レバウェル
きっずデイゆめのカバー画像

株式会社エルサーブ

きっずデイゆめの求人情報

埼玉県北葛飾郡松伏町

放課後等デイサービス児童発達支援

お子さまとの関係性づくりを重視。安心して業務を習得できる教育体制です

きっずデイゆめは、埼玉県北葛飾郡松伏町にある児童発達支援・放課後等デイサービスの施設です。対象年齢は3~18歳。主に発達障がいや知的障がいのお子さまが通われています。 当施設では、新入職員とお子さまの関係性づくりを丁寧に行っています。新しく入った職員は、お子さまのお顔と名前を覚えるところからスタート。先輩職員からそれぞれの特性や接し方を教わりながら、少しずつお子さまへの理解を深めていきます。新入職員とお子さまが互いに安心して関われるようになるまで先輩職員がフォローするので、心配は不要です。お子さま一人ひとりとの関係性をしっかりと構築していけます。 送迎業務に関しても、新入職員が不安なく慣れていけるよう教育体制を整えています。最初は、先輩職員に同行し送迎ルートを確認。個人宅に向かう際は入り組んだ道路を通ることもあるため、主に午前中の時間を活用して経路を丁寧に教えます。新入職員が自信をもてるまで繰り返し先輩職員が同行するので、ご安心ください。1人で運転業務にあたれるようになったあとも、送迎には添乗員として職員が1~2名同行します。送迎業務が初めての方も、安心して仕事に取り組める環境です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

きっずデイゆめで働く魅力

POINT
1

業務内容

子どもたちの成長が大きなやりがい。多様な活動を通して支援しています

きっずデイゆめでは、お子さまの自立に向けた支援に取り組んでいます。外出活動は、主に土曜日や学校の長期休みを利用して実施。バスの乗り方や公共施設での過ごし方といった社会生活のルールを身に付ける機会を提供しています。「ファミリーレストランで外食したい」というお子さまには、「行き方やメニューの値段を調べてごらん」と声掛け。お子さまの自主性を高める働きかけも大切にしています。子どもたちの将来に役立つ支援ができることは、職員にとって大きなやりがいです。 多様な活動を通してお子さまを支援できるところも、当施設の魅力です。いちご狩りやじゃがいも掘りといった体験のほか、地域の放課後等デイサービスと合同で運動会も開催。当施設のチームが綱引きで1位になり、皆で大喜びしたこともありました。カレー作りでは、苦手な食材でも「食べてみよう」と口に運ぶ姿が見られることも。「できなかったことができるようになった」「苦手なことにも挑戦できた」といった子どもたちの成長を間近で見て、職員も自然と笑顔になれる環境です。

室内には子どもたちが作った工作の作品もあり、華やかな雰囲気です

POINT
2

職場の特徴

職員同士の連携体制が抜群。悩みや困りごとも気軽に相談できる環境です

きっずデイゆめは、職員同士の連携体制が抜群です。毎日のミーティングでは、お子さまそれぞれの状況を踏まえた対応方法を全体に共有。「こちらのお子さまには、このように声掛けしよう」というように、具体的な接し方を皆で確認します。送迎時に学校や保護者さまから受けた申し送り事項に関しても、皆に伝達したうえで活動内容を検討。お子さまに対して適切なフォローが行えるよう臨機応変に対応しています。仲間とスムーズに意思疎通しながら勤務可能です。 当施設は、職員同士の関係性の良さが自慢です。職員は普段から活発にコミュニケーションをとっており、話しやすい雰囲気。悩みや困りごとも気軽に打ち明けられる環境です。お子さまの対応に戸惑う仲間に対して、周りの職員が「このように対応してみたらどうかな」とアドバイスする場面も多く見られます。互いに支え合いながら安心感をもって働ける職場です。

ゆっくたりとくつろぐスペースがあり、落ち着いて過ごせる環境です

POINT
3

教育・スキルアップ

実務に活かせる学びを得られる職場。働きながら資格取得も目指せます

きっずデイゆめでは、職員のスキルアップを支援しています。月1回ほどの研修では、子どもの発達や障がいに関する知識を学びます。そのほか、虐待防止や感染症の予防といった実務に役立つスキルが習得可能です。 職員は、越谷市・松伏町の放課後等デイサービス連絡会が主催する研修会にも参加しています。研修会は主に業務時間内の午前中に開催しており、職員が無理なく受講可能。防災や教育漫才に関する情報のほか、地域の特別支援学校の取り組みについて知る機会にもなっています。働きながら知識を深めていける環境です。 当施設では、職員の資格取得も応援しています。たとえば、強度行動障がい支援者養成研修や児童発達支援管理責任者といった資格取得にかかる費用は当施設が負担。加えて、シフト調整を行い勤務面でも職員をサポートします。キャリアの幅を広げたい方に適した職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子さまに合わせた接し方は、焦らずじっくり身に付けていけば大丈夫です

きっずデイゆめには、主に発達障がいや知的障がいのお子さまが通っています。入職したばかりの方は、お子さまの名前とそれぞれの特性を覚えることに大変さを感じるかもしれません。また、お子さまの特性の程度や性格は一人ひとり異なるため、対応方法や声掛けの仕方が分からず戸惑ってしまうこともあるでしょう。 だからこそ、当施設では、新しく入職した方にお子さまとの関わり方を丁寧に教えています。特性の程度とお子さまの性格を踏まえ、「こちらのお子さまには、こういった言葉で伝えると良いよ」「このような場合は、こんな風に対応してみて」とアドバイス。お子さまの情報を記載した個人ファイルの用意もあり、事前の確認や振り返りの際にも便利です。お子さまとの関係性づくりを第一に考えているため、焦らずじっくり一人ひとりの名前と接し方を覚えていけば大丈夫。対応に慣れるまで先輩職員が側でサポートするので、安心してご入職ください。

現場スタッフ紹介

職種:

放課後児童支援員・学童指導員管理職・マネージャー

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:放課後児童支援員・学童指導員 3

転職について

入職した理由

通っていた学校に特別支援学級があり、自分自身も通級する児童と接する機会がありました。そういった子どもたちに「何か手助けできないか」と考えたことが、きっずデイゆめに入職したきっかけです。

職場について

おすすめの方、向いている人

子どもが好きな方に向いていると思います。お子さまの「こういうことができるようになったよ」という姿を見て、一緒になって喜べる方とぜひ一緒に働きたいですね。

この仕事への思い

子どもたちに「一緒に遊ぼう」「これを教えて」と話し掛けてもらえると、うれしいですね。「今日は学校でこんなことをやったよ」と教えてくれることもあり、日々子どもたちとの関わり合いを楽しんでいます。

きっずデイゆめの職場環境について

きっずデイゆめの基本情報

事業所名

きっずデイゆめ(きっずでいゆめ)

所在地

3430111

埼玉県北葛飾郡松伏町松伏2200-5

施設形態

放課後等デイサービス児童発達支援

法人情報

株式会社エルサーブかぶしきがいしゃえるさーぶ

きっずデイゆめ周辺の事業所

重症児デイサービスyesのカバー画像

特定非営利活動法人合

重症児デイサービスyes

埼玉県北葛飾郡松伏町 / 北越谷
重症心身障害者施設放課後等デイサービス福祉型障害児入所施設児童発達支援生活介護

【募集】放課後児童支援員・学童指導員

きっずデイ松伏のカバー画像

株式会社エルサーブ

きっずデイ松伏

埼玉県北葛飾郡松伏町
放課後等デイサービス児童発達支援