レバウェル
デイサービスセンターぷらっとのカバー画像

株式会社パソナライフケア

デイサービスセンターぷらっとの求人情報

茨城県鹿嶋市

老人デイサービスセンター

ご利用者さまも職員も日々楽しく活動中。自立支援に注力するデイサービスです

デイサービスセンターぷらっとは、茨城県鹿嶋市にある介護施設です。「“ぷらっ”と気軽に立ち寄れるような『皆様のもう一つの家』」というコンセプトを掲げており、アットホームな温かい雰囲気が魅力です。定員は18名で、ご利用者さまの平均年齢は83歳。65歳から100歳まで、幅広い年齢のご利用者さまがいらっしゃいます。 当施設の最大の特徴は、自立支援介護に基づいた介護技術が学べる点です。当法人では、早期に自立支援介護に注目し、ノウハウを培ってきました。いわゆる「お世話型」の介護ではなく、ご利用者さまの自主性を尊重しながら、一人ひとりに寄り添ったケアを提供したい方にとっては、ご自身の目指す介護を実践しやすい環境です。自立支援介護が未経験の方も、職員同士で日々情報や成功体験を共有しているので、業務をしながら自然と知識を身につけられます。 また、ライフステージに応じて、柔軟に働き方を変えられるのもデイサービスセンターぷらっとの魅力の一つ。雇用形態の切り替えが可能なため、パートと常勤それぞれの利点を活かしながら、希望の働き方を実現できます。日頃から残業も少なく、プライベートを大事にできるので、子育て中の職員も多数活躍しています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービスセンターぷらっとで働く魅力

POINT
1

業務内容

自立支援介護を学べる環境。戸外活動では職員もいきいき楽しめます

デイサービスセンターぷらっとでは、自立支援介護に取り組んでいます。当法人は、国の方針が出る以前から自立支援介護の必要性に着目。1年間、大学院の教授の指導のもと自立支援介護の理論と実践を学んだ上で、サービスを展開してきました。施設では、ご利用者さま一人ひとりに合わせて水分量を決めたり、ケアによってどのような改善が見られたかを確認したりすることに注力しています。ケアの成功事例は施設内の職員同士や法人全体で行う集合研修で共有しており、常に自立支援介護の知識が身に付く環境です(コロナ禍では集合研修の実施はなし)。 また、デイサービスセンターぷらっとでは、戸外活動にも力を入れているのが特徴です。当施設の周辺は自然が豊かで畑もあるため、ご利用者さまは季節に合わせた花や野菜の栽培を行っています。収穫した作物は、昼食やおやつで提供。育てるだけでなく味わう喜びも感じられ、ご利用者さまはもちろん、職員も一緒に楽しんで取り組んでいます。室内のレクリエーションだけでなく、戸外でのびのびとご利用者さまとコミュニケーションを取りたい方におすすめの職場です。

65歳から100歳までのご利用者さまが家庭的な雰囲気で過ごしています

POINT
2

働きやすさ

チームワークと柔軟な雇用形態の切り替えが働きやすさのポイントです

デイサービスセンターぷらっとは、働きやすい職場環境も魅力です。明るく元気な職員が多く、普段からコミュニケーションを活発に取るようにしています。そのため、困ったときはいつでも相談できる雰囲気があり、職種や年齢を問わずに助け合う文化が根づいているのが強みです。 また、活躍している職員の多くは子育て中。急な早退や休みなどについても理解があり、「お互いさま」という気持ちを当たり前に持ってフォローし合っています。残業も少ないため、仕事とプライベートの両立を叶えやすい環境です。残業は発生したとしても月に10時間程度。多くはご利用者さまの送迎によるもので、「業務が時間内に終わらずに残業する」といったことは基本的にありません。 さらには、ライフステージに応じて雇用形態を切り替えることもできます。たとえば、子育て中はパートとして柔軟にシフトを調整しながら働き、お子さんが大きくなってからは常勤として仕事に専念するといった働き方が可能です。実際、毎年数名の職員がパートと常勤を切り替えながら、ライフステージの変化に対応しており、キャリアを途切れさせずに勤続しています。

自立支援介護に共感できる方や技術を学びたい方を歓迎しています

POINT
3

教育・スキルアップ

未経験からの入社でも大丈夫。無理なく知識やスキルを身につけられます

デイサービスセンターぷらっとでは、未経験者もしっかりスキルアップすることが可能です。入社時は新人研修を行い、業務については教育担当の先輩がOJT形式で指導します。苦手な業務があっても、何度でも丁寧に教えるのでご安心ください。また、最初はホールや入浴の補助からお任せするので、無理なく徐々にレベルアップできます。 独り立ちした後も、定期的に研修があり、新しい知識を吸収しやすい環境です。当社では、研修プロジェクトを組み、年間5つほどのテーマのオンライン研修を実施しています。認知症ケアや災害・事故発生時の対応、季節によっては食中毒についてなど、幅広い知識が得られるのが特徴です。また、オンラインで動画を視聴するだけでなく、施設内の職員や近隣の事業所同士で集まって研修を行う機会もあります。対面で研修を行う際は、ベテラン職員が新人職員の目の前で介護技術を教えてくれることもあり、経験や事業所を問わず職員同士の交流を深めながらスキルを磨ける有意義な場です。 キャリアに関する相談があれば、半年に1度の面談はもちろん、いつでも希望をお聞きします。積極的に成長をバックアップするので、管理職への挑戦やキャリアの幅を広げるための他事業所への異動など、ぜひ意欲をお聞かせください。

デイサービスセンターぷらっとの職場環境について

デイサービスセンターぷらっとの基本情報

事業所名

デイサービスセンターぷらっと(でいさーびすせんたーぷらっと)

所在地

3112222

茨城県鹿嶋市小山1010-1

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社パソナライフケアかぶしきがいしゃぱそならいふけあ

  • 設立
    • 代表者:代表取締役社長 髙橋 康之
    • 資本金:10,000万円
    • 設立日:2013年2月8日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 介護事業所向け人材サービス(人材派遣・人材紹介) 家事代行サービス、介護サービス、アウトソーシングサービス 研修・セミナーなどの運営事業 パソナライフケアは人材業界大手「パソナグループ」の中で介護・ 保育・家事代行などのライフソリューション領域に特化した会社 です。