
株式会社エルサーブ
すてっぷ小禄の求人情報
沖縄県那覇市
放課後等デイサービス児童発達支援
段階的に仕事を身に付けられる教育体制。働きながら資格取得も目指せます
すてっぷ小禄は、ゆいレール「赤嶺」駅から徒歩約8分の場所に位置しています。1日あたりの定員数は10名。0歳から高校3年生まで幅広い年齢層のお子さまに対応しています。サービス内容は発達障がいのお子さまが通う児童発達支援と放課後等デイサービスです。 当施設では、手厚い新人教育を行っています。入職後1~2週間は、先輩職員がマンツーマンで新入職員を指導。先輩職員は、お子さまの特性や接し方について共有しながら、丁寧に業務を教えます。お子さまの対応に慣れたら、送迎業務や活動の進行係など徐々に業務の幅を広げていきます。新入職員のペースに合わせて段階的に仕事をお任せするので、心配は不要です。自信をもって勤務に入れるよう教育体制を整えています。 当施設では2~3ヶ月に1度、母体である株式会社エルサーブが運営する他施設との合同研修を実施しています。また、発達障がい児の特性や支援方法について学ぶ外部研修の受講を希望する職員には、当施設が費用を補助。強度行動障がい支援者養成研修やサービス管理責任者といった資格取得も支援しており、働きながらスキルアップを目指せます。
レバウェル編集局が取材しました!取材レポート
すてっぷ小禄で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
休みの融通が利きやすいところが魅力。公私のバランスを保って勤務可能です
すてっぷ小禄では、ワークライフバランスを大切にしながら働けます。勤務はシフト制で、週休2日制。勤務は月~金、それにあたる祝日になり、休日は土曜と日曜になります。希望休や有休は、できる限り職員の要望どおりに調整しています。職員は普段から協力体制を築いており、体調不良や家庭の事情による急な欠勤にも「お互いさま」の気持ちで仲間の仕事をカバー。休みの融通が効きやすく、公私のバランスを保って勤務できます。 残業がほぼなく、仕事とプライベートのメリハリを付けやすいところも当施設の魅力です。当施設では、施設運営システムを活用することで業務を効率化しています。書類の入力漏れや管理の見落としを防ぐほか、記録業務の負担も軽減。事務仕事は主に午前中に実施するよう職員に呼び掛け、なるべく残業が発生しないよう努めています。ほぼ定時で退勤でき、勤務後の自分の時間を大切にできる環境です。

POINT
2
職場の特徴
職員同士の連携体制が抜群。仲間と一緒に最善の支援方法を考えていけます
すてっぷ小禄は、職員同士のチームワークの良さが自慢です。朝礼や終礼では、お子さまや保護者さまの対応について相談します。たとえば、「勝ち負けのある活動において、悔しい気持ちを抑えきれないお子さまにどのように対応すれば良いか」を皆で検討。「まずは職員が相手をしたらどうか」「内容をこのように変更したらどうか」と、活発に意見を交わします。お子さま一人ひとりの課題に合わせ、仲間と一緒に具体策を考えていけるところが、当施設の強みです。 保護者さまの対応に関しても、職員間で密に連携をとっています。送迎時に保護者さまと話し合った内容や申し送り事項は、全体に共有。ご家庭の要望や期待を理解したうえでお子さまに接したり、アプローチ方法を考えたりすることを大切にしています。保護者さまに対する話し方や声掛けの仕方にも気を配りながら、きめ細やかな支援が実現可能です。

POINT
3
業務内容
アイデアを活かしてプログラムを企画。お子さまの笑顔が職員のやりがいです
すてっぷ小禄では、職員が主体的に仕事に取り組めます。プログラム活動の立案は、主に保育士が担当。企画に自信がない方や経験の浅い方は、過去の実施例を参考にして大丈夫です。基本的に職員の「やりたい」という意見を尊重しており、自分のアイデアをプログラムに反映できます。開催後には振り返りを実施し、より良い活動へブラッシュアップ。企画・立案のスキルも磨いていけます。 当施設では、お子さまの「やりたいこと」を叶える取り組みを実施しています。主に学校が休みの日を利用し、「スペシャルタイム」を開催。お子さま自身が3~4時間の行動プランを自由に考えます。職員は、「スーパーでおやつを買ってから公園に出掛ける」「DVDをレンタルして映画鑑賞する」といったお子さまの計画を実現するため、できる限り手助け。特別な時間の過ごし方を楽しむ子どもたちの姿を見て、職員も自然と笑顔になれる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
お子さまを「褒める」ことをきっかけに、徐々に信頼関係を構築していけます
すてっぷ小禄では、お子さまを「褒める」ことを大切にしています。新しく入職する方のなかには、「まずは相手を褒める」という接し方に最初は戸惑う方もいるかもしれません。また、「甘やかしているのではないか」「きちんと指導できるのだろうか」と不安に思う方もいるかもしれません。 しかし、当施設には、「褒める」というコミュニケーションをきっかけにお子さまとの信頼関係を構築していった職員が多くいます。ポジティブな働きかけを積み重ねるうち、徐々にお子さまの行動にも変化や成長が見られるようになるはずです。「どのように褒めれば良いか分からない」というときは、気軽に周囲の仲間にご相談ください。職員は皆、新人職員を気に掛けており、いつでもフォローできる体制を整えています。悩みを1人きりで抱え込む必要はないので、安心してご入職ください。
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
雇用形態:正社員
入職年月:2020年2月
転職について
入職した理由
以前勤めていた放課後等デイサービスを退職後、「やっぱり児童と関わる仕事がしたい」と思い、株式会社エルサーブの前身の会社に入職しました。職場を見学した際、「ここなら自分のやりたいことができる」「自分の力で皆を引っ張っていきたい」と思ったことが、入職の決め手です。
職場について
おすすめの方、向いている人
子どもが好きで、誰とでも笑顔で接することができる方に向いていると思います。20~30代と若い年代の職員が活躍しており、活気のある職場ですよ。
この仕事への思い
当施設では、プログラム活動やお子さまとの関わり方に関して、「まずはやってみる」ことを大切にしています。職員のやりたいことやアイデアを尊重し、皆が主体的に働ける職場環境にしたいですね。
すてっぷ小禄の職場環境について
すてっぷ小禄の基本情報
事業所名
すてっぷ小禄(すてっぷおろく)所在地
〒9010145
沖縄県那覇市高良3‐8‐23 眞浩商事ビル5F
施設形態
法人情報
株式会社エルサーブ(かぶしきがいしゃえるさーぶ)
すてっぷ小禄周辺の事業所

株式会社エルサーブ
すてっぷ天久1

株式会社リィ
Lii sports studio那覇新都心

株式会社ココアンドルックス
児童デイサービス発達ラボ首里教室
【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 保育士 / 公認心理師・臨床心理士

株式会社ココアンドルックス
児童デイサービス発達ラボ那覇教室
【募集】児童発達支援管理責任者 / 児童指導員 / 理学療法士 / 作業療法士 / 言語聴覚士 / 保育士 / 公認心理師・臨床心理士