株式会社 札幌介護サービス
北海道札幌市南区
老人デイサービスセンター
2004年設立のデイサービスセンター藤野は、北海道札幌市南区藤野に所在し、地域に根づいた介護サービスを提供しています。営業日は月曜日から土曜日。営業時間は午前9時30分から午後3時30分までです。日曜日は定休日で、年末年始も休みとなっています。 当施設は、定員25名の比較的小規模な施設です。スタッフの数も少なめで、近所に住んでいる人ばかりなので、アットホームな雰囲気があります。管理者はもちろん、社長も施設内にいることが多く、立場を問わず話しやすい職場です。 当施設の経営母体である「株式会社札幌介護サービス」は、グループホームや小規模多機能ケアホームも運営しています。併設されているグループホームの利用者さまが、当施設にお顔を出されることも。 業務のメインは、利用者さまに楽しんでいただくこと。送迎をキャラバンやハイエースなど大型の車で行っているので、ある程度の運転技術は必要ですが、それ以外では特に必須資格などはありません。「スキルを磨きながら、介護ケアに貢献していきたい」「利用者さまに“楽しい”を提供したい」というお気持ちがあれば、十分にご活躍いただけます。
POINT
1
職場の特徴
食事レクやバスレクなど、さまざまなレクリエーションを企画・運営できます
デイサービスセンター藤野は、「自分の親に通ってほしいデイサービスづくり」を意識して運営しています。利用者さまに楽しんでいただくため、レクリエーションに注力。利用者さまの平均介護度は1.8程度と低めなので、外出やドライブなど活動的なレクリエーションをさまざま取り入れています。 レクリエーションの内容は、季節に合わせた食事レクや、バスに乗ってドライブを楽しむバスレク、隣の生協まで足を運んでの買い物レクなど、さまざま(コロナ禍は未実施)。買い物レクについては、希望者を募って毎日実施しています。重い荷物は職員が持って差し上げているので、利用者さまは思う存分お買い物を楽しんでおられます。 企画・運営は介護スタッフが進めます。自ら企画・運営したレクが、実際に利用者さまの楽しみのきっかけとなる手応えのある仕事です。
POINT
2
働きやすさ
シフト固定で、有給消化率は約70%。ご家庭がある方も働きやすい職場です
職員の働きやすさに配慮している点も、デイサービスセンター藤野の強みです。勤務は午前8時から午後5時までのワンシフト制。休暇は定休日の日曜日にプラスして、週1日の固定休みがあるため、プライベートの予定が立てやすい職場です。 また、有給消化率は約70%で、残業はあっても日に30分程度。送迎などで長引いてしまうこともありますが、たいてい午後5時30分には退勤可能です。当施設では子育てが一段落した50代前半の女性が多く活躍しており、みんな家庭を大切にしながら働いています。 働きやすい環境が整えられているからか、勤続15年以上の職員も複数名在籍しています。資格取得の努力はもちろん、長きにわたって貢献してくれていることも評価として還元しているので、腰を据えて働きたいという方は高い満足度を感じていただけるはずです。
POINT
3
教育・スキルアップ
新入職員は管理者がマンツーマンで教育。資格取得の支援制度もあります
デイサービスセンター藤野は、資格取得支援制度を設けています。介護職員初任者研修および介護福祉士実務者研修の資格取得にかかる費用の半額を当法人が負担。当施設に入職する方は半分ほどが無資格・未経験の方ですが、支援制度を利用して多くの職員が資格取得を達成しています。 当施設は教育制度も充実しています。新入職員の方の教育は、管理者自らがほぼマンツーマンで実施。教育期間は定めておらず、習熟度に合わせた指導を行うので、自分のペースで仕事を覚えられます。無資格・未経験で入職した職員も、今は一人前の介護士として活躍中です。 さらに、当施設はグループホームと併設しているので、認知症ケアを学びたい方はスキルアップのための異動も相談できます。理想のキャリアプランがある方にピッタリの職場です。
〒0612283
北海道札幌市南区藤野3条6-5-5
株式会社 札幌介護サービス(かぶしきがいしゃさっぽろかいごさーびす)