レバウェル
住宅型有料老人ホームもりたの丘3のカバー画像

株式会社マルヨシ佐藤

住宅型有料老人ホームもりたの丘3の求人情報

愛知県名古屋市中村区

有料老人ホーム

利用者さまの自立支援に注力。法人全体で連携しながらケアにあたれる施設です

住宅型有料老人ホームもりたの丘3は、2024年に愛知県名古屋市中村区にて開設しました。定員は19名。広くて大きな廊下と、日当たりの良い食堂が当施設の特徴です。近隣には公園や高校があり、豊かな自然と人の活気を感じられるエリアで気持ち良く働けます。 当施設を運営するのは、株式会社マルヨシ佐藤です。愛知県名古屋市中村区を中心に、高齢者施設や訪問看護事業所などを展開しています。当法人が大切にしているのは、家族のような温かさ。職場全体が大家族のような雰囲気で、利用者さまに心の通ったケアを提供しています。 法人内のほかの施設に比べて介護度の低い方が多く、自立支援に力を入れていることが当施設の特徴です。施設内では、お部屋から出た利用者さまが活動しやすいよう、共用部分を広めに設けるといった工夫を実施。万が一、利用者さまの介護度に変化が見られた場合には、適切な対応ができる法人内の施設へ移っていただくこともできます。法人全体で連携して利用者さまを見守れることが、職員にとっての大きなやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

住宅型有料老人ホームもりたの丘3で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

アクティブな利用者さまが多数。手厚い人員配置でじっくり向き合えます

住宅型有料老人ホームもりたの丘3には自立度の高い利用者さまが多く、賑やかな雰囲気が特徴です。好きな活動をしてアクティブに過ごしている方が多く、ご近所の方が集まって楽しく過ごしているような活気があります。利用者さまは、施設長が中心となって行っているリハビリ体操にも積極的に参加。食事もたくさん召し上がるため、職員の方が元気をもらえるほどです。なかには、職員が洗濯物を畳んでいるときに「私がやるよ!」と手伝ってくださる利用者さまもいます。利用者さまとの関わりを楽しめる方に最適な環境です。 当施設では、手厚い人員配置で利用者さまの活動をサポートしています。日勤帯には4~5人の職員を配置し、利用者さまとじっくり関われる環境を整備。ゆとりをもって働ける職場環境が良い影響をもたらしており、当施設には職員の紹介で入職した方が多数活躍しています。利用者さま一人ひとりと真摯に向き合えることが、当施設の魅力です。

POINT
2

働きやすさ

残業ほぼなし&夜勤の負担が少なめ! ゆとりを持って働ける環境です

住宅型有料老人ホームもりたの丘3は、夜勤の負担が軽く、働きやすい職場です。定員が19名と小規模なことに加え、夜間に覚醒される利用者さまは少なめ。夜間の緊急対応を避けるために日中の職員が万全を期していることもあり、1名体制でもゆとりを持って夜勤に臨める体制です。残業に関しても、日勤・夜勤ともにほとんど発生していません。仕事とプライベートを切り替え、メリハリのある働き方を実現できます。 シフトの融通が利きやすいことも当施設の魅力です。夜勤に関しては、月末に翌月の勤務可能日を提出。状況に応じて勤務日数を増やす、減らすといったシフトの相談もしやすいため、仕事と私生活を無理なく両立できます。また、ダブルワークも可能なため、なかには病院の日勤をしてからそのまま当施設の夜勤に入る職員も。自分のライフスタイルに合った働き方ができます。

POINT
3

教育・スキルアップ

緊急時には社長や管理者に連絡してOK。新人さんも安心して夜勤に入れます

住宅型有料老人ホームもりたの丘3では、新人さんが安心して仕事に慣れていけるよう支援しています。夜勤に関しては、先輩職員が同伴して業務の流れや手順などを指導。3回ほどの同伴で習得できる方が多い印象ですが、新人さんが自信を持てるまではしっかりサポートするので、ご安心ください。独り立ち後、もし夜間に緊急事態が発生した場合には、近くに住む社長と管理者に連絡して協力を仰げます。新人さんが困っているときには、すぐに駆けつける体制です。 また、当法人では職員のキャリアアップを応援しています。さらなる高みを目指して経験の幅を広げたい方は、法人内の訪問介護事業所や障がい者グループホームへの異動も相談可能。本部との距離が近いことから、悩みごとがあればいつでも相談できる環境があります。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ベテラン職員からのフォロー体制が万全。安心感を持って仕事に臨めます

住宅型有料老人ホームもりたの丘3には、医療依存度の高い利用者さまが多くいらっしゃいます。ときには、利用者さまの精神状態が不安定になったり、難病の利用者さまに病気特有の症状が出たりすることも。そういったケースに直面したときに、「私の対応に不備があったのかも」「どのように対処すれば良いのだろう」と不安に感じる方がいるかもしれません。 しかし、当施設には豊富な経験と知識を持つベテラン職員が多数在籍しており、万全なフォロー体制を整えているので、心配いりません。困ったときには、症状の原因や具体的な解決策など、細かくアドバイスをもらえるため、新人さんも落ち着いて対応することが可能です。悩んだときに頼れる先輩がいることは、仕事をするうえで大きな安心感につながります。経験を重ねながら、少しずつ知識をつけていける環境があるので、ご安心ください。

現場スタッフ紹介

20代後半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:2022

経験年数:看護師・准看護師 3

転職について

働いてみての感想

知り合いから「ここの施設がとても良い」と紹介してもらったことがきっかけで入職しました。 看護助手と看護師が対等な立場で助け合うことができており、とても働きやすいと感じています。どちらかが忙しいときには「大丈夫?」と声を掛けて協力し合っています。

職場について

職場の魅力

施設全体が家族のように温かい職場です。掃除も行き届いており、清潔感があります。利用者さまには自宅のように過ごしてほしいので、ご家族が面会に来られた際にも、特に制限なく自由にしていただいています。

おすすめの方、向いている人

看護師としてのスキルは活かしつつ、利用者さまにじっくり寄り添える環境で働きたい方におすすめです。当施設は医療依存度の高い方が多いので、医療行為をする機会は病院と変わらないほどありますよ。

50代前半

職種:

看護師・准看護師

雇用形態:正社員

入職年月:20251月

経験年数:看護師・准看護師 30

転職について

入職した理由

これまでは、老人保健施設や精神科、リハビリ病棟で看護師をしていました。施設で働きたいと思い求人を探していたところ、当施設が目に留まり、応募したのがきっかけです。職場が自宅から近いことも決め手で、今は自転車で通勤しています。

働いてみての感想

利用者さまと職員が家族のように冗談を交えながら話している様子を見て、温かくて良い職場だなと思いました。

職場について

職場の魅力

技術面で不安があっても、周りの方が助けてくれる職場です。「大丈夫?」と声を掛けてくれるので、精神的にも救われています。

おすすめの方、向いている人

職場の雰囲気がとても良いので、協調性のある方が良いですね。利用者さまにも職員にも優しく接してくれる方が良いなと思います。

教育体制

「サービス担当者会議はこんな感じだよ」と教えてもらえたり、定期的に研修があったりするので、仕事に対して少しずつ理解を深められます。入職してすぐは講義形式で業務内容をしっかりとレクチャーしてもらえたので、安心できました。

住宅型有料老人ホームもりたの丘3の職場環境について

住宅型有料老人ホームもりたの丘3の基本情報

事業所名

住宅型有料老人ホームもりたの丘3(じゅうたくがたゆうりょうろうじんほーむもりたのおかすりー)

所在地

4530067

愛知県名古屋市中村区宿跡町1丁目111番地

施設形態

有料老人ホーム

法人情報

株式会社マルヨシ佐藤かぶしきがいしゃまるよしさとう

住宅型有料老人ホームもりたの丘3周辺の有料老人ホーム

シルバーホームまつよしのカバー画像

株式会社ステイディー

シルバーホームまつよし

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
シルバーホームまつよし城主のカバー画像

株式会社ステイディー

シルバーホームまつよし城主

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホームもりたの丘2のカバー画像

株式会社マルヨシ佐藤

住宅型有料老人ホームもりたの丘2

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム
さわやかの家 稲西のカバー画像

株式会社さわやからいふ

さわやかの家 稲西

愛知県名古屋市中村区
有料老人ホーム

【募集】ヘルパー・介護職

介護付有料老人ホーム(名古屋市中区古渡町)のカバー画像

株式会社ミツオ

介護付有料老人ホーム(名古屋市中区古渡町)

愛知県名古屋市中区
有料老人ホーム