株式会社パソナライフケア
茨城県鹿嶋市
老人デイサービスセンター
茨城県鹿嶋市に位置する鹿嶋ほほえみデイサービスセンターは、定員25名の通所介護施設です。 当事業所を運営する株式会社パソナライフケアは、自立支援介護に力を入れています。当法人は、2018年の介護報酬改定以前から自立支援介護の必要性を感じており、大学院の教授に1年間ご指導いただきながら、理論と実践を学んでサービス提供を開始しました。たとえば、利用者さま一人ひとりに必要な水分量を把握し、摂取の結果どのような改善があったか確認しながらケアを実施。それぞれの状態をモニタリングすることで、より適切なケアが提供できるようにしています。利用者さまの状態を良くするためのケアをしていきたいという方は、やりがいを感じられるはずです。 当事業所は、現場職員の声を大切にしています。利用者さまの状態が良くなるよう、自発的に考え、発言したり提案したりすることは、より良いサービス提供につながると考えています。本社の上層部がすべて指示をするのではなく、施設単位で自分たちのやり方を決められるように配慮。また、エリアごとに配置されているグループ長が頻繁に各施設を回っているため、職員は現場の声を直接届けられます。「自分たちのやりたい介護」を実現できる環境です。
POINT
1
職場の特徴
現場経験を活かせます。「施設を良くするため」と考えられる方に適した職場
鹿嶋ほほえみデイサービスセンターでは、現場経験を活かしてステップアップしたい方を歓迎しています。半年に1回は、評価面談を実施。キャリアアップの相談も受け付けています。当法人は、「自分たちのやりたい介護」が明確にある方が、より評価されます。また、法人内異動もできるため、別の施設形態を経験してスキルアップすることも可能です。 そのほか、職員が面談を希望したり、上司が職員に声をかけたりし、随時面談を行っています。自身の考えを事業所に提案しやすいので、「事業所をより良くしたい」と自発的に動ける方に適した職場です。自身の経験を活かして、「事業所のために」と積極的に提案できる方が活躍できます。
POINT
2
教育・スキルアップ
定期的に法人研修を実施。業務に役立つ知識を幅広く学べます!
鹿嶋ほほえみデイサービスセンターは、職員がしっかりスキルアップできるよう、教育体制を整えています。当法人では年に5~6回、オンラインにて法人全体の研修を実施。内容は感染症や認知症ケア、災害・事故発生時の対応などです。業務にも生かせる知識を幅広く学べます。 さらに、資格取得支援制度もあり、資格取得した方で支給要件を満たしている場合は、一時金を支給。金額は年度によっても変わりますが、2021年度では介護職員初任者研修を修了した方に50,000円、介護福祉士実務者研修を修了した方に80,000円を支給しました。職員の金銭的負担を軽減し、スキルアップしやすい環境を整えています。
POINT
3
働きやすさ
お子さんが3歳を超えても時短制度を利用できます! 福利厚生が魅力的
鹿嶋ほほえみデイサービスセンターは、職員が“働きやすい”と思えるよう、環境を整えています。通常は、3歳未満のお子さんがいる場合に適用される短時間勤務制度について、当事業所では3歳を超えても利用することが可能。職員は、子育てがある程度落ち着くまで、勤務時間を調整しながらワークライフバランスを整えられます。 また、福利厚生が充実していることも強みです。当法人では、ベネフィット・ステーションという福利厚生サービスを採用しており、対象の宿泊施設やレジャー施設を優待価格で利用できます。さらに、正社員は、カフェテリアポイントという制度も利用可能。年間6万円分のポイントが付与され、医療費や住宅費、子育て費用など幅広い方面に利用できます。日頃から職員の頑張りを労い、職員がモチベーションを保ちながら働けるよう環境を整えています。
〒3140031
茨城県鹿嶋市宮中2030-1
株式会社パソナライフケア(かぶしきがいしゃぱそならいふけあ)