レバウェル
小規模多機能いけぶくろのカバー画像

社会福祉法人泉湧く家

小規模多機能いけぶくろの求人情報

東京都豊島区

小規模多機能型居宅介護

地域密着型の事業所! 多様なサービス形態に携わり、包括的に支援できます

小規模多機能いけぶくろは、各線「池袋」駅より徒歩約12分の場所に所在しています。登録定員は24名で、通いの利用人数が1日12名、泊まりの定員が4名です。地域の利用者さまに、通い・訪問・宿泊と3つのサービスを柔軟に組み合わせた介護を提供しています。 当事業所の運営元は、社会福祉法人 泉湧く家です。当法人は認知症対応型共同生活介護(共用型デイサービス一部事業所実施)のほかに、小規模多機能型居宅介護・保育などの事業を運営しています。地域交流にも尽力しており、夏祭りや餅つき、防災のイベントなど、地域行事があれば積極的に参加。利用者さまはもちろん、地域の皆さまとのつながりを大切にしている職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

小規模多機能いけぶくろで働く魅力

POINT
1

教育・スキルアップ

研修記録に沿って新人教育を実施。分からないを残さず、業務を習得できます

小規模多機能いけぶくろは、未経験の方でも活躍できるよう、丁寧な教育体制を整えています。入職後は、法人内の職員基礎研修を受けることになります。1日の座学研修で、理事長から法人の理念や事業の概要などについて、各担当から就業規則やリスクマネジメントなどを学べます。未経験者や介護技術に不安のある経験者はプラス1日ほど掛けて介護技術研修も実施します 現場のOJTは、チェックリストに沿って実施しています。教育にあたる職員が教育の進度を把握しやすく、すべての業務を抜け目なく指導することが可能です。また、新人職員が1日の振り返りを記載することで、分からなかったことがあれば後日しっかり答え合わせを実施。経験に自信のない方も、業務に不安を残すことなく独り立ちを目指せる環境です。

地域行事へ積極的に参加。地域の方々と交流できることが特徴です

POINT
2

職場の特徴

職員の成長意欲を応援。働きながら、さらに知識を深めることが可能です

小規模多機能いけぶくろは、働きながらスキルアップが目指せる職場です。当法人では、研修委員会による研修を実施。現場課題に合わせたテーマについて、法人全体で学ぶ機会を設けています。そのほか、介護保険の制度改正に関する研修やリーダーシップ研修など、役職者向けの研修も随時開催。必要な知識を取り入れ、成長できる環境です。 当事業所では、上期と下期の年2回、評価シートを用いた面談を実施し、職員のスキルアップへの意向を確認しています。スキルアップを目指す職員がいれば、実現に向けた相談に乗っているほか、事業所として職員の成長のチャンスをできる限りサポートしているため、スキルアップしたい方にもおすすめです。

法人内研修をとおして、個々のスキルアップや職員間の交流を図っています

POINT
3

業務内容

通い・宿泊・訪問に携われる環境。介護のオールラウンダーを目指せます

小規模多機能いけぶくろは、介護のオールラウンダーを目指せる職場です。当事業所は、通い・訪問・宿泊と3つのサービスを提供しています。業務は、利用人数に応じて役割分担をしており、すべての業務にまんべんなく関われるのが特徴です。幅広いニーズに対応する力を身につけられます。はじめは各業務に段階的に関わり、少しずつ経験の幅を広げることができるので安心です。小規模多機能型居宅介護が初めての方も不安なくチャレンジできます。 当事業所では、各職員が多様な業務に従事するため、情報共有は必須です。そのため、当事業所では職員間の申し送りを徹底しています。日勤帯から夜勤帯への切り替えのタイミングで職員同士が顔を合わせて申し送りを行っているほか、ノートを使った書面での共有も実施。職場の連携体制は万全です。さらに、緊急連絡には携帯メールを使った連絡網を活用。休みの日の情報が漏れることもなく、安心です。

イベント食は利用者さまの楽しみのひとつ。利用者さまが喜ぶ姿や笑顔を見られます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

全体を理解する質問先があり、安心。徐々に環境に慣れていければOKです

小規模多機能いけぶくろは、介護における多様なサービス形態に携われる職場です。一方で、一つの分野に特化した介護に比べ、覚えることも多め。そのうえ、日によって利用者さまは異なり、サービスを利用する頻度もまちまちです。小規模多機能型居宅介護が初めての方は、全体を把握するまで、大変に思うことがあるかもしれません。 そのため、当事業所では、全体を常に把握する管理者や主任を配置しています。現場のリーダーとなる職員の指示のもと、各サービスが円滑に進められるように連携をとれているのが特徴です。利用者さまのことや支援に関することで分からないことがあっても、確認先があるので心配はいりません。はじめは周りの職員のフォローを受けることができ、少しずつ一人前へと成長できる環境です。

現場スタッフ紹介

40代前半

職種:

ヘルパー・介護職介護主任

雇用形態:正社員

入職年月:20187月

経験年数:ヘルパー・介護職 6

転職について

入職した理由

面接をしてくれた事務局長の熱い人柄に惹かれたからです。ほかの面接予定を断ってでも入りたいと思えるくらい決め手になりましたね。

働いてみての感想

未経験の私のアイデアですら採用してくれる柔軟な考え方のある職場で、自由度の高さを感じました。きっと今後も達成感を得ながら働けると確信しました。職場は、アットホームな雰囲気でありながらも、ほど良い緊張感もあり、バランスが取れていますね。自分自身の成長も実感することができています。

職場について

職場の魅力

職員同士の仲は良く、気軽に相談し合える環境があります。未経験者の方が入職しても辞めずに活躍し続けられているのは、この環境のおかげかなと思います。また、職員同士が互いにフォローし合っており、シフトで細かい変更があっても皆で協力し合っています。

おすすめの方、向いている人

優しさ、そしてほんの少しのユーモアがあれば活躍できる職場なので、ぜひチャレンジしてもらいたいですね。介護の技術や知識はあとからでも身に付けられますよ。

プライベートとの両立

有給休暇のほかに季節のお休みがあります。職員で順ばんに取り合うのですが、まとまった休暇を取得できるので旅行も楽しめています。

この仕事への思い

以前、夏祭りイベントの準備に追われて表情が暗かったときに上司から「あなたが楽しくなければ、利用者さまも楽しめないよ」と言われてハッとしたんです。利用者さまに笑っていただくことが私のやりがいなので、気を付けていきたいですね。今は、毎日たくさんの笑顔に出会えて、まさにうれしいことの連続です。

その他

身につくスキル

イベントの企画のほか、お菓子づくりといったいろいろな業務に日々携われるので、介護技術以外のスキルも身につけることができています。

小規模多機能いけぶくろの職場環境について

小規模多機能いけぶくろの基本情報

事業所名

小規模多機能いけぶくろ(しょうきぼたきのういけぶくろ)

所在地

1710014

東京都豊島区池袋3-59-4

施設形態

小規模多機能型居宅介護

法人情報

社会福祉法人泉湧く家しゃかいふくしほうじんいずみわくいえ

小規模多機能いけぶくろ周辺の小規模多機能型居宅介護

小規模多機能こまごめのカバー画像

社会福祉法人泉湧く家

小規模多機能こまごめ

東京都豊島区
小規模多機能型居宅介護
小規模多機能きらら要町のカバー画像

スターツケアサービス株式会社

小規模多機能きらら要町

東京都豊島区
小規模多機能型居宅介護

【募集】看護師・准看護師 / ヘルパー・介護職

アースサポート小規模多機能豊島五丁目のカバー画像

アースサポート株式会社

アースサポート小規模多機能豊島五丁目

東京都北区
小規模多機能型居宅介護
多機能ホーム・トキ台東のカバー画像

株式会社ケアネット・トキ

多機能ホーム・トキ台東

東京都北区
小規模多機能型居宅介護