レバウェル

社会福祉法人慶育会

児童養護施設茨城育成園の求人情報

茨城県筑西市

児童養護施設

5〜8名のユニット型施設。一人ひとりに向き合いながら成長を見守れます!

茨城県筑西市に位置する児童養護施設茨城育成園は、3〜18歳の子どもたちが入所している施設です。本体施設のほかに、地域小規模児童養護施設も2か所あります。定員は本体施設が35名、地域小規模児童養護施設が12名です。 当施設は1ユニット5〜8名のユニット型施設。1ユニットにつき約5名の職員が固定で配置されており、お互いに協力し合って個々の自立目標に合わせた支援を行っています。基本、配属先のユニットの子どもたちとずっと関わっていくので、一人ひとりにしっかり向き合って対応していきたい方に適した職場です。ユニット型施設は、子どもたちと親密な関係を築きやすいというメリットもあります。子どもたちが園を卒業するまでの間、近くで成長を見届けられる、やりがいのある仕事です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

児童養護施設茨城育成園で働く魅力

POINT
1

職場の特徴

施設というよりは家のような雰囲気。親のように子どもの人生に寄り添えます

児童養護施設茨城育成園では、より家庭に近い環境のなかで生活を送ってもらうために、2015年に、1つの大きな建物から、3つの独立した棟がつながっているつくりに改築しました。3棟のうち2棟が子どもたちの居住空間。2棟をさらに半分に分け、4か所それぞれに玄関・リビング・食卓・風呂もつくりました。そのため、施設というよりは自宅のような雰囲気です。 子どもたちとの日々の関わりのなかで成長が見られるだけでなく、卒園した子どもが遊びに来てくれたり、活動を報告してくれたりすることもあり、感動を味わえます。 子どもたちと多くの時間を過ごすなかで、親代わりのような使命感や責任感を持ちやすい環境です。なかには数十年働いている人がいるほか、育休復帰後も働き続ける人が数多くいます。家族のように子どもたちの人生に寄り添いたいという方にうってつけの職場です。

POINT
2

業務内容

宿題を見たりメンタルサポートをしたりしながら、自立支援に携われます!

児童養護施設茨城育成園で生活する子どもたちは、園を卒業した後に別の施設に入所することは少なく、一人暮らしをすることがほとんどです。そのため、当施設では、子どもたちがいずれ大学に進学したり、就職したりして一人で生活するようになったとき、自分で身の回りのことができることを目指してサポートしています。実際に、当施設で生活する小学生のほとんどが自分で洗濯できています。 当施設は福祉施設ではありますが、入浴介助をはじめとする身体介助の業務はありません。本当の親のように宿題を見たり、メンタルサポートをしたり、栄養士が考えた献立をもとに調理したりする仕事です。「こんなことがあった」「学校でこういう配布物があった」などの情報は、オンラインの掲示板で皆で共有できるようにしています。福祉業界での勤務経験をお持ちでない方でも、子どもが好きな方や人のお世話をするのが好きな方であれば活躍できる環境です。

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験OK。職場体験ができるので、入職後スムーズに仕事を始められます!

児童養護施設茨城育成園では、児童指導員の経験をお持ちでない方も積極的に採用しています。入職を希望される方に対し、職場見学・職場体験を積極的に実施。実際に職員が仕事をする姿や子どもたちが生活する様子を見られるため、児童養護施設での勤務経験をお持ちでない方もスムーズに仕事を始められると思います。 また、入職1年目には法人主催の研修を5〜6回行います。内容は福祉や接遇マナーなどさまざまです。さらに、法人内の各事業所の見学も実施します。運営元の社会福祉法人慶育会は保育所をはじめとする約15事業所を展開しているので、見聞を広げることが可能です。

児童養護施設茨城育成園の職場環境について

児童養護施設茨城育成園の基本情報

事業所名

児童養護施設茨城育成園(じどうようごしせついばらぎいくせいえん)

所在地

3080811

茨城県筑西市茂田1735-1

施設形態

児童養護施設

法人情報

社会福祉法人慶育会しゃかいふくしほうじんけいいくかい