医療法人社団慈優会
千葉県山武郡九十九里町
グループホーム
グループホーム日の出は、千葉県山武郡九十九里町に位置する認知症対応型共同生活介護サービスを提供する施設です。入居定員は9名×2ユニットの計18名。家庭的な雰囲気のなかで、入居者さまが穏やかに暮らせるよう、お一人おひとりのニーズに応えながらサポートしています。 入居者さまの年齢層は70代~90代で、要支援2~要介護5の方までの受け入れを可能としています。在籍するスタッフの年齢層は30代~70代と幅広く、勤続10年を超えるスタッフも多く活躍しています。スタッフ同士で得意・不得意を補い合いながら、より良いケアサービスを目指しています。課題があれば皆で解決まで導き出すチームワークの良さが自慢です。 当施設は、相手の立場に立って物事を考えることができる方、思いやりがある方を歓迎しています。近隣には24時間対応の保育所も完備しており、子育て世代も安心して働ける環境です。
POINT
1
働きやすさ
施設から徒歩約1分の場所に24時間対応の保育所を完備! 夜勤も安心です
グループホーム日の出は、職員の働きやすさに配慮しています。年間休日が約119日と多めで、仕事とプライベートの両立を図りながら働きやすい環境です。また、施設から徒歩約5分の場所に同法人が運営する九十九里病院があり、院内には24時間利用可能な職員専用保育所を完備。利用対象は、生後2ヶ月~小学校6年生までのお子さまで、利用料金は月額1万円です。育児中の方も安心して仕事に専念できます。 なお、施設のスタッフは子育てへの理解のあるスタッフばかりです。お子さんをお持ちの方も安心して勤務していただけます。
POINT
2
業務内容
スタッフがカンファレンスを重ね、入居者さまとじっくり向き合っています
グループホーム日の出の入居定員は18名で、入居者さまを9名のユニットに分けてケアを実施しています。少人数制で、お一人おひとりの入居者さまとじっくり関われるのが特徴。長いお付き合いになる方も多く、入居者さまとの信頼関係をゆっくり築きながらケアにあたっています。 また、看取り介護を行っているため、入居者さまの最期に立ち会わせていただくこともあります。当施設では、スタッフが不安なくケアにあたれるよう、定期的にカンファレンスを実施。スタッフの悩みや課題にも皆で向き合い、解決方法を話し合っています。スタッフが1人で問題を抱え込むことがないよう、チームでフォローする体制が整っているのが魅力です。入居者さまが最期のときまで穏やかに暮らせるよう、スタッフが一丸となってサポートしています。
POINT
3
職場の特徴
病院のドクターも参加する法人部活動! 多職種との交流が図れます
グループホーム日の出を運営するのは、医療法人社団慈優会です。当施設のほか、九十九里病院や住宅型有料老人ホームシルバーシャドウを運営しています。 当法人は福利厚生の一環として、さまざまな部活動を行っているのが特徴です。部活動はゴルフ部やサーフィン部、バスケ部、サッカー部などのスポーツ系から、手芸部などの文化系、などさまざま。九十九里病院のドクターも参加しており、多職種と交流が図れます。 なお、当施設では毎月1回、イベントを実施しています。過去には、利用者さまのご家族を招いてクリスマス会を開催したこともありました(※コロナ禍は未実施)。利用者さまだけでなく、利用者さまのご家族や同法人の他職種など、多くの人と関わり合いを持ちながら働ける職場です。
〒2830104
千葉県山武郡九十九里町片貝2582-9
医療法人社団慈優会(いりょうほうじんしゃだんじゆうかい)