株式会社エヌアールイーサービス
東京都大田区
有料老人ホーム
2004年に開設したNRE大森弥生ハイツは、JR東日本グループの株式会社エヌアールイーサービスが運営する介護付き有料老人ホームです。「住み替えた自宅」を運営理念とする当施設は、ご利用者さまが自分らしく快適に過ごせるよう個別性を重視したケアを行っています。ご利用者さまの散歩や買い物に付き添ったり、季節に合わせた行事を実施したりして、ご利用者さまの日常に彩りを加えています。 当施設は2009年、2011年に週刊誌の「週刊ダイヤモンド」で、200を超える東京都の介護付き有料老人ホームの中で総合評価第1位をいただきました。ご利用者さまへのきめ細かな対応や職員の働きやすい環境などの総合的な観点で高い評価を獲得しています。 現在もご利用者さまや職員が過ごしやすいよう、通常はご利用者さま3人に対して1人のところ、当施設はご利用者さま2人につき介護職員1人と手厚く配置しています。そのほか、教育体制やお休みを取得しやすい環境を整えています。
POINT
1
教育・スキルアップ
新人さんのサポート体制が万全。定着率も高く、自信を持って働ける職場です
NRE大森弥生ハイツでは、主任を中心にOJTを行っています。主任は各フロアに配置しているため、フロアごとに教育を実施。新人さんの教育やサポートをメインに動ける体制があります。 夜勤については、新人さんの習熟度に合わせて指導を行っていきます。日中の業務ができていることを確認してから、夜勤業務に移るので新人さんは安心して働ける環境です。 そのほか、年に1回面談を実施して職員のサポートを行っています。業務中の悩みやキャリアアップについてなど、何でも相談ができます。このような教育体制があるためか、当施設は定着率が高く、勤続年数の長い職員が多くいます。介護職員として自信を持って働ける職場です。 さらに、当施設では正職員限定で職員の資格支援制度を用意。介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格取得にかかる費用を全額負担しています。
POINT
2
働きやすさ
産休・育休実績あり! 男性職員も育休を取得しやすい環境です
NRE大森弥生ハイツでは、運営する会社の制度に則って、職員が働きやすい環境を整えています。たとえば、有給取得を奨励しており、職員は気兼ねなく有給を取得可能。取得率は100%を実現しています。そのほか、産休・育休も取得しやすく、男性職員も育休を活用しています。育休復帰後の勤務形態についても、夜勤の免除や夜勤に入る時期の延期など柔軟に対応。家庭を重視した働き方ができます。 なお、充実した福利厚生を用意して職員の生活をサポートしています。制度には、扶養手当や住宅援助金、食事代補助制度があります。住宅援助金に関しては、賃貸や住宅ローンによって金額を変更しており、賃貸は月5,000円、住宅ローンは月15,000円支給しています。食事代補助制度は1食100円でご利用さまと同じ昼食を利用できるお得な制度です。栄養士が考えた健康的な食事を取ることができます。
POINT
3
業務内容
食へのこだわりが自慢。職員も美味しいごはんを1食100円で食べられます
NRE大森弥生ハイツは「食」にこだわっています。食事は、フードサービス会社に委託。希望に合わせて洋食・和食が選択できたり、一人ひとりの好みや希望を可能な限り反映したりと、楽しみながら美味しくいただける食事を提供しています。食事は職員にも提供しており、1食100円で食べられるのが魅力。質の高い食事を安く食べられると、多くの職員に喜ばれています。 当施設では、食に関するイベントを定期的に開催しています(コロナ禍はイベントを中止)。過去には、外部から寿司職人をお呼びして出張寿司のイベントも。ほかにも、栄養管理士と協力して、さまざまな企画を実施しています。多角的な視点から介護について考える機会が多く、知識の幅を広げられる環境です。
〒1430015
東京都大田区大森西4-4-21
株式会社エヌアールイーサービス(かぶしきがいしゃえぬあーるいーさーびす)