株式会社パソナライフケア
東京都江東区
老人デイサービスセンター
東京都江東区にあるデイサービス清澄邸では、その方らしい自由な生き方や過ごし方を大切にしながら、利用者さまに楽しい時間を過ごしていただけるよう支援を行っています。特に、自立支援に力をいれていることが特色です。 午前中は手工芸や創作活動、脳トレなどを行い、午後は身体を動かすプログラムを週替わりで提案しています。高齢の方をチームで支える仕事なので、コミュニケーションが好きな方や協調性のある方、思いやりのある方も活躍できます。 当施設は、やる気のある人がさらに上のポジションを目指せる環境です。半年に1度は評価面談を実施。若手で管理職を目指す方も歓迎します。介護職の評価は、介護技術だけでなくコミュニケーション能力や、相手の立場に立って誠実に行動・思考できる力、思いやりの心も重視して行います。介護職としてキャリアアップを目指したいという方にも適した職場です。
POINT
1
理念
施設の枠を越えて学び合い、「自立支援介護」を追及しています!
デイサービス清澄邸では、利用者さまとご家族がいつも笑顔で自分らしい人生を送っていただくことを目指し、サービス提供を行っています。運営元の株式会社パソナライフケアでは、高齢の方の自立支援に関して、国が推進する前から強く必要性を感じていました。実際にサービス展開するにあたっては、大学院の教授に1年間指導してもらいながら理論と実践を学びました。法人全体として、「自立支援介護」を掲げ、一人ひとりに合わせた支援を行っています。たとえば、個々に水分摂取量の目標を定め、取り組み前と比べてどのような改善が見られたかを観察しています。 各施設の自立支援介護による効果や具体例などは、定期的に共有しており、施設の枠を越えて学び合える環境です。 施設単位で自分たちのやっていきたい介護を実現できることも当施設で働く魅力の一つ。利用者さま一人ひとりに寄り添いながら適切なケアができます。
POINT
2
教育・スキルアップ
年間計画にもとづくオンライン研修あり。介護職として知識を深めていけます
デイサービス清澄邸では、職員のスキルアップを全力で応援しています。入職後は教育担当の先輩職員がついて指導を行います。分からないことがあればすぐに質問できるので、新人さんも安心です。 年間計画を立てて研修も実施しています。感染症や食中毒、認知症ケア、災害、事故など毎年5〜6つくらいテーマを設定し、テキストも用意。オンラインで受講でき、高齢者介護に携わるうえで必要な知識を深めていくことが可能です。 さらに、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士の資格を取得した職員には一時金を支給します。2021年には、介護職員初任者研修修了者には5万円、介護福祉士実務者研修修了者には8万円を支給しました。 将来的には、キャリアの幅を広げるために法人内異動もできます。たとえば、当施設で経験を積んで、ゆくゆくは訪問介護事業所で働きたいという方もチャレンジできる環境です。
POINT
3
働きやすさ
パート職員も活躍中。雇用形態の変更もできキャリアを継続しやすい環境です
デイサービス清澄邸では、お子さまが3歳以上になっても正職員として時短勤務ができます。また、育児のために常勤からパートに切り替えることも可能です。お子さまの手が離れたら、また常勤に切り替えることもできます。産休・育休を取得する職員も毎年のようにおり、ライフイベントを経ても働き続けやすい環境です。 さらに、会社がベネフィット・ステーションに加入しており、正職員に年間6万円分のポイントを付与しています。正職員はそのポイントを医療や教育、保育、介護、住宅などのサービスを利用する際の費用に充てることが可能です。正職員でなくても社会保険に加入している職員は、宿泊施設やレジャー施設などを優待価格で利用できます。職員のプライベートを大切に考える施設なので、休日を充実させられます。
〒1350023
東京都江東区平野1-14-21 幸坂ビル1F
株式会社パソナライフケア(かぶしきがいしゃぱそならいふけあ)