分からないことがあれば、フランチャイズ本部が用意したマニュアルを確認可能。本部に問い合わせもできるため、安心して対応できます。
50代前半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2024年12月
経験年数:看護師・准看護師 34年
たまたま代表と食事をする機会があり、事業を立ち上げるということでお誘いをいただいたことがきっかけです。私自身も障がいのある子どもの親なので、子育ての経験を活かして何か役に立てたらいいなと思い、ままはぐ大阪福島事業所への入職を決めました。
重症心身障がいのあるお子さんのケアは初めてでした。しかし、子育てという部分は、障がいに関わらず同じだと感じており、お子さまの成長を見られることがうれしいです。楽しく癒やされながらお子さまと毎日過ごしていますよ。
前向きにチャレンジして行こうという気持ちが大切です。皆で相談して“やってみよう”とポジティブに行動できる方と、一緒に働けるとうれしいですね。私たちの仕事は、保護者の方に寄り添っていくことが一番のポイントなので、安心してお子さまを預けられるような事業所にしていきたいと考えています。新人職員も含めて皆で同じ目標に向かい、一緒に頑張っていきたいですね。
保護者の方から“ここに預けて良かった”“安心して預けられます”という言葉をいただくときが、一番うれしいです。保護者の方と良い信頼関係が築けていると感じます。保護者の方は24時間大変で、お子さまの変化を見つけにくい状況です。だからこそ、私が発見したお子さまの小さな成長を、保護者の方にお伝えすると“そんなことできるんですか”“こんなことあったんですか”と、とても喜んでいただけます。お子さまのできたことを、保護者の方に喜んでいただけることがとてもうれしく、やりがいを感じますね。
〒5530004
大阪府大阪市福島区玉川4丁目5番22 メルヴェイユ玉川1 階
株式会社光花(かぶしきがいしゃこうか)